[過去ログ]
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
344: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 14:54:44.39 ID:bHkjO3iZ0 浦島は立ち寄りしかしたことないけど最高だったな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/344
345: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 15:08:57.35 ID:YuU3J4UB0 >>342 ネットだと、るるぶからは一人のプランが出てるね。1プランだけ。休前日も可だけど。 昔からある旅館・ホテルは、るるぶで探してみるのは一つの手。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/345
346: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 15:49:24.97 ID:/VgqugqM0 >>345 るるぶも一休もなかったから直電して断られてたのよ 今あるってことは復活したのかな? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/346
347: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 15:59:04.31 ID:B/bZMbUz0 泉質重視なら九州は別府か霧島なイメージがあるけどどーなの? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/347
348: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 16:26:42.57 ID:2YLGm7VF0 >>342 復活も何もホテルだからシングルルーム有るよ、実家が紀州なんで盆暮れの帰省で 浦島使ってるけどNGだった事は無いよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/348
349: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 16:54:44.86 ID://ujLP7x0 >>347 一口に別府って言っても色々あるし、 一大観光地で入浴客も多いから、 入浴時間によっては湯がへたり切ってるし。 でもそれを差し引いてもバリエーション的には別府は凄いけどね。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/349
350: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 18:44:13.04 ID:DxzEo6y/0 >>342 JTBと近畿日本ツーリストにも一人プラン http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/350
351: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/03/12(日) 19:50:58.29 ID:u6sdU8sn0 以前レポのあった伊東園ホテル四万。俺も行ってきた。 飲泉所が故障で使えなかったって書いてあったんだけど、他の人のブログにも同じ記載があった。 http://heyhey42.blog103.fc2.com/blog-category-14.html ↑この人が利用したのは2/18。俺が利用したのは2/2。 2週間以上経過しているが今現在も、予約した時も公式サイトには飲泉所が使えないなんて記載は無い。伊東園唯一の飲泉所と宣伝してある。 http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/841_shima/841_shima/tabid/261/Default.aspx 四万温泉協会の公式サイトでも http://shimaonsen.com/store/itoenshima 館内施設の紹介欄で真っ先に紹介してある。 本当に故障なんだろうか。たまたまこの人が利用した日と俺が利用した日に限って故障したのだろうか。 温泉の使用料をケチる為にわざと止めてるとしたら、詐欺罪適用されても文句言えないケースなんじゃないだろうか。 ここまで施設の不具合が長期にわたって発生してるのに利用者に何も伝えないのは安かろう悪かろうとは言え、酷すぎるな。 使っている湯も本当に温泉なのか怪しく思えてきた。循環で透明で塩素臭もしたし。 クレーマー扱いされそうだが、法律に詳しい人に一度相談してみようか考え始めている。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/351
352: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/03/12(日) 19:53:45.96 ID://ujLP7x0 別府の話が出たついでに、大分ぐるっと回ってきたのでボチボチと・・・ 鷺来ヶ迫温泉 俵屋 プチ湯治プラン二泊三日五食 せっかく大分に上陸したので1泊目は特選海の幸プラン10500円、2泊目は海の幸プラン8200円 計18700円 部屋は8畳だったか新しい部屋で、シャワートイレと男性用と、 何故かぴったり閉まらない無駄に豪華なシャワーブース付き。 源泉は冷鉱泉で、鷺湯の傍の社の下と屋外の薬師堂の二箇所に飲泉場。 飲泉を主目的とする宿らしく朝晩柄杓でしっかり飲んだが、 炭酸のキツいレモン水の様な味がする。 内湯は冷泉と熱い浴槽と温めの檜の浴槽があるが、冷鉱泉を加熱してあるので泡付きは無く、 炭酸を感じられるのは飲泉時のみ。 超冷泉の鷺湯は入浴禁止の立て札があるが、年寄りが無理して入って心臓発作を起こすらしく、 その対策のため。 ちゃんと尋ねれば入らせてくれるが、浴室の外にあるためめちゃくちゃ寒いし冷たいし、 それでも何度か入って記念に手形をベタベタと! 食事は特選は関アジの造り、ヒラメの造り、鯛の塩焼き、車エビの塩焼き、牡蠣鍋、フカの酢味噌掛け等、 その季節の魚介類を提供してくれるが、 通常コースは姿造りでない造りと、塩焼きがカマス、鍋では無く白身魚と烏賊の陶板蒸し等、 素材の味を生かした料理が主だった。 昼はメバルの煮付けがメイン、朝は何と納豆と生卵がメインなので朝食はガッカリw 辺りは何も無く一番近いセブンイレブンが2500m先、 最寄りの熊崎駅までは歩いて45分、駅からタクシーなら10分。 客は他に誰もおらずのんびりできました。 http://imgur.com/a/CYFA3 別府につづく http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/352
353: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/03/12(日) 20:07:12.76 ID:W/TpwsjK0 別府の浜脇温泉にある新玉旅館や二幸荘がディープだな。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/353
354: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 20:30:11.36 ID:+P+ZmQJb0 >>348 浦島にシングルルームがあるのは実際に泊まったことがあるから知ってる ただ数年前にシングルルームの予約がどこ経由でもできなくなって このスレでも浦島は一人で泊まれなくなったという認識になってた ただ復活したってことは団体入込が減ったってことか 最近中華であふれてたって話聞いてたし http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/354
355: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 20:58:34.83 ID:1Wb9MaTI0 だからナニ? お ナニ? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/355
356: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/03/12(日) 21:20:53.22 ID://ujLP7x0 臼杵を後にJRで別府に移動。 西口からバスで地蔵湯前下車、岡本や売店右手の細い坂道を駆け下りて、別府その一、 小宿YAMADAYA 楽天で2000円クーポンgetして、入湯税と熱燗1合、合計16950円 もう沢山レポもあるし部屋の画像もアップされているから、 詳しくは過去レポご参照のこと。 外観と湯小屋と夕食と朝食の画像をどーぞ。 http://imgur.com/a/3bQsF オッサンの一人旅はなかなか居心地が良さげな悪げな微妙なオシャレ宿だが、 この日はオッサン一人旅がもう一人いただけなので、 オシャレな食事処でいただくオシャレな食事の時も何の会話も無く、風呂もかち合うことも無く。 ゆっくり何度も緑礬泉を何度も楽しんだ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/356
357: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 21:27:37.06 ID:2YLGm7VF0 >>354 オレは直接電話してるけどな、シングルで朝食付きなんて粗利が小さいから直接予約以外は嫌われるんじゃないの 今の浦島なんてメシは酷いし、利便性が良いから使うけど湯の峯の方が絶対良いよ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/357
358: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 21:33:16.26 ID:1Wb9MaTI0 >>356 うらやます〜わやや http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/358
359: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 21:53:15.01 ID:tDJa4oC70 >>352 そこは前レポが強烈に印象に残ってて、一度は行ってみたいとこ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/359
360: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 21:58:07.61 ID:t7+vWDEl0 >>356 写真見たら禁断症状出るw おっさん一人旅が2組だけってラッキーというかうらやましい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/360
361: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/03/12(日) 21:59:54.83 ID://ujLP7x0 別府その二はじゃらんの評価で曰く付きの、鉄輪温泉温泉閣:入湯税と合わせて9150円 何かやらかすだろうの期待に背かず、 予約した本館の欅の間には韓国人のカップルを先にチェックインさせていて、 事前の承諾も電話すらなく新館1階の狭い見晴らしの悪いよもぎの間に通されたので、 どーいうこっちゃねん、何ならじゃらんに契約確認しよか、とやさしく文句を言って、 部屋を元に戻させて無事チェックイン。 韓国人のカップルは可哀想に重い荷物を持って階段を降りて狭いよもぎの間へ。 終始気分が悪かったので、風呂は夕方と朝市に露天風呂のみ。 敷地内に湧出している90℃以上ある源泉だが、夕方は恐らくかなり加水されていたらしく、 湯もへたっていてサラサラ。 朝一の露天はさすがに鉄輪の湯らしくヌメリのある良い湯。 欅の間からは瓦屋根と源泉から立ち上る湯気、観音様の背中とみゆき坂を行き交う旅行客が見える。 すぐ隣は渋の湯公衆浴場とその隣が鉄輪蒸し湯。 抜群のロケーションだが腹の虫も収まらず、翌朝食後とっととチェックアウトした。 雰囲気のある旅館で料金の割に飯もまずまずの旅館だけに残念。 http://imgur.com/a/FaERv http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/361
362: みよしやB ◆OqfrCVzUChd2 [sage] 2017/03/12(日) 22:04:10.55 ID:S721mzFw0 【那須湯本・雲海閣】素泊まり4,800円(入湯税込) 久し振りの雲海閣で変わった所がチラホラ 1.専用バス送迎が無くなって、那須塩原、黒磯からの路線バス利用に変更 http://www.nasuonsen.com/access/bus.html 途中下車して何処かに寄ることもできるが、以後のバス代は自己負担(1日1乗車) 2.トイレが男女各1の洋式ウォッシュレットにリフォームされていてビックリw http://fast-uploader.com/transfer/7044876959711.jpg この日は、若旦那デザインの「轟」に投宿 http://fast-uploader.com/transfer/7044876920778.jpg 7Lタンクのファンヒーターを16℃に設定して 15時前から翌10時まで点けっぱなしで、灯油は1/4弱残ってた 【Nasu Shozo Cafe】 雲海閣を発って、Nasu Shozo Cafeで一休み 10時オープンで15分も経っていないのに、約7割から8割の入り この日は「森のブレンド」と「ケーキシエスタ(スコーンと白いチーズケーキ)」 ケーキは数種類の中から自由に選べる 森のブレンドは結構な深入りだけど、後味はスッキリで美味しい http://fast-uploader.com/transfer/7044876988115.jpg http://fast-uploader.com/transfer/7044877019959.jpg http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/362
363: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/03/12(日) 22:07:32.62 ID:VuxGrkQn0 >>362 ウオッシュレット化は大朗報ですね。 あそこは、壊れかけてるような和式が最大のネックだったんで。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/363
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 639 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s