[過去ログ] 新潟の温泉15 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 2023/04/29(土)13:41:57.08 ID:s1+SY9Qw0(1) AAS
夜中ってお湯止まってるのかな?
157: 2023/06/08(木)14:10:02.08 ID:9weD56X/0(1) AAS
お絵描き人ばかり
190: 2023/07/02(日)06:41:56.08 ID:8ubMLX1u0(1) AAS
175だけどユピオのやつ知ったの新潟日報のインスタだったかもしれん
泉質湯使いはさておき温泉施設が減る事実は悲しいな
199: 2023/07/17(月)18:16:48.08 ID:QCCTD1/K0(1) AAS
こういうめちゃクソ暑い時期は熱い温泉でたっぷり汗をかくのがベター。
塩の湯サンセット中条の46℃超の熱湯風呂最強。
痺れる熱さに悲鳴を噛み殺し隣りの水風呂での冷却。
この温冷浴でめちゃくちゃ汗が出て堪えられない。
303: 2023/10/14(土)17:13:38.08 ID:b+TFUaRe0(1) AAS
新潟日帰り温泉のHPでもみたがあちらこちらの日帰り施設でドライヤー有料化ってのはなぁ………
MyシャンプーMyソープだけでなくドライヤー持参ってのも面倒な話。
幸い自分の行きつけは共同浴場以外そういうのはないが右ならえで県内施設の大半がドライヤー有料ってなったら厄介。
たかが100円されど100円。
314(1): 2023/10/15(日)13:01:41.08 ID:MpRbr59G0(1) AAS
>>312
湯の花は好きだけど硫黄系と硫酸塩とで泉質が違うやん
入りたい湯は気分で変わる。掛け流しの条件内で勝ち負け比べられるもんじゃねえ
それはさておき新潟にも湯の花スタイルな共同浴場もっと増えて欲しいわ。県内だと雲母温泉が近い
464: 2023/12/16(土)19:34:31.08 ID:pxp3iCo20(2/2) AAS
県内にも東鳴子みたいなところがあると良いんだがなあ
月岡の熊堂屋とか良い感じだった
739: 2024/06/05(水)15:00:01.08 ID:5dBkrX3l0(1) AAS
弥彦に住んでる知人は自宅に温泉引いたらしい
785: 2024/07/08(月)21:16:43.08 ID:ZmD3/y/J0(1) AAS
妙高辺りもいいよ
830: 2024/08/14(水)11:23:26.08 ID:a7u263Ld0(1) AAS
温泉分析表なんてSNSでよく見るし個人情報と呼べるのか?
961: 2024/12/03(火)01:27:37.08 ID:QjcaDjOH0(1) AAS
普通のスジャータじゃなかったっけ?
まあ何年も前の記憶だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s