占い師は下賤の職業 (16レス)
占い師は下賤の職業 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しさん@おーぷん [] 2014/07/27(日)02:22:47 ID:Qk9mCg1lr 占い自体が下賤だとは言わん。 しかし占い師というのは間違いなく下賤の人間である。 もちろん例外はあって、宿命的に占いを仕事にせざる を得ないという本物も中にはいる。 しかし、そんな人は極々少数で、そういった人の占い は当たるし、運命も好転させるだろう。 しかし、そういった人はネットで宣伝なんかしないし、 口コミも禁じていて誰でも看るというわけでもない。 そもそも縁のある人しかその存在を知りようが無い。 ネットでブログだのHPだのやってたり、本なんか出してる 占い師は全員例外なくクズ。 こんな奴らの占いはそもそも最初から適当で当たらないし、 そんな奴らと関わると逆に運が悪くなるばかりだぞ。 こういうことが分かってない奴が多過ぎる。 見てみろよ、ネットに顔出ししてる占い師とやらの顔をよ。 どいつもこいつも下品で間の抜けた強欲な顔してるだろう。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/1
2: 名無しさん@おーぷん [] 2014/07/27(日)02:52:15 ID:Qk9mCg1lr だいたい、本当に当たる、運命を好転させられる 術を持ってるなら、なんで占い師なんかやってる のかってこと。 その術で自分の運命を良くしていけばいいだろう。 それが出来ない程度の低い術、そもそも術とも言えない デタラメだから占い師なんかやって金を稼がねばならない。 本物の本当に当てる占い師というのは、ライ病とかで顔が 崩れたりして、占い師ぐらいしか稼ぐ方法がないとか そういう人なんだよ。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/2
3: 名無しさん@おーぷん [] 2014/08/04(月)18:08:40 ID:GhLHAz4nE ネットで宣伝してる占い師なんてのは必ずクズ だから、そういうのを見たら、あぁクズがいるな クズが私はクズですと自己紹介してると思って決して 関わってはならない。 本物の占い師というのは金さえ払えば誰でも看たり 教えるなんてことは決してない。 必ず審査がある。 自分さえよければ他はどうなろうが知ったこっちゃ無い なんて奴とか池沼とか、そんな奴が人の上に立ったら どういうことになるか、今の日本をみればよく分かるだろう。 そんな奴を看て開運させたら、それはその占い師の罪と なる。 だから必ず看てよい人間かどうか、事前に審査がある。 本物の占い師に看て欲しかったら、日頃から開運して 相応の人間なることを心がけること。 自分はお金持ちになるに相応しい人間かどうか 地位、権力を得るに相応しい人間かどうか http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/3
4: 名無しさん@おーぷん [] 2014/08/07(木)01:57:09 ID:QxCFhlFpy 確かに運が悪いという人間はいる。 いる、というか多い。 運の悪さ故に、どうしようもできないということは あろう。 しかし、運の悪い人間に全く幸運が訪れないかと いえばそんなことはなく、幸運が訪れてもそれが 幸運と分からず、幸運を掴むどころか自分で弾き 返してしまうのだ。 そういうことをやっていて運が悪いと嘆いている。 運が悪くてただでさえ幸運が訪れることが少ないのに これでは運が良くなるはずもない。 だからこそ日頃の精神修養が大事というのだ。 何が幸運なのか見分けられる程度にはならないと どうにもならない。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/4
5: 名無しさん@おーぷん [] 2014/08/07(木)02:19:00 ID:QxCFhlFpy 幸運の女神には前髪しかない。 訪れたその時に何としても掴んでしまわなければ、 もう二度と掴むことはできない。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/5
6: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/03/03(火)02:29:03 ID:NBT 占いだけしかやってない占い師って、そんなに多くない気が… 大抵は占い師が副業だったり スピリチュアルな癒し技で営業してたり 魔術系を請け負ってたりしてるよね。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/6
7: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/03/20(金)00:13:07 ID:cGt 1は占い師の実態なんて知らないし 興味も無いんじゃない? ただ自分より下位の者を設定して叩きたいだけでしょ ……と、占わずに読んだ感想だけで書いてみるw http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/7
8: 名無しさん@おーぷん [sage] 2015/06/14(日)03:44:29 ID:TDh 若い占い師は クソなだけ http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/8
9: 名無しさん@おーぷん [] 2016/02/27(土)09:19:52 ID:wFz 占い本出してる奴なんて一番インチキ臭い。 本物だったら本売らなくても食ってけるはずだろ。 宝くじ攻略本出してる奴と同じで矛盾なんだよ。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/9
10: 名無しさん@おーぷん [sage] 2016/03/06(日)23:27:48 ID:dUf たしかにねえ。 占い師は競馬のインチキ予想屋と同じ手口で生計を立ててるわけだし。 占いの専門書とか出版してる奴等は秘伝や奥義なんてものをチラつかせて ネタを小出しにしながらタケノコ剥ぎのように読者から永遠に金を搾り取 ろうとする奴も多いし。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/10
11: 名無しさん@おーぷん [] 2016/03/27(日)00:52:44 ID:DfU 効果があったとか言う人もいるけど、 それが本当に占いの効果だったかどうか曖昧すぎて疑わしい。 一番効果がわかりやすいのは宝くじなんだけど、 ギャンブルは凶作用だとか言って誤魔化すし。 時間を東経135度を基準するとかいうけどなんでなの? その占いを発案した昔の中国人がその位置に住んでたとでも言うのか。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/11
12: 名無しさん@おーぷん [] 2016/03/31(木)15:23:01 ID:OpG なんで占いに関しては中国産を信じられるんだろうな? オレが思うに人の思考をポジティブに変えるプラセボみたいなもん だと思うよ。だから業績とかは上がるけど宝くじは当てられない。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/12
13: 名無しさん@おーぷん [sage] 2016/04/26(火)00:38:29 ID:oiH いくら大昔に中国やインドで天文学が発達してたといっても 現代みたいにコンピュータで計算するほどの精度は無かったはず なのに最近の占い本とか見ると基本部分だけ大昔のままで ハウスとか暦の区切りとかコンピュータで分単位で計算して占 ったりしてるから明らかに矛盾してるよね。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/13
14: 名無しさん@おーぷん [] 2016/05/04(水)09:45:47 ID:4HT 孔明が奇門遁甲使ってたって聞くけど、 元々戦術や天文に精通してたから占いに頼らなくても強かったでしょ。 占いは実行を決断する際とか自分の判断を確信するために 使ってただけじゃないの。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/14
15: 名無しさん@おーぷん [sage] 2016/06/28(火)09:07:21 ID:3kE 自分が幸運の女神だとして知らんやつに髪掴まれたらブチ切れて加護なぞやらん 優しく抱き締めろ http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/15
16: 名無しさん@おーぷん [] 2016/11/07(月)09:39:58 ID:vc9 占いに関してはなぜか中国産を信用するおかしな日本人。 宝くじで試してみれば全く使えないことがわかるよ。 http://engawa.open2ch.net/test/read.cgi/uranai/1406395367/16
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.003s