奥飛騨温泉郷7 (994レス)
1-

893: 2024/01/08(月)01:24 ID:qbw6d7xV0(1) AAS
檜の回廊とか眺め良いし自分は満足したけどなぁ
雪の時期に行ったんで南国からのインバウンドの人達が雪に埋まってテンションマックスになってたよw
894: 2024/01/10(水)17:52 ID:uMlSSbZq0(1) AAS
そのインバウンドの人達が
厄介なトコジラミ媒介してるんだよ
895: 2024/01/15(月)02:24 ID:fGYjbWc70(1) AAS
平湯民俗館ってライトアップやってる?
やってるとしたら何時くらいまでやってるんだろう
896: 2024/02/09(金)18:48 ID:CmMHHn/H0(1) AAS
神岡から奥飛騨のルート途中に和仁の蔵という飯屋が出来たんだな
897: 2024/02/09(金)20:41 ID:r15pXZHF0(1) AAS
もう結構 前からないか?それ
898: 2024/02/10(土)07:27 ID:GsrWNCAh0(1) AAS
すまんね
コロナからあんま行ってなくて
899
(1): 2024/02/10(土)11:14 ID:R7xbnQB80(1) AAS
俺もいつオープンだったかと思って調べてみたら2019年10月やって
何がコロナ以降行ってないから分からんだ、
コロナ前からやっとるやないかこの裏切り者ォ!

ちなみにワイは道の駅のイワナ天丼か川甚亭のアユ料理派や
900: 2024/02/10(土)15:57 ID:vdiZT1jr0(1) AAS
>>899
閉業してるね
901: 2024/02/24(土)22:20 ID:LwxmlTv00(1) AAS
昨日荒城温泉行ったら混雑していた
年々有名になってるような気がする

途中千光寺に寄ったけど大方閉まってたので4月以降に再訪かな?
荒城温泉近辺は何もない印象だったけど千光寺に行くとイメージ変わるよね
高山周辺よりガチなような、ネタ度が高いような
参拝客は少ないんだけどそれでもポツポツといた
902: 2024/04/08(月)18:32 ID:RlmJozxM0(1) AAS
ひらゆの森に宿泊しに行きたいんだけど
トコジラミが怖くてちょっと敬遠してます。
903: 2024/04/17(水)13:59 ID:76E/EGKy0(1) AAS
界ができたら行くわ
904: 2024/04/23(火)12:40 ID:S8LlBD3W0(1) AAS
平湯に星野リゾートか...
インバウンドに占領されそうだZE
905
(1): 2024/04/23(火)16:26 ID:+h8vRvgS0(1) AAS
すでに平湯は海外から多いよ
冬は雪目当ての中国人だらけだった
しかも駐車場で雪合戦
他人の車に雪玉当ててもお構い無し
906: 2024/04/23(火)16:45 ID:V+/RqpPc0(1) AAS
>>905
そんなに実害無いやろけど鬱陶しい連中
907
(1): 2024/04/23(火)18:25 ID:9h/+zeBc0(1) AAS
ロープウェイ行きの濃飛バス続行便3台とすれ違った時はたまげた
908: 2024/04/23(火)18:35 ID:hmVXYWFn0(1) AAS
>>907
あれはビックリするね
中崎山荘で一風呂浴びて天気いいからロープウェイでも乗るかと思ったら
濃飛バスが到着したらまあチャイニーズ系の人々が降りてくるわ降りてくるわw
ほどなく到着した増発バス二台も同じ状況
909: 2024/04/28(日)07:05 ID:BHOHcxpI0(1) AAS
コロナ前だけど、年末にも関わらずひらゆの森予約取れたんで飛騨高山からバスで行ったら想像以上にインバウンド連中のオーバーツーリズムな阿鼻叫喚の地獄絵図だったのに驚いた思い出があるよ。
地元の人達は潤って有り難い所だろうけど、普通の日本人の旅行者としては嫌だよね。以来、ハイシーズンの旅行は飛騨に関わらず避けるようになったわ。
910: 2024/04/28(日)11:06 ID:WKnEoybN0(1) AAS
今の奥飛騨は円安もありコロナ前を遥かに上回るインバウンドやで
宿は嬉しいんだろうけど日本人には宿も高騰して行きにくくなった
911: 2024/04/28(日)22:58 ID:P6VG5Ta50(1) AAS
そんなチャイニーズでも豪雪時にはこれまい
912: 2024/04/29(月)10:20 ID:HKRpeamv0(1) AAS
荒らし対策
1-
あと 82 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s