[過去ログ] 硫黄臭のする温泉4©2ch.net (293レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2017/03/03(金)22:17 ID:bd8ekqYT0(1) AAS
いい温泉
162: 2017/03/05(日)10:41 ID:FNbbU/r00(1) AAS
ノンノン
硫黄泉
163: 2017/03/12(日)21:56 ID:MuFqhXyD0(1) AAS
かづら橋の近くに日帰りの硫黄泉なんてあったんだな 正月休みに行っときゃよかった
164: 2017/03/22(水)00:11 ID:MfiA+7lb0(1) AAS
関西だと湯の峰温泉が最強?
165: 2017/03/22(水)02:00 ID:7zc+jF800(1) AAS
硫黄、ということなら勝浦が上じゃないか?
どっちにしても東日本や九州の足下にも及ばないけど。
166: 2017/03/22(水)02:01 ID:sS/1K4Vr0(1) AAS
硫黄、ということなら勝浦が上じゃないか?どっちにしても東日本や九州の足下にも及ばないけど。
167: 2017/03/22(水)02:36 ID:mw8EvJ7R0(1) AAS
大事な事ですからねぇ
168: 2017/03/22(水)05:29 ID:L+ZLRsqV0(1) AAS
乳頭の蟹場とその近くの駒ヶ岳温泉いってきた
どっちも鮮度良く透き通って湯ノ花が舞う微匂の硫黄泉でしたにょ
169
(1): 2017/03/22(水)23:30 ID:CkTGd+v70(1) AAS
蟹場いいよね!
俺が行った時は内湯誰も居なくて一人占めで最高だった。
170: 2017/03/23(木)00:35 ID:QxTd7jXG0(1) AAS
>>169
日曜の9時頃に行ったらほぼ貸しきりでした!
出る頃に人がどんどん来たので、10時前までが狙いのようです
171: 2017/03/31(金)14:14 ID:B4/Wu92v0(1) AAS
登別行って来た。
お湯は良かったけど臭いはこのスレの住人には物足りないかな?
172: 2017/03/31(金)20:44 ID:dRyg0kNS0(1) AAS
久しぶりに湯の峰温泉行ってきたけどやっぱりいい温泉だわ
ただ硫黄は勝浦の浦島のほうが濃いな
173: 2017/03/31(金)21:12 ID:VNb3NZQ10(1) AAS
登別は俺も行きたいがフェリーの往復船代がなぁ・・・
車を青森駅に置いて道内は列車の方がいいかな
174: 2017/04/06(木)12:12 ID:JEoOJzt10(1/2) AAS
どうせ北海道の硫黄泉行くなら川湯行こうぜ

川湯>>>>>(超えられない壁)>>>>>登別

乳頭並みの濃いのが町も把握しきれてないくらい豊富に湧き出てるんだぜ
175: 2017/04/06(木)12:25 ID:JEoOJzt10(2/2) AAS
温泉地の横には、硫黄でできてる山がある
戦前は軍が弾薬製造のために採掘してたほどで、純度の高い硫黄が豊富にある
登別の地獄谷と違い、硫黄の山なので広範囲に硫黄が蔓延してて
街中にもかかわらず後生掛や玉川のように宿で寝てても硫黄を味わえる
176: 2017/04/06(木)14:57 ID:tXgraJst0(1) AAS
いいなぁ。
場所は開けてるところなの?
硫黄山なら山間かな?
場所教えて〜
177
(1): 2017/04/06(木)21:18 ID:8+tG2CWi0(1) AAS
万座の近くにも硫黄鉱山がいっぱいあるよねぇ
あの辺にまだ垂れ流しの硫黄泉とか無いのかな
178
(1): 2017/04/07(金)08:04 ID:KCkcJQuE0(1) AAS
>>177
探すのはいいんだけんど硫黄泉の野湯なんてマジで命懸けになるな
179: 2017/04/07(金)11:15 ID:JqiLhZJF0(1/2) AAS
>>178
風がないときは命がけだよな
180: 2017/04/07(金)11:18 ID:u17B9tem0(1) AAS
道後温泉より奥道後の方が良かったわ。
正直に言うとね。

硫黄のニオイしないと温泉感ないな。

まぁ別府の方が良かったがw
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s