2015年宅建合格! (87レス)
1-

48: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/04(土)19:02 ID:DAU(1) AAS
法令上の制限めんどくさそうだなー
まだ冒頭しかやってないけど他のテキストと比べて厚いわ
49: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/06(月)23:06 ID:fXb(1) AAS
やべえ…集団規定がめんどくさすぎる
暗記物は余裕だと思ってたけどここだけ多くね?
50: 2015/07/11(土)08:46 ID:FIB(1) AAS
がんばらねば!
51: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/11(土)21:53 ID:4xm(1) AAS
はー
なんとか一通り読み終わったなー
若干ノルマより遅れ気味だからがんばらねば
52
(1): 2015/07/14(火)15:42 ID:TVh(1) AAS
業法を集中してやった方が良い。
その次法令上の制限。
民法は基本的な理解が出来たら深入りしない事。

過去問やりまくるのが吉って昨年受かった75歳の婆さんが
言ってたよ。

俺も1月からユーキャンで勉強中だが、先月末で3周目終了。
過去問やりまくり中です。

今日Web申込済ませました。
これからちょくちょく来ますので宜しくお願いします。
53: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/14(火)21:00 ID:7Ec(1) AAS
>>52
ばあちゃんわろた
俺は急ぎで実戦テキスト進めてるとこだよ
アウトプットする方が捗るから追い上げられそう

ところで申し込み用の写真ってこれスピード証明で大丈夫だよな?
履歴書とかに貼るのと規格が違うみたいだけど…
54: 2015/07/19(日)19:39 ID:Oeh(1) AAS
やっべ・・・
ネットで申し込むの忘れてた
まぁ25日予定あるしそんときに申し込むかー
55: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/27(月)14:09 ID:u0X(1) AAS
問題解いてくのは苦じゃないからサクサクすすむぞー
添削課題までいいペースで行けそうだ
56: 2015/07/29(水)20:22 ID:uVR(1) AAS
やっと郵送申し込みしてきた
57: 中卒君 2015/07/30(木)12:21 ID:dxf(1) AAS
今から願書出してくるお。
58: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/07/30(木)19:38 ID:Qmj(1) AAS
これは書類の不備で弾かれるやつですわ
59: 中卒君 2015/07/30(木)20:19 ID:x4l(1) AAS
ええ!マジかよ!、どーすりゃ良いんだよ、俺!

と、いうわけで、使用するテキストは中卒でも読みやすい
スッキリ!にしました。明日からがんばる。
60: ゆうきゃん◆W77GPkcmwQ 2015/08/03(月)20:19 ID:Nua(1) AAS
とりあえずテキストは一通り読み終わって一問一答も各分野一周したな
みんな業法が大事っていってるから業法の2周目してる

そして今日から岩手を抜け出して横浜へー
数字の暗記物だけやるようにしよう
61
(1): 2015/09/26(土)19:27 ID:Qaz(1) AAS
そんなのテキストに書いてねーじゃん
っていう問題が多すぎて腹立つ
62: 2015/09/27(日)20:59 ID:OeQ(1) AAS
>>61
過去問やってるけどそんなにおおいかなぁ
言い回しでひっかかったりするのはおおいけど
63: 2015/09/28(月)15:23 ID:XWq(1) AAS
やべー
もうすぐやん
勉強が間にあわーん
64
(1): 2015/09/30(水)22:33 ID:pfA(1) AAS
去年の民法の相続に関する問題で
異母兄弟の場合は相続分がさらに2分の1になるみたいなのあるけど
そんなの宅建のテキストとかに書いてある?

こういう系出されると非常に困る
宅建の勉強だけじゃ対処できないし
おのずと行政書士とかとダブル受験してるやつが
有利になってしまう
65: 2015/10/01(木)17:55 ID:wlo(1) AAS
>>64
非嫡出子のやつはちゃんと載ってるけど?
66: 2015/10/03(土)12:31 ID:nwj(1) AAS
TAC模試
40点しかとれん
67: 2015/10/11(日)09:56 ID:jPP(1) AAS
某サイトでDLできる模試をやったけど36点だった
どうすりゃ45点くらいとれるんだろう
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.109s*