上京したおっさんが過去を語りたい (25レス)
上下前次1-新
1: おっさん 2014/10/12(日)03:06 ID:AMTIYt6yL(1/2) AAS
特に大きな落ちもないし、文章がつたないですが語らせてもらってもらいます。
書き込みお初なので色々ご容赦ください。
6: 2014/10/23(木)21:45 ID:4Nxyk6kpJ(1/6) AAS
変わりに俺が書こう。
因みに、東京生まれ東京育ち
アラフォーのおっさんやで
スレタイとは、全く違う話。
7: 2014/10/23(木)22:03 ID:4Nxyk6kpJ(2/6) AAS
俺が、会社員だった頃
月の半分位は地方に出張
東京に住んでるが、地に足がつかない生活をしてた。
そんな、忙しさにも慣れて東京に帰ったら、彼女に合うことを楽しみに頑張ってた。
どんなに頑張っても月に二三回しか会えないが出来る限りのスケジュールを調整してた。
会えない時間がお互いに苛立たせつまらない喧嘩の原因になってた。
8: 2014/10/23(木)22:19 ID:4Nxyk6kpJ(3/6) AAS
給料は年収で500万。年齢的にも結婚を意識し始めたが自宅に帰れない生活は、愛情すら離れていく。
彼女とは、三年付き合ったが振られてしまった。
自宅に帰れない生活は、精神的にもきつく退職することになった。
結婚資金や財形貯蓄、退職金等で一千万と国金公庫で借入して飲食店を開業した。
9: 2014/10/23(木)22:35 ID:4Nxyk6kpJ(4/6) AAS
飲食店の開業は、自分の夢が叶ったが年収は半分 休みなんて取れなかったが借金も抱えているし、人も抱えているので愚痴も溢さずひたむきに頑張った。
立地的にも恵まれ、周辺環境の変化で売り上げも好調だった。
従業員も真面目で借入の返済も繰り上げして早期に借金が無くなる見込みが出来たので、二号店を計画出店した。
10: 2014/10/23(木)22:47 ID:4Nxyk6kpJ(5/6) AAS
十坪程度の小さい店だったが好調だったが、人手不足が祟ってオープンした半年後に長期間休業をしなくてはならない事態になってしまった。
誰彼構わず、従業員を集めた。
11: 2014/10/23(木)23:53 ID:4Nxyk6kpJ(6/6) AAS
二店舗の経営は、営業は出来ていないが家賃は発生するし、人も多めに入れているので人件費が上がり、売り上げは一店分。当然、赤字化になったが自分の給料はゼロな3ヶ月だったがどん底を経験した自分は強く感じた。
従業員の成長もあり、二号店は経営を再開したが売り上げが伸びなかった。オープン当所の半分位で経営は厳しく、簿価残を切り捨て撤退しようと思ったが従業員も切り捨てる事になる。
考えてみたら、自分勝手な話だ。
店舗を従業員に任せて、自分は知り合いのコンビニエンスストアで夜勤をしながら、経営を立て直しを考えていた。
金がないから、生活が成り立たないからと逃げ回ってもしょうがない事に気付いたがなかなか抜け出せない感じになってた。
12: 2014/10/24(金)00:10 ID:XhC0A3Kf1(1/10) AAS
そんな日々の夜勤に嫌気が差してきた頃、従業員に夜勤がバレてしまった。次の日には皆が知ってる感じだった。
経営者がバイトしてるなんて話聞いたことない。
従業員に不安にさせてもしょうがないでバイトはすぐに辞めた。
駅前ビルが再開発の為、休店になってから二号店は売り上げが伸び始めた、小さい店だったので営業時間を延ばして夜中まで営業したりした事で二号店は一気に黒字に代わった。
13: 2014/10/24(金)00:37 ID:XhC0A3Kf1(2/10) AAS
この先、2つの店舗が安定すればウハウハだな〜位にしか思わなかった。感謝の気持ちはあったが
従業員もお客様にも、そんな気持ちを見透かされたように、従業員の退職や近隣にオープンした競合する店舗の影響で売り上げは下がりつつあった。
駅前ビルが完成したら、もっとヤバそうで漠然とした不安があった。
そんな時、一号店を任せていた従業員が退職を申し出て来た。
すごくショックだった。信頼してたので情けないが泣いて引き止めたが考えは変わらないようだった。
会社員時代の彼女振られても、泣くような事はなかった。
必至にやってるから、泣いて引き止める訳だし、彼女とは本気で向き合っていなかった自分に気がついた。
久しぶりに彼女へ連絡してみた。
14: 2014/10/24(金)00:49 ID:XhC0A3Kf1(3/10) AAS
彼女に会って謝りたい。そんな気持ちで連絡した。
俺「あの、俺です。久しぶり」
彼女「久しぶり、元気?」
俺「元気じゃない」
彼女「どうしたの?」
俺「会いたい」
彼女「」無言
俺「ゴメン、突然連絡してゴメン本当有り難うそれだけ言いたかったから、じゃあね」
そう言って、直ぐに切ってしまった。涙が止まらなくなったからだ
15: 2014/10/24(金)00:57 ID:XhC0A3Kf1(4/10) AAS
過去も今も、反省してみたが先に進まない。自分が情けく、女々しい奴だと思った。久しぶりに酒を飲んで帰ったら、彼女が家の前にいた。
16: 2014/10/24(金)01:29 ID:XhC0A3Kf1(5/10) AAS
彼女は腰まであった長い髪は、肩までの長さに変わってた位で相変わらず笑顔が素敵な女性だった。
彼女が来たことにビックリした俺はボロボロになる位に泣いた。
近くの公園で、ジュース片手に話しをした。彼女は薬指にキラキラの指輪をしてた。
彼女は話しを聴いてくれた、頑張れって応援してくれた。
会社員時代にもっと今みたいな本音の話合いが出来れば変わってたかも知れないとか思った。
彼女は、俺からの電話でビックリしたがうれしくて家まで来たが電話の声のトーンや内容からほっとけなくなったから来たんだ、タクシーに乗って。有り難うというと恥ずかしながら気にしないでと応援してくれた。一時間程度の時間だったが自分にとって大事な時間だった。
17: 2014/10/24(金)01:37 ID:XhC0A3Kf1(6/10) AAS
次の日からは、見えないゴールに向かって全力で取り組んだ。
新たな、従業員は求人広告を掲載して四人採用した。この四人が二年後には、お店を任せる事になる
18: 2014/10/24(金)01:49 ID:XhC0A3Kf1(7/10) AAS
駅前ビルの再開発でテナントの追加募集があった。駅前ビルは、家賃が高いが集客力も人通りも最高の立地だったが資金がないので銀行に借入を申し出た。
公庫の借入は八割は済みだったので、実績から銀行の融資は二千万は速かった。駅前ビルに三号店を開店出来ることになった。
19: 2014/10/24(金)02:03 ID:XhC0A3Kf1(8/10) AAS
三号店は自分が予測した数値より大きく上回った。
一号店が3なら
二号店が2
三号店は10の割合だ。
三号店は、一号店と二号店を引っ張るように相乗効果なのか売り上げが伸びて行った。
自分の給料をとっても利益がとれたので安心した。
従業員に大入手当が出せたりもした。
20: 2014/10/24(金)02:31 ID:XhC0A3Kf1(9/10) AAS
一番の古株学生バイトが就職を期に退職することになった。
学生バイトは、うちの店で働きたいと言ってくれた。そこまで言ってくれたので、会社組織にした。
学生バイトは、新入社員になった。
辞めた、従業員が正社員なら働きたいと言って来たが、現状で働いている人を優先するために断る事になったが。ソイツが刑事事件を起こし捕まったのは別の話。
21: 2014/10/24(金)02:48 ID:XhC0A3Kf1(10/10) AAS
会社組織すると、信用度が上がる
銀行融資の書き換えがあり、銀行から追加融資も出来るとの事で新店舗も視野に入って来た。
一号店の大家さんが亡くなって、葬式に参加したりしてたら一号店の土地建物を売却したいと話しが出たが資金がないので、銀行から追加融資で五千万をおねがいしてみたら、条件付きで融資がおりた。そんな経緯で一号店は自社物件になり、一階が店舗。二階が本社兼俺の寝床になった。
22: 2014/10/26(日)09:09 ID:rx8dJmmoN(1) AAS
どん底から這い上がって来てるね、逃げ出さない責任感と勇気がすごいな
見てるから続きを書いてよ
23: 2014/10/29(水)17:53 ID:9LdAPpJ0Z(1) AAS
つづき書いてくれ
24: 2015/03/19(木)10:19 ID:9vI(1) AAS
続きが気になる
25: 2015/03/22(日)16:07 ID:auc(1) AAS
続きが気になる!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*