[過去ログ] 千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・ Part20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
185: 2023/02/06(月)13:14 ID:3tjbGxhL0(1/14) AAS
>>182
もう終わったことだから、どうでもいいんだけど。
第一駐車場に停められたとしても、正面玄関に回るのに2分くらいかかるでしょ?
しかも食事しなければ、無料なのは3時間まで。
一方電車で行けば、駅前の日高屋で腹ごしらえをしたとしても、
あそこの交差点はスクランブルだから、斜め横断が出来てめちゃ速い。
ゆえに、千葉県からだと流山橋がクソ渋滞することと相まって電車でしか行かなかった。
186: 2023/02/06(月)13:29 ID:3tjbGxhL0(2/14) AAS
駐車場といえば
印西ソラニの目の前の駐車エリアは有料、100mほど行くと無料エリアになる
温泉利用で時間延長は出来るけど、それ以上いたい場合
印西ソラニは途中外出出来るから、時間内に一旦無料エリアに出て、また有料エリアに戻る
というのが最善の策と最近知った。
188: 2023/02/06(月)13:43 ID:3tjbGxhL0(3/14) AAS
三郷や吉川は流山橋が渋滞するので電車
印西や千葉ニュータウンは北総線が高いので車で行く
距離的には同じようなものなのに
色々苦労が絶えませんな。
189: 2023/02/06(月)13:58 ID:3tjbGxhL0(4/14) AAS
>>187
そういうことですか
例えば、江戸川区のまねきの湯はタイムズ利用8時間まで、
極楽湯多摩センターは5時間まで無料らしいけど
都心の施設でも、そんなに安く利用できるんですか?
どのみち、都心の施設に車で行く気はないけど
191: 2023/02/06(月)15:45 ID:3tjbGxhL0(5/14) AAS
法典、湯ーねる、袖ヶ浦ユブネなどの駅近温泉は、電車で行けば良いのではないですか?
北総線、東陽高速鉄道は例外として。
193: 2023/02/06(月)15:59 ID:3tjbGxhL0(6/14) AAS
確かに3人以上なら車の方が安いが
その場合、駐車料金も3人以上で頭割りとなるので、さほどの出費でもないと思います。
問題は小谷流温泉みたいに、車でしか行けない田舎のくせに駐車料金を取るとほざいている場所で
そういう施設は一人では行かない と決めるのが良いでしょう。
194(1): 2023/02/06(月)16:03 ID:3tjbGxhL0(7/14) AAS
>>192
えーっ
泉質と言うなら、法典より良い温泉って千葉県にいくつあります?
195: 2023/02/06(月)16:19 ID:3tjbGxhL0(8/14) AAS
確かに法典は、休憩所は無いに等しい
ただ前にも書いたと思うけど、食堂は座敷でも空きがあることが多い
なので安いメニュー(例えばライスと温泉卵のセットとか)頼んで
座敷でゆっくりすれば、5時間は滞在できるぞ。
199: 2023/02/06(月)21:03 ID:3tjbGxhL0(9/14) AAS
>>196
長湯向きの泉質ではないな
それを言ったら、千葉の温泉は皆そうなんで
炭酸泉との交互浴で長湯するのがほとんど
200: 2023/02/06(月)22:02 ID:3tjbGxhL0(10/14) AAS
>>197 >>198
当たり前すぎて反論する気にもならない。
そもそも、伝統的な温泉地の立ち寄り湯に対して
スーパー銭湯に人気が出たのは、街から近いというのもあるが
長居できるからなんだよ。
202(1): 2023/02/06(月)22:24 ID:3tjbGxhL0(11/14) AAS
1982年に国鉄のフルムーンのCMで、上原兼、高嶺美枝子が法師温泉に浸かっているのが放映された。
それから、温泉ブームが始まったと言って良い。
その後、もっと近くでということから、健康ランドがつくられた。
20世紀末くらいから、高深度掘削技術が進歩して、
埼玉、千葉などの平野部に化石海水を掘り出すスーパー銭湯が普及したわけだ。
そもそもが、泊まれないけどゆっくりできる温泉がコンセプトだから
長居して、何度も入浴するのが王道。
204: 2023/02/06(月)22:34 ID:3tjbGxhL0(12/14) AAS
>>201
元を取るのが悪いというが
なぜ、伝統的温泉地ではなく近場なのか、交通費が安いからでしょ
なぜ健康ランドが廃れスーパー銭湯になったのか、入館料が安いからでしょ
結局、皆元を取れると思うから行くわけです。
207: 2023/02/06(月)23:05 ID:3tjbGxhL0(13/14) AAS
考えてみれば、1982年って
中森明菜、小泉今日子、松本伊代、堀ちえみ、早見優などが出た年だな。
バブルを予感させる良い時代だった。
確かに、21世紀になってから、あまり宿泊旅行行ってないな。
210: 2023/02/06(月)23:28 ID:3tjbGxhL0(14/14) AAS
>>208
いや、バブルの頃は年に2回は飛行機に乗ったよ。
だって、海外行くには飛行機しかないから。
1ドル=80円くらいだったから、国内旅行より、海外のホテルが安かったからな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s