成田山新勝寺 1 (123レス)
1-

55: 2016/03/11(金)22:52 ID:PbM(48/58) AAS
◆歴史上の人物を利用しまくり◆
『成田山ホームぺージ・略年表』検証

アルファベット部分=嘘の内容
@〜Rの文=ホームぺージより
56: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)22:52 ID:PbM(49/58) AAS
A 本尊は『鎌倉時代・作者不詳』と文化財指定。以下の開山縁起は捏造

@弘法大師、嵯峨天皇の勅願により本尊の不動明王を敬刻開眼
A寛朝大僧正、朱雀天皇より平将門の乱平定の平和祈願の密勅。天国の宝剣を賜り、高雄山護摩堂の不動明王を棒持して下総に下る
C成田山開山
寛朝大僧正、平将門の乱(天慶の乱)平定の平和祈願のため、成田公津ケ原に護摩供を奉修。乱平定後、朱雀天皇より神護新勝寺の寺号を賜り、勅願所となる
57: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)22:55 ID:PbM(50/58) AAS
B 鎌倉時代開山なので鎌倉以前の人物は参詣できないはず

D源頼義、本堂を再建
Eこの頃、文覚上人、那智の滝にて御本尊不動明王の奇端を受ける
F源頼朝、平家追討を当山に祈願
58: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)22:56 ID:PbM(51/58) AAS
C 平将門公の子孫が再建するわけがないのに

G千葉常胤、本堂を再建
59: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)23:02 ID:PbM(52/58) AAS
D できたての無名寺に来るのか?

H増上寺の道誉上人、当山にて参籠断食修行して奇端を受ける
I増上寺の祐天上人、当山にて参籠修行し明智を授かる
J水戸黄門徳川光圀参詣
60: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)23:09 ID:PbM(53/58) AAS
F PQは捏造確実

P佐倉藩主・稲葉正通、出世稲荷の尊像を寄進
Q佐倉藩主稲葉正通、黒印地・囲護台50石を寄進し寺領となる
61: 歴史人物利用の検証 2016/03/11(金)23:10 ID:PbM(54/58) AAS
G 出開帳(本尊は空海作と偽り出稼ぎ披露)を計12回し金儲けで建立

R三重の塔、一切経堂、清滝権現堂を建立
62: 道誉上人も捏造 2016/03/11(金)23:19 ID:PbM(55/58) AAS
★『道誉上人修行の図』も捏造の可能性が高い★

図は霊光館で公開され続けていた。今は大塔で展示。縦2m×横1m位ある大きな物
本の中で写真を見た記憶もある。本尊は鎌倉時代とばれてしまうので決して写真をださないのと対照的
秘仏というより、誇示顕示するために描いたと推測される
63: 2016/03/11(金)23:20 ID:PbM(56/58) AAS
初代市川團十郎と中興の祖の貫首が、開山縁起と本尊由来の捏造をして江戸御開帳をするまで、成田山は無名の小さな寺だった
三重の塔など現在も残る建造物は、御開帳で金儲けしてから建てた
本堂の後の広大な成田山公園は、明治時代に購入
64: 2016/03/11(金)23:22 ID:PbM(57/58) AAS
江戸御開帳前の無名寺に遠方から道誉上人が来るなど、ありえない
『捏造を本当らしくするため図を描いた』と推測できる
65: 2016/03/11(金)23:22 ID:PbM(58/58) AAS
★徳川家に失礼すぎ!★

『水戸光圀』の項目で『当山中興の祖である照範上人が徳川光圀の子息だったのではないかとする伝承(がある』の記述
66: 2016/03/12(土)00:47 ID:ZD6(1/41) AAS
【成田屋の宗教】
明治維新の時期、当時の市川團十郎が、教派神道の神習教の信者になった
2013年の十二代目團十郎の葬儀を、息子の海老蔵は成田山でも真言宗でもせず、神習教で行った
葬儀の数ヶ月後、墓を神道式にリフォームした
だが成田山は市川家を利用し続けている
67: 2016/03/12(土)00:48 ID:ZD6(2/41) AAS
【別の秘仏はない】
捏造伝説では、神護寺から空海作の不動明王像を持参した寛朝僧正は、公津原で調伏祈祷を行った。そこから村人が像を背負って運んだ。重いうえ恐い顔で大変だった、とされている
現在の前立の像(本尊)は高さ約1m強。この像を想定して捏造伝説を作ったのだろう
68: 2016/03/12(土)00:49 ID:ZD6(3/41) AAS
前立の像に秘仏を入れたと仮定しても、前立は秘仏に似せて作る
本尊は仮に火事で焼失した場合でも、元の本尊と似せて作るもの
昭和60年に建立した大塔の像も、本像を模し何倍かに拡大した
成田山内のすべての不動明王像も、本尊と同じ容姿。鎌倉時代の作風
69: 2016/03/12(土)00:54 ID:ZD6(4/41) AAS
『七代め市川團十郎が1821年(文政4年)寄進した第一額堂
1965年(昭和40年)6月18日夜、額堂裏手から放火され全焼。近くの一切経堂・三重の塔・本堂は無事』
70: 2016/03/12(土)00:55 ID:ZD6(5/41) AAS
前年1964年、本尊が市文化財指定
見識ある人なら捏造がわかったはず
71: 2016/03/12(土)00:56 ID:ZD6(6/41) AAS
◆江戸時代、捏造して出開帳
◆1960年(昭和35年)、『寛朝僧正が上陸』と捏造した尾垂ケ浜(千葉県横芝光町)に上陸記念碑を建立
◆文化財指定後も看板やパンフレットで嘘を続けていた
72: 2016/03/12(土)00:57 ID:ZD6(7/41) AAS
◆平成初期、市が古代寺遺跡発掘
成田山は購入希望。市は『成田山の証拠がない』ため売却拒否。講演会を開き専門家が真実明言。成田山は看板撤去
◆数年後の1998年(平成10年)、尾垂ケ浜に波切不動像建立
◆大塔に古代寺の地図や出土品レプリカ展示
◆海老蔵結婚式に運んだ本尊。ワイドショーレポーターに「秘仏は別の場所にある。成田山は大昔からある古い寺」と嘘
73: 2016/03/12(土)01:03 ID:ZD6(8/41) AAS
2chで捏造発覚後、遺跡展示中止
ホームぺージとパンフレットは別の嘘を多数記載中
74: 資料 2016/03/12(土)01:03 ID:ZD6(9/41) AAS
寛朝僧正が上陸したと創作した場所に1960年.上陸記念碑建立。1998年.不動明王像も建立
外部リンク:trs00.mxcd.imodesearch.jp
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s*