[過去ログ] 【全国】一人旅OKの温泉宿★パート45【温泉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
334: 2017/03/12(日)10:38 ID:SK3ApR/z0(1/2) AAS
津軽・百沢の湯治棟のほうの風呂、小さい浴室に湯が溢れかえってて好き。
でも宿泊やめてるんだっけ? 日帰りで入れるほうも十分湯は多いけど。
須川の中浴場は確かに酸化してない透明で新鮮な湯が溢れかえってるけど熱すぎて普通の人は入れんぞw
335(1): 2017/03/12(日)10:45 ID:SK3ApR/z0(2/2) AAS
あと、関西人だから近場では湯の多めの入之波も書いとくか。
湯量では上にあるようなのには見劣りするけど析出物の多さでチャラ。
まあ、関西人でも行きにくいから他の地域の人にはアクセス難易度高いけど。
336(1): 2017/03/12(日)11:11 ID:bHkjO3iZ0(1/3) AAS
関西は十津川湯の峰バスの旅が最高
また行きたい
337: 2017/03/12(日)11:22 ID:z548fpSi0(1) AAS
>>335
ひとり泊はNGなんでしょ(´・ω・`)
338(2): 2017/03/12(日)11:27 ID:32WSNj4y0(1/2) AAS
>>336
ホテル浦島が一人泊可能だったころ
八木から川湯、湯の峰、十津川温泉と回って浦島に投宿というプランで回ったことある
自然災害さえなければいいところなんだけどなあ
339: 2017/03/12(日)11:44 ID:bHkjO3iZ0(2/3) AAS
>>338
十津川温泉がまたバス無料キャンペーンやってくれてるのがありがたい
340(1): 2017/03/12(日)13:01 ID:2YLGm7VF0(1/3) AAS
>>338
浦島は今でも一人で泊まれますよ
341: 2017/03/12(日)14:08 ID:vRxYI5yY0(1) AAS
>>328
泊まってこそ堪能できる点を詳しくw
342(3): 2017/03/12(日)14:11 ID:32WSNj4y0(2/2) AAS
>>340
えっ復活したの?
去年聞いたときは休前日はお一人様ダメっていわれた
343: 2017/03/12(日)14:44 ID:Jr4oN1/BO携(1) AAS
西は島根の三瓶湯元の怒涛の掛け流し
岡山奥津東和楼の足元からジュボボボー
344: 2017/03/12(日)14:54 ID:bHkjO3iZ0(3/3) AAS
浦島は立ち寄りしかしたことないけど最高だったな
345(1): 2017/03/12(日)15:08 ID:YuU3J4UB0(1) AAS
>>342
ネットだと、るるぶからは一人のプランが出てるね。1プランだけ。休前日も可だけど。
昔からある旅館・ホテルは、るるぶで探してみるのは一つの手。
346: 2017/03/12(日)15:49 ID:/VgqugqM0(1) AAS
>>345
るるぶも一休もなかったから直電して断られてたのよ
今あるってことは復活したのかな?
347(1): 2017/03/12(日)15:59 ID:B/bZMbUz0(1) AAS
泉質重視なら九州は別府か霧島なイメージがあるけどどーなの?
348(1): 2017/03/12(日)16:26 ID:2YLGm7VF0(2/3) AAS
>>342
復活も何もホテルだからシングルルーム有るよ、実家が紀州なんで盆暮れの帰省で
浦島使ってるけどNGだった事は無いよ
349: 2017/03/12(日)16:54 ID://ujLP7x0(1/6) AAS
>>347
一口に別府って言っても色々あるし、
一大観光地で入浴客も多いから、
入浴時間によっては湯がへたり切ってるし。
でもそれを差し引いてもバリエーション的には別府は凄いけどね。
350: 2017/03/12(日)18:44 ID:DxzEo6y/0(2/2) AAS
>>342
JTBと近畿日本ツーリストにも一人プラン
351: 2017/03/12(日)19:50 ID:u6sdU8sn0(1) AAS
以前レポのあった伊東園ホテル四万。俺も行ってきた。
飲泉所が故障で使えなかったって書いてあったんだけど、他の人のブログにも同じ記載があった。
外部リンク[html]:heyhey42.blog103.fc2.com
↑この人が利用したのは2/18。俺が利用したのは2/2。
2週間以上経過しているが今現在も、予約した時も公式サイトには飲泉所が使えないなんて記載は無い。伊東園唯一の飲泉所と宣伝してある。
外部リンク[aspx]:www.itoenhotel.com
四万温泉協会の公式サイトでも
外部リンク:shimaonsen.com
館内施設の紹介欄で真っ先に紹介してある。
本当に故障なんだろうか。たまたまこの人が利用した日と俺が利用した日に限って故障したのだろうか。
省4
352(1): 2017/03/12(日)19:53 ID://ujLP7x0(2/6) AAS
別府の話が出たついでに、大分ぐるっと回ってきたのでボチボチと・・・
鷺来ヶ迫温泉 俵屋 プチ湯治プラン二泊三日五食
せっかく大分に上陸したので1泊目は特選海の幸プラン10500円、2泊目は海の幸プラン8200円
計18700円
部屋は8畳だったか新しい部屋で、シャワートイレと男性用と、
何故かぴったり閉まらない無駄に豪華なシャワーブース付き。
源泉は冷鉱泉で、鷺湯の傍の社の下と屋外の薬師堂の二箇所に飲泉場。
飲泉を主目的とする宿らしく朝晩柄杓でしっかり飲んだが、
炭酸のキツいレモン水の様な味がする。
省16
353: 2017/03/12(日)20:07 ID:W/TpwsjK0(1) AAS
別府の浜脇温泉にある新玉旅館や二幸荘がディープだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 649 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s