[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
928
(1): 2017/04/11(火)12:35 ID:2tEinW8d0(1/2) AAS
>>926
旅館側でも金庫やらティッシュやら置いてるとこあるやんけ

ていうかこの人昨日の嵐っぽいな
929: 2017/04/11(火)12:40 ID:4XjaVU1W0(1) AAS
今の世代は床の間に縁がないから寧ろ荷物置き場として認識しているんじゃないかと
年配者なら単に常識知らずなだけだが
930: 2017/04/11(火)12:44 ID:7Q42SzEk0(1) AAS
>>928
JBさんに対して荒らしだと?
お前が荒らしだろ
931: 2017/04/11(火)13:03 ID:2tEinW8d0(2/2) AAS
知らんがな
932
(2): 921 2017/04/11(火)13:55 ID:ytviKz9P0(2/2) AAS
>>923
ありがとう
保全改修の資金繰りには慣れたくないんだけど…
検討重ねもうひと頑張り前向きに考えていきます

床の間をどう使うかはお客様が決めることです
滲みになるような濡れ物や土産置こうと
底に金具が付いたバッグ置こうと仕方ないこと
こちらがもてなしの為に用意した空間ですから活けた花を部屋の塵箱に捨てられても仕方がない
次にお泊りになるお客様の為にひたすら毎日保全するのみです
最近は畳敷にしてる宿も多いですね、あれすぐ交換できて楽そう
933: JB 2017/04/11(火)14:05 ID:xGXjwcokO携(4/5) AAS
>>932
ちなみに、宿名は無理でも地方か何かヒントは出せますか?是非とも訪ねてみたいので。
駄目なら結構ですので無理なさらず。
934
(1): 2017/04/11(火)15:34 ID:r0P7ljYP0(1) AAS
最近多いキャスター付きのケースできた場合
どこに置いたらいいか困るときがあるなあ

鍵付きの部屋なら入り口に置くけど
ない場合入り口に置くのは防犯上問題だし
地面歩いてたものを畳の上に置くのも忍びない
結局畳の上に新聞紙敷いてその上に置くことに
935: 2017/04/11(火)17:33 ID:GYtt35830(1) AAS
【マナー最悪】DQN・子連れ・中国人・ホモとの遭遇
2chスレ:onsen
936
(2): 2017/04/11(火)20:43 ID:o9dfMv9i0(1) AAS
草津で一人泊可で高級感あるとこってどこ?
937
(1): 2017/04/11(火)21:34 ID:XAyK2/pP0(1) AAS
>>936
十二屋
938: 2017/04/11(火)21:46 ID:K7VZHkZB0(1) AAS
>>936
>>937は釣りね
望雲とか。白旗の湯など白濁がいいと言われるとまた別
939: 2017/04/11(火)22:06 ID:6O4B1QBs0(1) AAS
>>932
それはいくら何でも客が非常識だと思います。
無粋かも知れませんが、ここに荷物を置かないで下さいとか書いたものを、
町の食堂のメニューを挟んで立ててあるような小さめのクリアケースに入れて、
床の間の隅に立てて置いておくとか、
チェックイン時に注意と荷物の置き場所を説明するとか、
生け花やめて割れそうな壺とか陶器の置物置いておくとかしたら、
さすがに割れ物が置いてある所に荷物は置かないかと。。。
940: JB 2017/04/11(火)22:27 ID:xGXjwcokO携(5/5) AAS
最近では…欧米人の方が"床の間とかを大事にする"とか。
嘆かわしいことです…
941
(1): 2017/04/11(火)23:07 ID:9ZmXJmX/0(1) AAS
誰と比較しての話で?
そもそもどこ情報?
942: 2017/04/11(火)23:14 ID:MpqQWWSM0(1) AAS
>>941

943: 2017/04/11(火)23:51 ID:Gng0rTd90(1) AAS
いっそ仏壇でも置けば
944: 2017/04/11(火)23:54 ID:TThSP0iM0(1) AAS
床の間には何も置かないな
荷物はハンガーの下に置いておく
滞在中によく使うものはテーブルの上か部屋の隅
945: 2017/04/12(水)01:54 ID:O2q4wXWvO携(1/2) AAS
伊藤園かおおるり
伊藤園かおおるり伊藤園かおおるり伊藤園かおおるり伊藤園かおおるり伊藤園かおおるり
伊藤園かおおるり
946: 2017/04/12(水)04:41 ID:3qR68qGP0(1) AAS
>>934
栃尾又宝厳堂は床が桐材。桐は柔らかいのでキャスター付きのバッグを転がすと床にすぐ傷がつく。
だから、まずキャスター部分を拭かせてもらって、館内では転がさないようにしてもらってるとか言ってたな。
そんな掲示があったので、女将さんに聞いてみた話。収納とは直接関係ない事だが、ちょっと思い出した。
947: 2017/04/12(水)22:20 ID:6MI3VDpO0(1/3) AAS
ゴールデンウィークは皆さんどこか行かれますか?
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.194s*