奥飛騨温泉郷7 (994レス)
上下前次1-新
518: 2022/03/01(火)08:32 ID:nPMtB+YZ0(1) AAS
>>517
平湯温泉から降りるなら、長野側じゃなく高山だろ。と言うか、新穂高温泉にも食堂あるがな。
519: 2022/03/06(日)22:33 ID:WDw+YmxL0(1) AAS
−6℃ 今日の岡田旅館の露天風呂は温くてちょうどよかった。さすがに鍋の湯は風邪
ひきそうになった。なぜか新平湯のコープは閉まっていたな
520: 2022/03/07(月)14:08 ID:ARDOWeZU0(1) AAS
奥飛騨寒いっすよ
521: 2022/03/07(月)15:10 ID:YugXqI5i0(1) AAS
これぐらいの温度でちょっと熱めの温泉入るのが一番気持ちいい気がする
522: 2022/03/07(月)23:40 ID:1ab3hK0E0(1) AAS
風に舞う雪の微粒子を受けながら浸かる湯は最高\(^o^)/
523: 2022/03/09(水)11:06 ID:3wtKYwv40(1) AAS
「星野リゾート(本社:長野県軽井沢町)とリサ・パートナーズ(本社:港区)
が運用する星野リゾート観光活性化ファンドが、第1号物件として岐阜県高山市
奥飛騨温泉郷の閉鎖した温泉旅館を取得していたことがわかった。」
(日経不動産マーケット情報)
て、どこの旅館?
524: 2022/03/09(水)13:47 ID:nDBeG45o0(1) AAS
穂高荘グループのどれかか刈萱山荘な気はするな
525: 2022/03/09(水)15:28 ID:OlVh5F6Y0(1/2) AAS
山が
526: 2022/03/09(水)15:33 ID:OlVh5F6Y0(2/2) AAS
ログインしないと読めないし読んでないけど記事のサムネが山がの湯だった
外部リンク:nfm.nikkeibp.co.jp
527: 2022/03/09(水)20:08 ID:v1q/Gex90(1) AAS
山がの湯が再生されたら良いよなぁ
あんな温泉街のど真ん中が廃墟ってのも何だかなだし
528(2): 2022/03/12(土)11:53 ID:gD+HYZ2w0(1) AAS
冬の平湯はスタッドレス必須で閑散としてるけど上高地開いてる時期に稼げる試算なのか
共立の平湯館のようにリーズナブルな所が良かったけど
529: 2022/03/12(土)14:57 ID:ZCeoESEz0(1) AAS
星野にしちゃ小ぢんまりしてるよな
530: 2022/03/12(土)15:08 ID:yGx6dXGi0(1) AAS
>>528
言うほど閑散としとるか?そりゃ夏秋に比べると少ないけど、
スキーやら温泉やら冬山野郎やらで結構にぎわってるぞ
531: 2022/03/12(土)19:47 ID:egrFbU/x0(1) AAS
>>528
俺はオールシーズンタイヤで問題無く走れてるぞ
532(1): 2022/03/13(日)23:22 ID:C4Pfq+Zc0(1) AAS
オールシーズンなど信用できるか! 凍結を知らない奴だな
533: 2022/03/14(月)06:36 ID:F+lVuU4R0(1) AAS
構ってちゃんはスルーが吉
534(1): 2022/03/14(月)09:13 ID:5GkJtoGn0(1) AAS
オールシーズンタイヤって、冬はスタッドレスより性能が悪く、
夏はノーマルタイヤより性能が悪い、
オールシーズン性能が悪いタイヤというイメージ
535: 2022/03/14(月)15:51 ID:wVX4Cl6n0(1) AAS
>>532
寧ろ、昨日みたいなずるずるのシャーベットより、しっかり凍結してる方が遥かに走りやすい
536: 2022/03/14(月)16:35 ID:O55eQhZ00(1) AAS
>>534
だな。半年に一回の履き替えの手間を省く代償が大きい(地域による)
537(1): 2022/03/14(月)22:45 ID:4iPH7ZHk0(1) AAS
ブリジストンのスタッドレスだと、平湯付近−5℃では滑らず、栃尾〜神岡
−3℃くらいで3回くらい滑ったな 凍結が厳しいほうが氷が溶けないから滑らないぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 457 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s