[過去ログ] 千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part20 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 2023/09/22(金)14:40 ID:EBtSPka20(1) AAS
千葉で硫黄臭のする温泉ありますか?
840
(1): 2023/09/22(金)15:03 ID:XYlyODIl0(1) AAS
有るけど場所は調べてね
841
(1): 2023/09/23(土)08:09 ID:NQDffTeB0(1) AAS
>>840
それムトーハップさんじゃなくて??
842: 2023/09/23(土)10:22 ID:/UqNPfz80(1/2) AAS
平均値は高いのが居ると上がるから、どんな内容でも意外とあてにならない。
重要なのは中央値だな。
統計知ってりゃわかる話。
843: 2023/09/23(土)11:39 ID:mBCgiq0g0(1) AAS
>>841
入浴剤じゃないよ、勿論
複数箇所あるし
844: 2023/09/23(土)11:53 ID:9ySOwoBK0(1) AAS
ムトーハップなんて出てくるところをみると硫黄泉は白濁と思い込むタイプかな
845: 2023/09/23(土)13:51 ID:/UqNPfz80(2/2) AAS
パワハラはもう経営陣総入れ替えしないとダメだね。
大企業病撲滅運動も絵に描いた餅で終わったし。
口先ばっかりで嘘八百は変わらないよ。
846: 2023/09/23(土)20:14 ID:tXd+n7cG0(1) AAS
ムトーハップって白濁させることが売りではないだろ。
で、自殺馬鹿の御用達にされて今は入手不能になった。
847: 2023/10/05(木)20:54 ID:IJObRnCv0(1/2) AAS
アジアン SOLA SPA 牧の原モア温泉も6月に閉店しちゃったし、本当に良い泉質の所は減ったな
自分がよく行く所は潰れないで欲しいわ
848: 2023/10/05(木)21:22 ID:3Iny6xNO0(1/4) AAS
>>0839

一番手頃なのは、船橋の紅梅湯という銭湯。
カランから出る水を嗅ぐと硫黄臭がする。
849: 2023/10/05(木)21:23 ID:3Iny6xNO0(2/4) AAS
>>0839

一番手頃なのは、船橋の紅梅湯という銭湯。
カランから出る水を嗅ぐと硫黄臭がする。
850: 2023/10/05(木)21:23 ID:3Iny6xNO0(3/4) AAS
>>0839

一番手頃なのは、船橋の紅梅湯という銭湯。
カランから出る水を嗅ぐと硫黄臭がする。
851: 2023/10/05(木)21:23 ID:3Iny6xNO0(4/4) AAS
>>0839

一番手頃なのは、船橋の紅梅湯という銭湯。
カランから出る水を嗅ぐと硫黄臭がする。
852: 2023/10/05(木)21:36 ID:IJObRnCv0(2/2) AAS
死ねヤニカス乞食
853: 2023/10/06(金)08:30 ID:ezXhhxo40(1/2) AAS
ローン組んで家やマンション買ってる奴は居る。
ただし今時定期昇給とかバカみたいに信じてて、
買ったあと全然上がらなくて社畜にならざるを得なくなるけどな。
854: 2023/10/06(金)09:01 ID:ezXhhxo40(2/2) AAS
まぁローン組んで家やマンション買ってる奴は居る。
ただし今時定期昇給とかバカみたいに信じてて、
買ったあと全然上がらなくて社畜にならざるを得なくなるけどな。
855: 2023/10/06(金)13:15 ID:f4xGvoUQ0(1) AAS
コピペで連投馬鹿(笑)
856: 2023/10/06(金)15:39 ID:04A+CwTh0(1) AAS
「科学技術力の低下」になぜ危機感を覚えないのか 日本の ...外部リンク:news.yahoo.co.jp? articles
7 日前 ? 文部科学省科学技術・学術政策研究所が発表した「科学技術指標2022」が ... 論文数で、日本の地位はこの20年あまりの間に、4位から10位に陥落した。

科学論文、トップ10陥落…大丈夫か、日本の研究開発力外部リンク:www.yomiuri.co.jp? science
2022/08/15 ? 自然科学分野で多くの研究者に引用された「質の高い科学論文」で日本は世界12位となり、上位10位圏外に転落したことが、文部科学省の調査でわかった。

「科学技術力の低下」になぜ危機感が覚えないのか外部リンク:toyokeizai.net? ビジネス ? 先端科学・研究開発
7 日前 ? 文部科学省科学技術・学術政策研究所が発表した「科学技術指標2022」が ... 論文数で、日本の地位はこの20年あまりの間に、4位から10位に陥落した。

自然科学分野の引用論文数 日本は過去最低の12位に後退 - NHK外部リンク:www3.nhk.or.jp? ... ? 科学・文化ニュース一覧
3 分前 ? 【NHK】自然科学の分野で、おととしまでの3年間に発表され引用が多かった論文の数を各国で比較したところ、日本は過去最低の12位に後…

「科学技術力の低下」になぜ危機感が覚えないのか 日本の地位は ...外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp? ニュース ? 経済
7 日前 ? 世界的にインパクトのある自然科学分野の論文数で、日本の地位はこの20年あまりの間に、4位から10位に陥落した。 論文のシェアは1位の中国が27.2%、2位の ...
857: 2023/10/15(日)01:13 ID:v21C6FlI0(1) AAS
「大江戸温泉物語 浦安万華郷」閉館のお知らせ
外部リンク:urayasu.ooedoonsen.jp
2024年6月2日(日)をもちまして、「大江戸温泉物語 浦安万華郷」の営業を終了し閉館することといたしましたのでお知らせいたします。
858: 2023/10/15(日)12:25 ID:iEBUac0M0(1/2) AAS
今さくらの湯に来てるけど泉質は草津ぽっいかな
生姜焼き定食1400円だったw
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s