奥飛騨温泉郷7 (994レス)
上下前次1-新
314: 2022/01/07(金)23:29 ID:74uNGiDF0(1) AAS
そんな怖いもんだらけの人は家で大人しく寝てればいい
315: 2022/01/07(金)23:40 ID:AedxGp1p0(1) AAS
>>313
松本あるいは高山から奥飛騨までのバスがネックだよね
そこまでは混んでる車両を避けるとか出来そうだけどバスが満車だと逃げようがない
316(1): 2022/01/07(金)23:55 ID:srlqKeKu0(1) AAS
オミクロンの湯
源泉掛け流しの名湯
317: 2022/01/08(土)00:48 ID:E7pBSRTf0(1) AAS
アルピコも濃飛バスもこの時期混んでるなんてありうるの?
318: 2022/01/08(土)01:16 ID:N3iEef2d0(1) AAS
>>301
真冬の夕方なら日帰りでも味わえる
319: 2022/01/08(土)08:02 ID:05plF8WH0(1) AAS
>>316
そんなもん捏造しなくても、愛知には『コロナの湯』が実在するから
320: 2022/01/08(土)15:34 ID:b5VgzXF10(1) AAS
オミクロン温泉←平湯
新オミクロン温泉←新平湯
新コロナ温泉←新穂高
デルタ温泉←福地
321: 2022/01/08(土)16:00 ID:ubwmH9bU0(1) AAS
コロナビールでも呑んで家に篭もってろ。
322: 2022/01/08(土)16:26 ID:UZFVs2cq0(1) AAS
これ被ってバスに乗れば安心だよー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
323(2): 2022/01/09(日)21:44 ID:ha9tuc8N0(1) AAS
湯元 長座
かつら木の郷
元湯 孫九郎
だとどこがお勧め?
324: 2022/01/09(日)23:32 ID:ieiANRKA0(1) AAS
槍見館日帰りしたけど 湯船半分しか張られていない時間帯にクソ寒い露天につかったけど
異様に暖まった。平湯バスターミナル外でソフトクリーム食べて周囲に引かれたくらい
暖まった。
単純泉というけど 何か違うわ
325: 2022/01/09(日)23:35 ID:VjrsvZpn0(1) AAS
いつもの釣りですか?
326: 2022/01/10(月)02:56 ID:dEO6xly90(1) AAS
ステマじゃないのー
327: 2022/01/11(火)23:35 ID:ll8ryEB+0(1) AAS
えっ?
擦れてるね…。ホントのこと書いただけなんだけど
嘘だと思ったら日帰りだけでもしてみたら? 洗い場使えないけど 数百円なら払えるだろ?
328(1): 2022/01/12(水)07:35 ID:+motQLHQ0(1) AAS
そういう書き込みが荒してることに気付けよ
329(1): 2022/01/12(水)23:27 ID:Ql6CGpj00(1) AAS
>>323
しいていえば孫九郎
330: 2022/01/13(木)00:00 ID:QtL7Xz610(1) AAS
>>328
数百円も払えないなら奥飛騨にこないほうがいいよ
331(1): 2022/01/13(木)10:47 ID:GQpjJnL40(1) AAS
>>323
料理ならかつら木が好き
ただ田舎料理を期待するとちょっと違うかも
332(1): 2022/01/13(木)22:02 ID:w0rtJXRY0(1/2) AAS
>>329
どの点で孫九郎?
温泉?料理?部屋?
333: 2022/01/13(木)22:03 ID:w0rtJXRY0(2/2) AAS
>>331
料理ならかつら木ね
ありがとう
美味しければなんでもOK
山菜料理ばかりはちょっと嫌だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s