安倍首相が明言「河野談話見直し考えてない。歴史問題を政治外交問題化すべきでない」 (21レス)
上
下
前
次
1-
新
13
:
引用・利用は御自由に
2016/06/30(木)21:02
ID:Z2C(8/8)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
13: 引用・利用は御自由に [] 2016/06/30(木)21:02:52 ID:Z2C 正しい認識の下に思考や議論をしても 正しい結論を得られるとは限らないけど、間違った認識の下に思考や議論をしても 始めから全くの無意味、全くの無駄。 俺は 人類がそういう無意味無駄な事をしてるのを見兼ねて事実を示しているだけ※1 なのだが、 「俺に誰一人、何一つ反論した者は無い※2 」 これが、誰もが見てきた、誰の目の前にも見えている“物事の99%の部分”だ。 物を考える上で一番大切なのは“大掴みする”という事。 「木を見て森を見ず」という言葉も有るけど、総計が1%に過ぎない“部分の話”に耳を貸して全体を見失うことの無いように。 ※1 俺は他の者と違って幼稚園児でも理解できるように分かり易く書いているから、もしも間違っていたら、幼稚園児以上の知性が有れば反論できるよ。 ※2 反論にも何にもなってない事を言って「反論した」と言い張る気の毒な人は たまに居るけどな(´・ω・`) (以上、引用・利用はご自由にどうぞ) http://anago.open2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1394772007/13
正しい認識の下に思考や議論をしても 正しい結論を得られるとは限らないけど間違った認識の下に思考や議論をしても 始めから全くの無意味全くの無駄 俺は 人類がそういう無意味無駄な事をしてるのを見兼ねて事実を示しているだけ1 なのだが 俺に誰一人何一つ反論した者は無い2 これが誰もが見てきた誰の目の前にも見えている物事のの部分だ 物を考える上で一番大切なのは大掴みするという事 木を見て森を見ずという言葉も有るけど総計が1に過ぎない部分の話に耳を貸して全体を見失うことの無いように 1 俺は他の者と違って幼稚園児でも理解できるように分かり易く書いているからもしも間違っていたら幼稚園児以上の知性が有れば反論できるよ 2 反論にも何にもなってない事を言って反論したと言い張る気の毒な人は たまに居るけどな 以上引用利用はご自由にどうぞ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s