結局イルミナティってなんなの? (780レス)
1-

742: 21/03/21(日)00:02 ID:nDg(1/8) AAS
中国本土でおよそ1か月ぶりに確認された新型コロナウイルスの感染者が、感染前に2回のワクチン接種を終えていたと中国メディアが伝えました。

 中国メディアによりますと18日、陝西省の病院に勤務する36歳の女性の新型コロナウイルスへの感染が確認されました。女性は新型コロナ患者の隔離病棟でPCR検査などを担当していて、感染する前に中国産ワクチンの2回の接種を終えていました。

外部リンク[html]:news.tbs.co.jp
743: 21/03/21(日)00:44 ID:nDg(2/8) AAS
竹中平蔵「製造業の派遣解禁したの俺じゃねーよ、厚生労働大臣だ。」

外部リンク[html]:news4vip.livedoor.biz

政策は1人で全て決めるわけじゃないので、何故こうなったか今までの経緯を下記に

厚生労働省が発表した2014年「就業形態の多様化に関する総合実態調査」(4日)で、労働者全体に占めるパートや派遣など非正規雇用の割合は、各種調査のなか初めて4割に達しました。
外部リンク[html]:www.jcp.or.jp
この頃何が行われていたか、上記に詳しく載っている

2015年の記事
9月3日は、参議院厚生労働委員会で派遣法案の審議が安倍総理出席の下で行われました。
省4
744: 21/03/21(日)09:20 ID:nDg(3/8) AAS
マイバッグ悪用
後をたたない万引き

外部リンク:news.yahoo.co.jp
数年前もマイバックの推進があり、万引きの増加で店側が困り、元のシステムに戻すということがあった。
745: 21/03/21(日)09:29 ID:nDg(4/8) AAS
コロナ治療費の明細公開

外部リンク:news.yahoo.co.jp
746: 21/03/21(日)11:07 ID:nDg(5/8) AAS
実験で新事実「ウレタンマスク」の本当のヤバさ

外部リンク:toyokeizai.net
747: 21/03/21(日)11:40 ID:nDg(6/8) AAS
集団ストーカーの加害者やネットで外国人が入籍を迫る事案について
日本人の戸籍で国籍ロンダリング、遺産目当て、保険金詐欺他
犯罪歴がある人物が多く、パスポートが習得出来ないせいもあるようだ

外部リンク:lmedia.jp

詐欺に遭わない為のツール

矛盾に気づく:矛盾に気づいたら注意する
詐欺師はターゲットに対してオーバーすぎるほどの恋愛感情を示し、「出会って」からの行動が早い

詐欺師は、使用されているプラットフォームやアプリ上でのコミュニケーションを短い期間のうちにメール、スカイプあるいはメッセージアプリなど別のツールに移行させようとする。これは、通常のデートサービスやアプ
リにはユーザーを騙そうとする手口を監視する詐欺検知システムが採用されているからである
数週間から数か月の時間をかけて一定の信頼を確立してから、詐欺師は非常に手の込んだ話を伝えてきて、金銭、ギフトなどの送付を要求するのが一般的な手口である。個人的な関係性を築くまで、オンラインデートで知り合った人物には決して金銭を送るべきではない
省5
748: 21/03/21(日)15:30 ID:nDg(7/8) AAS
女性を憎悪する「インセル」とは? モテない男性の心の闇をネットが加速させる。
アメリカなどで殺人事件に発展したケースも…

外部リンク:www.google.co.jp

日本でも性犯罪が増加傾向にあるが、このような背景が多々あるそうだ
749: 21/03/21(日)16:16 ID:nDg(8/8) AAS
動画リンク[YouTube]

サイバー犯罪について
750: 21/03/22(月)11:26 ID:P2r(1/2) AAS
熊田衆院議員事務所の元スタッフの男が指南役…組織的犯行 持続化給付金詐欺

外部リンク:news.yahoo.co.jp
751: 21/03/22(月)12:29 ID:P2r(2/2) AAS
米国務省が公式刊行する予定の「2020年国別人権報告書」で、韓国の公職者腐敗とセクハラ事例が具体的に指摘されたと米政府系ラジオのボイス・オブ・アメリカが20日に報じた。(略)

国務省は昨年起きた尹美香(ユン・ミヒャン)議員の「慰安婦基金流用」容疑も報告書に盛り込んだ。

報告書は「検察は2020年9月に尹美香議員が旧日本軍慰安婦を支援する非政府組織(NGO)の日本軍性奴隷制問題解決のための正義記憶連帯(正義連)理事長在職時に詐欺、業務上横領、職務放棄と資金を流用した容疑で起訴した」と紹介した。
外部リンク[html]:hosyusokuhou.jp
752: 21/03/22(月)16:13 ID:PEa(1/2) AAS
トルコリラ暴落の背景をイチから解説!米国vsトルコ対立激化のウラ事情

外部リンク:www.google.co.jp
753: 21/03/22(月)17:58 ID:PEa(2/2) AAS
グレタさん、インド農民の反政府運動煽動がバレタさん うっかり工作ツールキット公開→即削除も炎上

外部リンク[html]:www.akb48matomemory.com
754: 21/03/23(火)08:34 ID:xEK(1/16) AAS
今や私たちは「メガハック」の時代に生きている。高度な技術を持ったハッカーが、ソフトウェアが抱える脆弱性を悪用し、それらを利用して多数の組織のコンピューターシステムに1度に侵入できる攻撃を行う事例が増えている。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
755
(1): 21/03/23(火)08:49 ID:xEK(2/16) AAS
「LINE」やめ他のSNSに切り替え、自治体やNPOで続々…「国が徹底して調査を」

外部リンク:news.yahoo.co.jp

アメリカの指示も背景にはあると思う
政府も更には官邸も以前の政権から利用していたという事は、米と日本のやり取りが中国や韓国に筒抜けだった事にもなる

問題はこれだけではない
ハッキング、盗聴盗撮技術が広まり、技術者が悪用、重要機関、芸能関係などにも影響を及ぼしているからだ
集団ストーカー加害者(モラルの無い人々)が利用していた技術であるので、悪用されて当然である
LINEをやめれば防げるものでは今となっては無いということ
対策は通信会社、Google、Appleなどが利用者が被害に遭う前に防ぐ、被害の形跡を利用者が気づくまで放置せず、無法地帯化したネット環境にメスを入れるべきだ
756: 21/03/23(火)08:53 ID:xEK(3/16) AAS
イランが米首都の陸軍基地攻撃を計画か 米報道

外部リンク:news.yahoo.co.jp
757: 21/03/23(火)08:58 ID:xEK(4/16) AAS
>>755
これのもう1つの問題点は
日本のあらゆる技術が盗聴盗撮によって日々盗まれている可能性が高い事

そもそもがCIAが日本潰しの為にあらゆる技術を使った
そしてその技術を教えた人種達に反旗を翻され収拾がつかなくなっているのが現状だと思う
758: 21/03/23(火)09:28 ID:xEK(5/16) AAS
フェイスブック 「コロナ偽情報」1200万以上を削除

外部リンク:news.yahoo.co.jp

偽の判断基準を知りたい
759: 21/03/23(火)09:29 ID:xEK(6/16) AAS
EU「米英と連携は完璧」 対中強硬姿勢へ一転

外部リンク:news.yahoo.co.jp
760: 21/03/23(火)09:36 ID:xEK(7/16) AAS
国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が利用者の画像データなどを韓国のサーバーで保管していた問題に絡み、子会社が運営するスマホ決済「LINE
 Pay(ペイ)」利用者の取引情報のほか、加盟店の企業情報や銀行口座番号も韓国内のサーバーに保管されていたことがわかった。
(中略)
LINEをめぐっては、利用者がメッセージをやりとりする「トーク」で使われた画像や動画データが韓国内のサーバーで保管されていることが表面化。LINEは17日の発表文で、韓国内のサーバーには画像や動画データのほか、「LINE Pay」利用者の取引情報も保管されていることに言及していた。

外部リンク[html]:2chnewsblog.blog.jp
761: 21/03/23(火)09:42 ID:xEK(8/16) AAS
【論文】日米貿易協定と日米デジタル貿易協定の何が問題なのか

外部リンク:www.jichiken.jp
1-
あと 19 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s