■妊娠 出産 育児のチラシの裏■ Part.3 (1000レス)
1-

1
(2): 2016/08/06(土)22:57 ID:??? AAS
※※チラシの裏です

※前スレ
■妊娠 出産 育児のチラシの裏■ Part.2
open2chスレ:baby
918: 2018/10/26(金)16:03 ID:??? AAS
黒部和牛じゃない、黒毛和牛だわ
旅行に行きたい気持ちがだだ洩れてしまった
919: 2018/10/26(金)16:32 ID:??? AAS
あるある
子どもの舌って正直だよねw
920: 2018/11/01(木)01:30 ID:??? AAS
何だろう、誰も教えていないのに、小学生の息子が
「変身!」って言って、白ブリーフを顔に装着したよ。
ちゃんとクロッチ部分を真ん中にしてたよ。
最近リバイバルとかしてたっけか、自分の黒歴史を発掘されたみたいでモヤモヤする。
921: 2018/11/01(木)10:43 ID:??? AAS
某クレヨンぼうずの影響とかは?
922: [ sage ] 2018/11/05(月)00:21 ID:??? AAS
まだまだ背中スイッチが発動する1歳息子。
職場のおばちゃんから、「ドン、と置けばいいのよ!」と言われて、そんなわけあるかよと思いながらやってみた。

…そんなわけありました。

「ドン」は言い過ぎかもしれないけど、「トン」くらいでも全然大丈夫だった。

新生児にも通用するのかどうかは不明。
923: 2018/11/06(火)21:12 ID:??? AAS
お尻スパンスパン思い出した
924: 2018/11/19(月)21:57 ID:??? AAS
昔ながらの空手教室に入った年長息子
型が全然覚えられない
一つ一つ順番に教えてくれる訳じゃなくて、ひたすら周りの人を見て覚える感じ
私は子どもの頃も今も、ダンスを見て真似して踊ることができないから、型の練習を見てても全然覚えられない
子どもの頃おかいつでブンバボンみたいなダンス見てたけど、全然今どんな動作やってるのか理解できなかったんだよね
幼稚園や学校でダンスするときは一つ一つゆっくりちゃんと説明してくれたので困らなかったんだけど
子どもも同じなのかもと思って、YouTubeやホームページ検索して教えたらちゃんと覚えられた
この先昇級した時にちゃんと子どもが覚えられるのか不安だ
925: 2018/11/25(日)00:38 ID:??? AAS
食後床でゴロゴロしてた3歳の息子が、突然床に頭を打って吐いてびっくりした
瞬間は見てなかったけどどこかから落ちたのではなく、体勢も床にゴロンと寝てたのに突然ゴンといったから驚いて見たら吐いた
すぐ自分で起き上がったけど数秒焦点が合ってない感じだった
その後は元気にお風呂入って寝たけど心配過ぎる
926: 2018/11/28(水)23:05 ID:??? AAS
前髪切りすぎた
ごめん娘
君に物心がついてショックを受ける年齢になるまでに散髪スキル習得するからね
927: 2018/11/30(金)21:48 ID:??? AAS
子ども二人の、小学校の発表会と幼稚園の発表会と
ピアノ教室の発表会と英会話教室の発表会が日程被って
もうどうにもならんやろこれは…って思ったけど
多少無茶すればなんとかなるもんだなって
928: 2018/12/01(土)00:34 ID:??? AAS
>>927
4つ全部同じ日だったの?
想像しただけで疲れたw
お疲れ様ー つ旦
929
(1): 2018/12/01(土)08:36 ID:??? AAS
初産で6時間で出産、会陰切開だけで済んだから安産で良かった言われるけど
自分なりに苦しんだんだよともやもやする
そりゃ微弱陣痛に数日苦しんだ挙句帝王切開になった人や
出血多量で輸血や点滴や酸素吸入した人に比べれば断然楽なんだろうけどさ
930
(1): 2018/12/01(土)20:57 ID:??? AAS
>>929
お疲れ様
出産の辛さなんて人それぞれだし、そもそも大変じゃない出産なんか無いよね
痛さ辛さでマウントとか意味わかんない
大事なのは赤ちゃんが生まれたぞ!ってことだけよ
931: 2018/12/02(日)16:54 ID:??? AAS
>>930
レスありがとう
別に苦労自慢したいわけじゃないけど
「直後はヘロヘロでろくに会話も出来なかったよ〜」みたいな話でも
「あんたなんて全然いいじゃん、私なんて〜」になるんだよね
経産婦だとどうしても自分と比べてしまうからなのかね
夫や父までも「お前が安産じゃなければ誰が安産なんだよなw」で草生やしてるし
先生や助産師も安産で良かったねばかりだったので本気で初めて優しい言葉もらえて嬉しい
932: [ sage ] 2018/12/03(月)21:00 ID:??? AAS
「歳末たすけあい」とか言うけどさ、
「たすけあい」じゃなくて「一方的援助」じゃね?
「たすけあい」って言うからには、たすけられた人は誰かをたすけるのかね?

年末いつもモヤモヤする。
933: 2018/12/04(火)01:24 ID:??? AAS
情けは人の為ならずってこと
934: 2018/12/04(火)13:23 ID:??? AAS
二人目妊娠中。12w。つわりが酷すぎて入院することに。

最近になって気付いたけど、一人目の時と違って、全然お腹の子のことを考えてない。
気持ちがそっちにいかない。今も考えるのは上の子のことと、仕事のことばっか。

一人目の時は仕事の合間もお腹の子の事、どんな子が生まれるのか、名前はどうしようとか、何を買っとこうとか…
生まれた後の事を期待と不安ない交ぜにしながら思い馳せてたのに。

今朝、看護師に『お腹の赤ちゃんがー…』と言われて、『あ、そうだ、いるんだった…』と思い出す始末。
つわりの心配しても、お腹の子のことをろくに考えてなかった自分に愕然。

勿論、頭では生まれるって分かってるけど、子供二人で忙しくなるだろうなとか、想像はするのだけど、
下の子個人の事は思いやれていないというか…。
省1
935: 名無し 2018/12/11(火)03:04 ID:??? AAS
なんでジジババ世代の人って平気で傷付くこと言ってくるんだろう。
「頭絶壁になってる!可哀想にずっと寝かしっぱなしにされてるんだろうねぇ」
うるせーよ!頑張って常に筋肉痛になりながら頑張って抱いてんだよ!
「太すぎるね!母乳だけでこんなになるわけがないでしょ!」
うるせーよ!勝手に決めつけんなよ!
「名前の漢字がバランス悪いね」
うるせーよ!普通に読める名前だしDQNネームでもないし口出しすんなよ!

そして息子よ
おむつ替えてハンドクリームまで塗ったのになんでまたすぐうんちがでるんだよー!
おかげで手荒れが半端ないって!
省1
936: 2018/12/15(土)20:43 ID:??? AAS
子供の同級生が豆腐メンタル過ぎてなんだかな
例えばストーブの近くで遊んだり道路に飛び出そうとしたりする場面あるじゃない
危ないから大きい声で怒るわけだ
特に道路の件だと子供自体が離れたところにいるとか車や店の音楽で声がかきけされたりするから
そうするとね、その子泣くんだわ
これが正直くそウザい
つか私は自分の子に向かって大きな声で叱っているわけであって、たまたま我が子の近くにいたその子に向かって怒鳴ったんじゃない
はじめの頃こそ突然泣き出すから様子を見に行ったり声かけたりしたんだけどね
「私ぃー大きな声とか怖くてぇー」とか「怒られてる○○君(うちの子)可哀想で涙が止まらないの」とか何なのっていう
ちなみにその子はか弱い温室育ちとかじゃない
省9
937: 2018/12/28(金)23:42 ID:??? AAS
正産期突入、おしるし出てあわあわする夢見てしまった
まだ降りてきてなくて子宮口も全く開いてないらしいけど
二人目だし早まるかなぁ
1-
あと 63 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.158s*