[過去ログ] 新潟の温泉15 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
350: 2023/10/31(火)21:57 ID:T/teYV3l0(1) AAS
新発田のあやめの湯が明日から1カ月お休み………
ちょくちょく足を運んでいるだけに痛いわ。
351: 2023/10/31(火)22:08 ID:lf33baYu0(1) AAS
紫雲の郷はドライヤー有料化で100円とか取らずに、ハゲの人100円引きサービスにしたらいいのに。
352: 2023/11/01(水)19:52 ID:TrZiDiod0(1) AAS
「ぷぷぷっ、100円お引きいたしますね~」
「はげちゃうわ!」
353
(2): 2023/11/02(木)02:00 ID:JQC7tfwP0(1) AAS
じょんのび1日店長
動画リンク[YouTube]
354: 2023/11/04(土)00:34 ID:mNqmVTzW0(1/2) AAS
>>353
グロ
355: 2023/11/04(土)22:03 ID:mNqmVTzW0(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:www.cinemacafe.net
356: 2023/11/05(日)00:24 ID:S1b0z/D90(1) AAS
>>353
同じことをやってくれるなら喜んで見に行く
357: 2023/11/09(木)01:45 ID:VfRpnWXw0(1) AAS
西区、中央区、東区で温泉施設を作るのはもう難しいのかな
358: 2023/11/11(土)14:31 ID:x5BgvS2o0(1) AAS
地下水汲み上げによる地盤沈下の問題があるから難しいだろ。
北区では天然ガス採掘を行なっているから汲み上げられたかん水なんか温泉に使えると思うがね。
問題はそれらを使って温浴施設作ってもさほど利用者が見込めず採算割れが関の山。
359: 2023/11/11(土)20:11 ID:tjLLX7cb0(1) AAS
昔は日和浜にビーチセンターがあって、そこのお風呂は濃厚な塩化物泉だったよね
360: 2023/11/11(土)23:29 ID:UEQtIrX50(1) AAS
本間健康ランド続けて欲しかった
361: 2023/11/14(火)04:48 ID:xUERbcrT0(1) AAS
いろりの宿 平左エ門倒産かよショック
立ち寄り湯よく行ってたのに
362: 2023/11/14(火)09:45 ID:AhvQmOjG0(1) AAS
咲花はどこが閉館してもおかしくないな。現状では。
唯一あった土産屋も数年前に閉店して温泉街は人の通りも全くない。
ただ静かで雄大な阿賀野川に面した風光明媚な立地で温泉は良質な硫黄泉。
恵まれた環境だと思うが。
363
(1): 2023/11/14(火)14:06 ID:xsbMaPMD0(1) AAS
静かで雄大な景色がある温泉
ならばそういうものを求めるお客にはたまらんだろ
364: 2023/11/14(火)15:09 ID:YS/6poPY0(1) AAS
自分もなんか咲花温泉行きたくなってきたわ
景色がよくて閑散としてるって最高だろ
365: 2023/11/14(火)15:36 ID:qoKzCYY50(1) AAS
>>363
そういうものを求める客ってのが少ないせいだろう
車やバイク界隈にもよくいる「声だけでかくて買わないおじさん」みたいなタイプ
366: 2023/11/14(火)20:29 ID:VrjGB2LT0(1) AAS
柳水園行きてー
367: 2023/11/15(水)06:00 ID:fon5YMef0(1) AAS
なんか咲花は日帰りで行っても断られたり車も停めにくいしで、自然と足が遠のくのよ
せっかく湯巡り手形買ったのに使えないとかさ
368: 2023/11/15(水)06:36 ID:NbXGmj4j0(1) AAS
そそくさ日帰りで行かないで泊まればいい
369: 2023/11/15(水)08:38 ID:TrmXwVWu0(1) AAS
しょせん日帰りに商売っ気なんて出さないし
1-
あと 633 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s