[過去ログ]
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
712: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 22:30:26.21 ID:WoorBOiy0 また糞コテが余計なことを言って、煽るんじゃねーよバカ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/712
713: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 22:43:41.30 ID:Boit4aSK0 このオネエ言葉の人は旅行板荒らしてた人だな こりゃまたえらいのに目つけられたなあ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/713
714: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 22:44:55.61 ID:wffNJ58t0 つづき 翌日の立ち寄りは、柿木温泉はとの湯荘。 510円。 木部谷から2km北に位置する。 メタケイ酸と炭酸成分を含む茶色い湯で源泉は26℃。 加温してあるし浴槽も結構広いため炭酸は抜けていて泡付きも無し。 近くに源泉があってこちらは透明で炭酸もしっかり感じられる。 これだけ垂れ流してて持ち帰り自由なら源泉浴槽をつくれと・・・w 因みに柚木は既に画像もあげているので割愛。 http://imgur.com/a/vaclc http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/714
715: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 22:56:51.12 ID:xQbiU3z00 >>703 どの面下げてそんな口が聞けるんだ。てめーが先に言い掛かりをつけてきたんだろうが。 ちゃんとケジメつけろや。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/715
716: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 23:13:28.59 ID:wffNJ58t0 淡々とつづき 小屋原温泉熊谷旅館 既にレポあり、画像もUPしてあるが多少変更もあるので。 浴室の改装が変更中で第一浴室の湯船と第三浴室の湯船がショートカットされた。 真ん中の二枚の画像は第二浴室で改装無し。 第四浴室はこの時期未開放ゆえ未確認。 旅館犬のサブちゃんは多少元希を取り戻したものの目と耳は衰えてきた。 大田の造り酒屋が酒造りを廃業するため、 銘酒の羅浮仙は旅館の在庫のみで次は何処の酒になるか不明。 チェックアウト当日は雨で延び延びになっていた三瓶山西の原の火入れ。 西の原まで送ってもらって少し見学してから下山。 http://imgur.com/a/3kJ2q http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/716
717: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 23:32:47.42 ID:wffNJ58t0 つづき 湯抱温泉中村旅館 ここも既にレポありで変更も無し。 今回のアクセスは江津から三江線で2時間かけて、 粕渕駅から石見交通バスを乗り継いで。 画像が無かったので、ご参考までに画像のみ。 http://imgur.com/a/FRGTY http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/717
718: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/03(月) 23:59:49.12 ID:RgbS1rLX0 >>703 カスですわ、ええ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/718
719: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 00:01:50.50 ID:VLqDqD2t0 ここまで来たら立ち寄りは当然、千原温泉。 既レポありで画像無しだったので。 http://imgur.com/a/pufes http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/719
720: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 00:26:09.72 ID:VLqDqD2t0 まあまあそんなにカッカせんと、この辺で最後。 柚木も小屋原も老年の夫婦連れと自分の二組で、 風呂も入ってるんだか入って無いんだか・・・ 中村旅館は珍しく老年の爺さんの一人旅と同日泊だったけど、 この爺さんも到着後一度風呂に入ると、 夜の風呂は入らずに朝風呂にだけ入ってとっととチェックアウト。 上手に入浴時間はずらせてくれてのんびりできた。 その後は石見交通と山陰線と木次線を乗り継いで、 最後は斐乃上温泉かたくりの宿民宿たなべ。 変更は無いがまたまた雪、残雪もここだけあり。 画像が無かったので画像のみUP。 翌日奥出雲交通バスと木次線備後落合駅経由で芸備線伯備線を乗り継いで、 今回も無事島根脱出。 また当分は禁温泉禁旅行の労働生活。 http://imgur.com/a/XhnD1 おしまい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/720
721: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 00:27:15.63 ID:5VhS/03v0 乙です 千原はぬる湯ですが寒くなかったですか? 潮の大和荘が今年から立て替えですがまだ工事は始まってませんかね http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/721
722: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 01:05:04.08 ID:VLqDqD2t0 >>721 千原は温かったですがまあ慣れてるので、 しっかり上がり湯で暖まってから出ました. 実際山陰も昼間は結構気温は上がったのでそれほど寒くなかったです。 潮はこの辺りに来たら大概最後に泊まって三江線で三次に抜けるんですが、 今回は潮の桜が全く咲いて無いらしかったのと、 粕渕以南はまた9月に来ればいいかと思って奥出雲斐乃上に回って、 今回は潮行きはは見送ったので、 立て替えが始まったのかどーか分からないんです。 情報無くってすみません。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/722
723: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 01:21:42.11 ID:1Wy1VsL40 貴重なレポをありがとう。三江線はもうすぐ無くなるんで、 二度と行けなくなる前に行ってみようと思った。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/723
724: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 01:41:59.63 ID:VLqDqD2t0 >>723 いえいえ、とんでもない。 この時期はどうしても島根行きたくなるんで、 毎度同じようなとこばっかしで申し訳無いです。 三江線は来年三月の廃線まで一年を切りました。 時節がら青春18切符組やらクラツーの爺さん婆さんの団体客やらで結構混んでいました。 そのクラツーの団体は広島からバスで石見川本まで来て、 浜原まで三江線に乗るだけらしく、 散々車内で騒ぎ回った挙げ句に、 また先回りして待ち構えているバスに乗り換えて帰る、 という訳のわからん連中でしたが、 三江線の売り上げには結構貢献してるので何ともねえw http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/724
725: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/04/04(火) 01:44:47.60 ID:OzT3iAoM0 レポ書いとくとね、思い出になるよ 何年か経ってまとめ見て「あー、あの時はこんなんだったな」って… たいした文章も書けないくせに、批評&添削、ケチつけまくりの基地外ババアはホント最低 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/725
726: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 06:53:43.16 ID:VLqDqD2t0 >716に訂正ありです。 間違い:浴室の改装が変更中 正解:浴室の改装が進行中 失礼しました。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/726
727: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 09:01:29.76 ID:1Wy1VsL40 ちょっとスレチになるけど、 鉄ヲタ連中って廃止される前の路線に「乗る」だけで満足しちゃうらしいね。 ちょっと視野を広げればその路線を軸に色々楽しめるのに。 そういう感覚が無いからヲタクなんだろうなあ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/727
728: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 10:02:23.94 ID:gKkJ6Rlt0 >>727 鉄ヲタというより乗り鉄のことを言ってるんだと思うが 別に鉄ヲタに限った話じゃない 車ヲタでも車に載ってドライブするだけだし アニヲタだって聖地巡礼はともかくそとしか行かなかったりする いくらそこにいい温泉があっても温泉に興味がなければ馬の耳に念仏 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/728
729: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 10:06:48.50 ID:byR2MgDn0 人それぞれに楽しみ方がある 鉄オタにとっては鉄道に乗ったり鉄道写真を撮ることが一般人にとっての観光なんだよ 俺もなにを好き好んでわざわざ温泉しかない山ん中行くんだろ?と思うときがある http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/729
730: 名無しさん@いい湯だな [sage] 2017/04/04(火) 10:20:13.69 ID:WtUFkAXk0 一人旅だと地元の人とか観光してる外国人とかと喋るのが楽しい http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/730
731: 名無しさん@いい湯だな [] 2017/04/04(火) 12:02:34.71 ID:w1UJxqYS0 レポ 湯岐温泉 山形屋旅館 まとめにもたくさん出てますが一応最新の状況ということで。 じゃらんで予約 常陸牛プランで1万円。ポイントとクーポン使って4千円程度で宿泊。 外観 http://i.imgur.com/cum0fBB.jpg まあ内容も民宿と変わらない感じ。宿の人の雰囲気はよい。 部屋 http://i.imgur.com/hQ56NLw.jpg 6畳で布団がひいてあり炬燵がある。Wifi完備。 トイレも洗面所も無し電気ポットがあるだけ。冷蔵庫は共有。 それでも行きたくなるのはこのお風呂 http://i.imgur.com/tYLwBdp.jpg 足元自然湧出の強アルカリ性のぬる湯です。 http://i.imgur.com/TvbbVk3.jpg http://i.imgur.com/ARXenDh.jpg 岩の隙間からぶくぶくと泡と一緒にわいてます。 ただし約半分は鉄管で外から給湯してます。 大浴槽は39度、小さな上がり湯浴槽は40度。 貸切風呂は家庭用サイズ。入りませんでしたが。 http://i.imgur.com/OYx3dqK.jpg 食事は部屋に持ってきてくれます。 http://i.imgur.com/a5lKqow.jpg 質素と聞いていたが割と豪華でした。 さらに天ぷらと茶碗蒸し、デザートが付く。 味も良かった。とくにこんにゃくの刺身がうまかった。 朝食はシンプル。 http://i.imgur.com/KxO2Fam.jpg でもコメがうまいんだよなぁ。 ぬるくてもとてもあったまるいい温泉に満足。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/onsen/1487404633/731
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s