[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート27【温泉】©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
206: 2014/12/19(金)12:27 ID:l1rVynrV0(1) AAS
1年に一度は出てくる要望なので、
なるべく書いたほうがいいかなという感じ。
自分でレポ書く時は必ず入れてるけど、
宿名だけ列挙するよう時は省くこともあるかな。
と、まあその程度。
興味があってわからなかったら調べればいいし。
207: 2014/12/19(金)17:28 ID:WSY8/SJl0(1/2) AAS
水の音 小涌谷温泉(循環ろ過) 総部屋数95室
水明館 下呂温泉(加水・循環ろ過) 総部屋数246室
奈良屋 草津温泉(天然温泉100%) 総部屋数35室
俺的には奈良屋だけなら行ってみたいw
208: 2014/12/19(金)18:23 ID:N2+SIa2M0(1) AAS
水の音は通りかかった時に
部屋付き露天?と思われるバルコニー部分?を見てなんとなく想像している
209(1): 2014/12/19(金)18:49 ID:kOyKTt5U0(1) AAS
水明館って循環濾過なのか
昔入ったときは、下呂温泉の特徴である肌のヌルヌルはあったけど、たまたまかも知れない
210: 2014/12/19(金)19:48 ID:IoeZH9Zx0(2/2) AAS
PHは濾過できないからヌルヌル感は長時間残るだろ
211(1): 2014/12/19(金)19:49 ID:tkyOg0v50(1/2) AAS
花巻の大沢温泉自炊部泊まってきた
湯疲れしなくて何度でも入れちゃうのがいい
大沢の湯で雪見堪能できたし
石油ストーブ、ガキの頃以来に使ったわー
212(2): 2014/12/19(金)20:21 ID:GDJr4m+V0(1) AAS
>>211
大沢温泉は今でも石油ストーブだっけ。
考えてみたら、大沢や鉛の自炊部は寒い時も何度も泊まってるけど、
ストーブやファンヒーター借りたことないや。いつもコタツだけw
寒いと思ったらお風呂直行!でなんとかなった。
213: 2014/12/19(金)21:12 ID:WSY8/SJl0(2/2) AAS
俺の尿はpH5.0だから、アルカリ性は薄まるかもw
214: 2014/12/19(金)22:21 ID:X2DlaOnw0(1) AAS
寒い地域は灯油ストーブじゃないと全然部屋が暖まらないよね
1000円とかだとちょっと考えるけど300円500円ならストーブ借りてガンガン
に暖房かけるな。逆にコタツはいらない。
部屋ではユカタ一枚で過ごし酒飲んで本読んで・・・最低でも5回くらい風呂に入る
215: 2014/12/19(金)23:13 ID:tkyOg0v50(2/2) AAS
>>212
コタツとストーブと丹前浴衣が
セットになったプランがあったんだ
1泊4500円+70円
ちょうど寒波と重なったから助かったわー
温い温い
216(1): 2014/12/20(土)01:17 ID:fX9VlETb0(1) AAS
>>209
下呂温泉は河原の露天だけで十分だよ
それ以上の泉質のとこないから
217: [age] 2014/12/20(土)04:34 ID:UFePZoQ80(1) AAS
大型は皆循環
218: 2014/12/20(土)10:48 ID:BDFQ6EuU0(1) AAS
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここ外部リンク:wson.de
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。
219(1): 2014/12/20(土)18:53 ID:Ba83Ev1b0(1) AAS
>>216
河原露天って脱衣所ぐらい作らんの?
220: 2014/12/20(土)21:28 ID:FOnMUUnn0(1) AAS
下呂温泉の河原の露天は先週あたりに秘湯ロマンで放映してたね
水着着用の混浴らしいけどホントに街中の河原で笑った
221: 2014/12/20(土)22:56 ID:Lr2LkeB40(1) AAS
>>212
部屋によってヒーターの時とストーブの時違いがあったよ
ストーブだとやかん借りてお湯沸かしたり
料理につかったりできるんだけど
222(1): 2014/12/20(土)23:34 ID:kjLl0zmr0(1) AAS
>>219
一級河川の敷地に建造物を建てるのは、手続き的に面倒くさい
223: 2014/12/21(日)00:00 ID:h2yPD6t/0(1/4) AAS
>>222
移動可能なトレーラーを置くとかw
224: 2014/12/21(日)06:26 ID:Tl7CHb9r0(1/6) AAS
噴泉池?だっけ
テント張っときゃ簡単だけどね
個人的に下呂温泉は、水明館泊まって夜中に噴泉池行きゃ十分だと思う
225: [age] 2014/12/21(日)07:54 ID:9Q4CUq5f0(1) AAS
三朝の河原露天も何もないし、橋から丸見えだし
どこもそんなもん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.295s