居飛車党を育てるスレ (51レス)
1-

1
(5): 2015/03/22(日)14:18 ID:8K5(1) AAS
スレタイは本家からパクった。

よくわかる角換わり、矢倉の急所、四間飛車破り急戦編を手に入れたがこれで初段までいけるだろうか。
32: 2015/08/06(木)19:32 ID:Xxn(1) AAS
四間で棒銀潰したった
33: 2015/08/09(日)13:26 ID:nRY(1) AAS
振り飛車党の方も来ましたか

ウォーズ級位者の四間飛車使いは▲5七銀左急戦に対して△5四歩保留で△6四歩で待つ方が多いんですけど、早仕掛けが嫌なんだろうか
そんなわけで俺は棒銀の戦いばかり経験が増えています
34: 2015/08/10(月)22:57 ID:2JR(1) AAS
級位者のイチですが

矢倉戦で先手が早囲いを狙って来たので速攻型米長流急戦を試してみたら、角切り十字飛車の筋が決まって勝ちとなった
逆に考えると、先手でこの攻撃力に対応するためにも急戦矢倉の知識が必要なんだろうね

以前、米長流でウソ矢倉を咎めるとレスがあったので、対早囲いにも使えるかと仕掛けてみたら予想以上だ
35: 2015/08/15(土)13:25 ID:j8e(1) AAS
ここ最近毎日指して、ウォーズ3級でほぼ勝率5割になってきた
対振り飛車が難しい、俺にとって相性が悪いのは角交換四間飛車や向かい飛車かな

勉強になったというか悔しい対局が最近ありました
低級なら相掛かりは力戦だろうとたかを括って常に後手番で受けていたら、五手爆弾で葬られてしまったw
10手目△8七歩を打てずにただの乱戦になり、悔しい思いをしたのでここに書き込んでおくことにします

ハメ筋?にやられて覚える将棋かな
36
(1): 2015/08/27(木)01:22 ID:unE(1) AAS
イチですが、まだ見てる方はいますか?
先手四間飛車に後手の早仕掛けについて意見をくださいな

▲7六歩△8四歩▲6六歩△3四歩▲7八銀△6二銀
▲6八飛△4二玉▲1六歩△1四歩▲3八銀△5四歩
▲6七銀△3二玉▲4八玉△8五歩▲7七角△5二金右
▲3九玉△7四歩▲5八金△4二銀▲2八玉△5三銀
▲9六歩△6四歩▲5六歩△6五歩▲4六歩△7三桂
▲9八香△8六歩▲同歩△6六歩▲同銀△6五歩打
▲同銀△7七角成▲同桂△2二角打▲6七飛△8六飛
▲7四銀△8九飛成
省4
37: 2015/08/29(土)18:53 ID:6mf(1) AAS
木村一基の急戦四間飛車破り
図書館を探して読んでみたら、面白いし渡辺本の補完にもなりそうな

急戦でぶっ潰しましょう、急戦の極意は受けにあり、という言葉がいい感じ
38: 2015/09/03(木)21:40 ID:J0G(1) AAS
2級になれた
3手ハンド、寄せの手筋200基礎問題、佐藤康光の新旧囲いの急所、羽生の法則の基礎トレの効果が出てきたのだろうか
ここ最近終盤で迷わず指せる局面が増えた
終盤の手が見えるようになるという>>20の意見は確かだな
39: 2015/09/06(日)21:44 ID:eQA(1) AAS
いち

今のところは2級でも達成率20〜30%で十分戦えている
奇襲超急戦の割合が減り、級位者なりに駒組みしてくる相手が増えてきた

この辺りのレートでは対振り飛車の勝率が悪くなってきた
角交換も含めた四間飛車、中飛車などは手強いですな
2手目△8四歩で固定しているので無理矢理早石田はほぼ会わなくなったが、少し手損しての石田流はたまに遭遇する

級位だからかもしれないが、似たような棋力では、同じ形を指し慣れている分振り飛車が手強いのだろうか
こちらにとっては幾つもの振り飛車の対策が平行して必要なので、ここからが大変なのかもしれん

一つ一つ対策するということで、まずはノーマル四間とゴキ中を勉強しているところ
相手にも対策の対策が複数あって時間がかかりそうだ、困った
40: 2015/09/12(土)16:43 ID:C6E(1) AAS
初めて藤井システムらしき相手が現れた
しかし、こっちが急戦形なのに攻め込んでくるとはどういうことだよw

返り討ちにできたから言えるけど、舟囲い急戦に自信があるからあの形にできるんだろう?
と考えていたが、色々戦いかたはあるもんだね
41: 2015/09/30(水)12:18 ID:p9G(1) AAS
4だぜ。久しぶり。
……というか、3か月ぶりらしい。
俺は将棋指してなかったりして、棋力低下中だ。
最近になって、ようやく将棋を再開したので、早速答えてみるぜ。

>>36
これは、1の言うとおり△同桂の変化が良かっただろうな。
>>36に書かかれてある△8六飛までの変化は後手良し

だから、先手は38手目△同桂には、▲2二角成としてくるかもしれない。
▲2二角成△同玉となった形では、振り飛車側の狙いの手は▲2六桂だ。
省4
42: 2015/10/03(土)14:24 ID:Ejq(1) AAS
ああ、そういう手順で舟囲い崩しの典型に繋がるのか
△4一金型ならまだ耐えられるといっても、▲3四桂が残ったままでは振り飛車に渡す駒を考えながら攻める展開になりそうだね

先手後手で多少の違いが出てくるんだね、勉強になるわ
43
(1): 2015/10/26(月)14:29 ID:Wru(1) AAS
現在2級70%あたりの1です

最近は先手中飛車に苦労してるので、図書館で先手中飛車完全攻略を借りてみた。
読んでみると急戦のページが少ない、ということは対振り穴熊に手を出すのがいいのだろうか。
攻め駒が減ったりして難しいので躊躇してきたが、一度くらい試してみることにする。

日課として、ウォーズの対局と四間飛車破りをじっくり読みつつ>>19で挙げた基礎トレをやっている。
今のところは達成率がじわじわ上がっているということで、まだ棋力が上がる余地はあるようだ。
棋力はドカンと上がると聞くものの、まだそのレベルまで行かないのかw
44: 2015/11/20(金)12:36 ID:M4e(1) AAS
ようやく失った棋力を取り戻した4だぜ。
3段の50%くらいだ。
……もっとも、ひとに教えるときに大事なのは、棋力より知識かもしれないが。

>>43
その後、対先手中飛車はどうだろうか。
穴熊を指しているのだろうか?

『先手中飛車 完全攻略』は俺も借りて読んだだけなので、あまり内容を覚えてないが……。
ネットで目次を見てみるに、急戦は実戦編に載ってるだけなのかな?
小林裕七段としては、オススメというほどではない感じなのかもしれないな。

実は、俺も先手中飛車には苦戦している。
省7
45: 2015/11/28(土)14:25 ID:D1z(1) AAS
二級50%くらいでレートが止まったイチです。
4氏凄いな、修羅の国の24でも段持ちってことか。

まさに△5四歩△6四銀型の急戦目当てに読みました。
あの本においては、色々な指し方を紹介するのがテーマで、どれがお勧めというわけではなかったのかもしれません。
先手中飛車対急戦は、色々な本やプロの棋譜を繋ぎ合わせて自分の定跡を作るのがいいのかな。

なんとなく、先手の指し方によっても戦い方が結構変わりそうですし。

とりあえずどうすればいいか決めかねたので、仕掛けが成功するかどうかは置いといて駒組みだけ覚えて後回しにしました。
その分、中終盤のトレーニングをメインにするために光速の寄せを揃えてきた。

会長の本を読み込んで終盤の勝負に持ち込めるようになろうという目論み。
46: 2015/12/19(土)09:37 ID:5yf(1) AAS
4です。一応、24でも段持ちだぜ。
でも、24を始めた頃は一番下の棋力だったよ。
それで、一個ずつ級を上げていったけど、何回か壁に当たってレートが上がらなくなったりしたな。
そういうときは、トレーニングを続けていれば上がるときが来る……と思う。過去の4はそうでした。

終盤と言えば、必ずしも最善の寄せとは限らないのだが、“相手の囲いの金を狙う”というセオリーがある。
迷ったときのおまじない程度のものだけど、わからないときはとりあえず金取りの手を指す。
どこだったかはもう忘れてしまったが、どこかで見聞きした方法だぜ。
47: 2015/12/22(火)16:03 ID:Yv1(1) AAS
相手の金を剥がせばゴチャゴチャした時にチャンスが来るってことか
調べてみると、米長さんが金を剥がすのが寄せの極意だというようなことを言ってるね

上達したといえば五手ハンド二冊はそこそこ解けるようになってきた
三手ハンドのように見た瞬間解けるレベルまでやり込めば一段階レベルアップできるか、期待してる
48: 2016/03/05(土)17:11 ID:O1m(1) AAS
三月に入って、何ヵ月ぶりで日課のウォーズが再開できるようになった
相変わらず玉の詰む瞬間になると、鳥肌がたちゾクゾクする変な感覚がある
五手ハンドだけは継続できたから、これで少しは終盤力上げられるといいなあ

いまだ二級だが、改めて初段を目指すぜ!
49: 2016/03/09(水)11:44 ID:4tF(1) AAS
4です
将棋が指せるようになったようでよかった

俺は最近は必至問題に取り組んでます
簡単な問題にも玉方の受けがいろいろあって、勉強になってるぜ
いつか詰め将棋に飽きがきたら、こっちの方向へ行ってみるのもおもしろいと思う
50: 2016/09/08(木)13:46 ID:v2t(1) AAS
二級で停滞して早一年
地力が足りないとみて、三手五手のローテーションに加えて七手詰めも導入してみた

うーむ、ここ一年読んでるのはハンドブックの詰将棋と寄せの手筋200だけか
上達するってのは難しい
51: 2016/11/09(水)23:47 ID:y1v(1) AAS
横歩取り超急戦のすべてを読み、ハメ手を怖がらずに横歩を取れる男になりました
しかし、相横歩取り、8五飛、8四飛と新たな課題が増えていくw
さらに、矢倉&角換わりの終盤と、相掛かり&横歩取りの終盤の感覚の違いも課題

やりたいことがどんどん増えていくが、少しずつできることを増やしていきたいものです
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*