柔術、柔道は危ないよ (7レス)
上下前次1-新
1: 2016/04/09(土)22:38 ID:6MW(1/5) AAS
それでもいいのならやればいいさ。
おれはとめない。
2: 2016/04/09(土)22:42 ID:6MW(2/5) AAS
827 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/04/08(金) 22:04:32.31 ID:xWosYoq10 [2/2]
>>821
顔本で見たけど、そういえば最近ポゴナな人が首怪我したでしょ?
828 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/04/08(金) 22:41:00.63 ID:aM7G+LX/0
>>827
首は怖いね
半身不随とかあるし
3: 2016/04/09(土)22:42 ID:6MW(3/5) AAS
834 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/04/09(土) 08:35:35.38 ID:Xp622B4/0 [1/2]
>>828
柔道でもレスリングでも頸椎やって半身不随よく聞くよね。
柔術でも何人かいるよ。恐ろしいわ。
4: 2016/04/09(土)22:43 ID:6MW(4/5) AAS
836 名前:名無しさん@一本勝ち[] 投稿日:2016/04/09(土) 13:12:36.45 ID:Xp622B4/0 [2/2]
>>835
タックルからのガブリ時、背負い投げ、ネルソン、手無し三角、洗濯バサミ
これらは頸椎やるよ。
柔道時代は頸椎で3人くらい引退に追い込まれてたよ。
俺はタックルでガブラれて頸椎痛めて通院中です。
837 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 13:37:30.57 ID:Bw5cVIkR0
みんなもっと首を鍛えようよ…
がぶられて頚椎痛めたとかさ、相手に非はないと思うんだよね
838 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 14:22:27.88 ID:CXGIIDLG0
省4
5: 2016/04/09(土)22:43 ID:6MW(5/5) AAS
844 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/09(土) 16:32:58.24 ID:jDqm3EMz0 [2/3]
強引な両足担ぎパスのせいで、デンジャラスパワーボムの体勢になって、頚椎がパキッと鳴ったこともあったわ
>>837
鍛えてもどうにもならないのが頚椎なんだけどね
曲げちゃいけない角度に体重がかかると、どんだけ太い首でもパキッと逝く
だからタックルを使わない等の、怪我をしない戦い方を編み出していくしかない
6: 2016/04/10(日)09:58 ID:wGV(1) AAS
296 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/02(土) 20:54:36.06 ID:jcLosOgW0
>>290
ボクシングは攻撃を避けるテクニックがメチャクチャ合理的
パリングして側面に回り込むのを覚えるだけで素人の喧嘩自慢は何も出来ない
俺がやってる日本拳法も良いんだが思想的に危険な人が多いから・・・
ちなみに総合格闘技は一番ダメだ。言っちゃ悪いが人格破綻者が多すぎる
297 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 11:19:30.32 ID:txiOt7F0O
総合の人は何でなんだろな?指導者までチンピラ率が高い
日拳は思想的に少し右寄りの人が多いだけでそんなでもないだろう
298 名前:名無しさん@一本勝ち[sage] 投稿日:2016/04/06(水) 08:37:19.61 ID:HAiMlPPD0
省13
7: ■忍法帖【Lv=1,ヘルコンドル,0iS】 2016/12/24(土)16:59 ID:Kwx(1) AAS
野球に次ぐ死亡数、それが柔道だからねw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.365s*