奥飛騨温泉郷7 (994レス)
上下前次1-新
526: 2022/03/09(水)15:33 ID:OlVh5F6Y0(2/2) AAS
ログインしないと読めないし読んでないけど記事のサムネが山がの湯だった
外部リンク:nfm.nikkeibp.co.jp
527: 2022/03/09(水)20:08 ID:v1q/Gex90(1) AAS
山がの湯が再生されたら良いよなぁ
あんな温泉街のど真ん中が廃墟ってのも何だかなだし
528(2): 2022/03/12(土)11:53 ID:gD+HYZ2w0(1) AAS
冬の平湯はスタッドレス必須で閑散としてるけど上高地開いてる時期に稼げる試算なのか
共立の平湯館のようにリーズナブルな所が良かったけど
529: 2022/03/12(土)14:57 ID:ZCeoESEz0(1) AAS
星野にしちゃ小ぢんまりしてるよな
530: 2022/03/12(土)15:08 ID:yGx6dXGi0(1) AAS
>>528
言うほど閑散としとるか?そりゃ夏秋に比べると少ないけど、
スキーやら温泉やら冬山野郎やらで結構にぎわってるぞ
531: 2022/03/12(土)19:47 ID:egrFbU/x0(1) AAS
>>528
俺はオールシーズンタイヤで問題無く走れてるぞ
532(1): 2022/03/13(日)23:22 ID:C4Pfq+Zc0(1) AAS
オールシーズンなど信用できるか! 凍結を知らない奴だな
533: 2022/03/14(月)06:36 ID:F+lVuU4R0(1) AAS
構ってちゃんはスルーが吉
534(1): 2022/03/14(月)09:13 ID:5GkJtoGn0(1) AAS
オールシーズンタイヤって、冬はスタッドレスより性能が悪く、
夏はノーマルタイヤより性能が悪い、
オールシーズン性能が悪いタイヤというイメージ
535: 2022/03/14(月)15:51 ID:wVX4Cl6n0(1) AAS
>>532
寧ろ、昨日みたいなずるずるのシャーベットより、しっかり凍結してる方が遥かに走りやすい
536: 2022/03/14(月)16:35 ID:O55eQhZ00(1) AAS
>>534
だな。半年に一回の履き替えの手間を省く代償が大きい(地域による)
537(1): 2022/03/14(月)22:45 ID:4iPH7ZHk0(1) AAS
ブリジストンのスタッドレスだと、平湯付近−5℃では滑らず、栃尾〜神岡
−3℃くらいで3回くらい滑ったな 凍結が厳しいほうが氷が溶けないから滑らないぞ
538: 2022/03/15(火)01:19 ID:aZm9oew90(1) AAS
上高地への釜トンネル前の登り左コーナーで、前を走るトレーラーがズリ落ちながら進んでたけど、自分も通りがかったらズルズル…
こういう時は4WD欲しくなるな
539(1): 2022/03/15(火)03:48 ID:RKghVxEX0(1) AAS
>>537
スピードスケートも、気温が高いほうがいい記録が出るそうだからな。
個体と液体、どちらが摩擦抵抗が大きいか考えればわかるけどな。
540: 2022/03/15(火)08:05 ID:Vp8PSQf+0(1) AAS
>>539
スケートで言うと、カナダ等では厳冬期は屋外のスケート場は駄目。寒すぎて全然滑らないから。
541: 2022/03/16(水)20:47 ID:49pYittz0(1) AAS
−12℃くらいの乗鞍スーパー林道だと 雪が砂浜みたいな感じになるから登りだと
楽にドリフトごっこができて楽しいよ
釜トン付近で気温上昇するから恐怖だが
542: 2022/03/16(水)22:07 ID:7b0UMp280(1) AAS
日曜に平湯温泉宿泊。連休で混んでるみたいで、焼乃湯が満室でワロタ
543: 2022/03/16(水)23:04 ID:WYr9tI680(1) AAS
俺は土曜日平湯温泉だわ
泊まる宿が日曜日なぜか空きがあるのがちと気になる
544: 2022/03/16(水)23:20 ID:0+fTt/vq0(1) AAS
3連休あったら1、2で遊んで最終日は翌日からの仕事に備えて家でゆっくりしたい、
という如何にも社畜精神の染み付いた日本人の成せる技のせいだろう
545: 2022/03/19(土)17:50 ID:b9z0nW2A0(1) AAS
今の平湯周辺はノーマルタイヤでおkですか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 449 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s