【24時間365日】子育てってしんどい・・・ (143レス)
上下前次1-新
1: 2015/03/01(日)23:58 ID:EHh(1) AAS
毎日の母業お疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いまはしょう。
まぁ、気楽に行きまっしょい。
>>980踏んだ人は、次スレよろ
前スレ(以下.net)
【24時間365日】子育てってしんどい・・・77
2chスレ:baby
【24時間365日】子育てってしんどい・・・78(.net現行スレ)
2chスレ:baby
123: 2016/06/24(金)02:02 ID:xYR(1) AAS
>122
言われて作って食べないのって本当に腹がたつよね。
なんつーか、もう母親以前に人間に向いてない。
なんで産んだんだろうというよりも、なぜ生まれてきてしまったんだろうという
自分自身への失望や絶望が圧倒的に強くて育児が辛い。
このスレにいる人も大半はメンタルやられてて育児が辛いんじゃないかな。私ももうずっと寝不足。
なのに、スマホに逃げてしまう。
124: 2016/07/04(月)01:00 ID:Fry(1) AAS
はー、しんど
二人目欲しいけど一人目で手一杯
一人目妊娠したときからかれこれ2年以上セックスレスだし
なんか疲れたは
125: 2016/07/13(水)12:26 ID:7Pe(1) AAS
>>120
かなりの亀レスだけど、その考えがおかしいって気付いたほうがいい。普通の母親が同じことして、もし子供にありがとうって言われたら、「当たり前なんだからいいのよ」っていうと思うよ。
126(1): 2017/04/17(月)00:29 ID:bbg(1) AAS
雨降り続くと洗濯物が部屋干しになるんだけど、生乾きの臭い苦手で着てくれない
香料苦手で無香料の洗剤だから、余計に気になるのかな?
127: 2017/04/23(日)19:37 ID:bS2(1) AAS
毎日雨降ってほしい。天気いいと子供を外で遊ばせなきゃって罪悪感に駆られる。雨ならDVDみたり本読んだりしてていいもんね。
引きこもり母さんだから、身支度して化粧して外に出るのか辛い。
128: 2017/05/27(土)22:29 ID:C0E(1) AAS
外行きたいけど、自分が日光アレルギーなので長袖マスク帽子の怪しい姿になってしまう
日光浴びるとすぐに疲れてしまうから、30分が限界で消化不良
129: 2017/06/14(水)13:56 ID:pDV(1) AAS
>>126
性能のいい除湿機使って風呂場できっちり湿度下げて干せば
(浴室換気扇の乾燥機能はNG,カビ降らすだけだから)
あまり気にならないよ。
あ、あとは洗濯槽の定期的な洗浄と、タオル類の定期的な煮洗いも効果的ね。
うちは毎日部屋干しです。
130: 2017/06/14(水)21:20 ID:GCW(1) AAS
うちも毎日部屋干しだけど臭くならない。
131(1): 2017/06/20(火)17:09 ID:fJY(1) AAS
中学高校大学なってもしんどい。こんな手間とお金のかかる生き物絶滅した方がいい。
132: 2017/06/21(水)10:23 ID:u9q(1) AAS
人手に渡したら?
自分も同じだったのに親が殺さず育ててくれたから
今ゆうゆうネットなんかしてられるんだよ
133: 2017/06/21(水)11:19 ID:BST(1/2) AAS
同じではない。何をわかってあほか。一緒にすんな
134: 2017/06/21(水)11:27 ID:BST(2/2) AAS
ネットできるていどに育てたらいいってことか。
135: 2017/06/23(金)01:56 ID:zvH(1) AAS
>>131
そう?それはホント大変
乳児期には寝ない幼児期には寝ない食べない走り回り友達をどつきまわりの息子も小学生からは友達も増えてギャグも冴えて中学2年になった今でも母との会話を楽しんでくれるまで成長したよ
ごめん何が言いたいかというとつらく悲しく大変な時期も手探りで進んでいたあの時期もいつかは報われるということです
でも現在大変だとそんな遥か先のことを言われてもって思っちゃうんだよね
136: 2017/06/28(水)12:14 ID:IDs(1) AAS
小学校低学年で、勉強嫌いで部屋散らかしっぱなしでだらしなくてどうしようもないわ!と思ってたけど、
中学生になったときの自分の反抗っぷり思い出したら全然可愛いもんだったわ。当時の母に土下座したい。
137: 2017/07/09(日)11:51 ID:DAg(1/2) AAS
朝から晩までずーっとテレビ見てる。消したり、ニュースにかえたりすると怒る。
なんでこうなった。
可愛いはずなのに、先週からずっとイライラしてしまう。
138: 2017/07/09(日)18:03 ID:DAg(2/2) AAS
仕事ではロールモデルがいるんだけど、子育てではいない。
何が正解か分からない。
こうだって思ってやってても、「あなたのやり方では将来子どもが不幸になる」って言われたり。
ネットで検索しても、育児書を読んでもみんな言ってることが違う。
海外の育児調べてもそう。
夫は仕事で帰りが遅いし、実母は毒母疑いだしで相談できる人もいない。
子どもたちを幸せにしたいのに、やり方があってるのか分からない。
つらい。つらい。
139: 2017/08/13(日)16:32 ID:3FK(1) AAS
お盆は5連休だから『5日も2歳娘と24時間一緒かー』とげんなりしていたら、9日に発熱で幼稚園から召喚され10日になっても本調子でなかったから休ませて
結局ほぼ1週間一緒かー…
元気になったし早くお盆あけて幼稚園に行ってくれないかな
140: 2017/12/03(日)22:53 ID:j83(1) AAS
機嫌良い時と悪い時の差が激しいから、こっちもつい態度に出ちゃって後で反省、の繰り返し
あーあ
141(1): 2018/07/27(金)23:37 ID:Epa(1) AAS
もうすぐ3才なのに一言も話さない。発達に問題ありだって。簡単な指示も分からない。話してもこっちみない。普通の子供が欲しかったんだよ。「お母さん、お花!」って普通の会話したかった。もう人生終わった
142: 2018/08/20(月)18:25 ID:v5D(1) AAS
>>141
それ、自閉症?
私も障害児は育てられないわー。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.135s*