[過去ログ] 規制報告(通報部隊)に関する議論 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433: ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 17:36 ID:rUsLwwwj(15/26) AAS
>>432
ボランティアさんには(いや、これは削除人だけのことに関してかもしれないが)
責任は無いんです。
ですが、最低限自分の行動には責任を持つことが必要じゃないんですか?
いや、これは一般ユーザーさんに関してもそうです。
自分の書き込みに責任がもててはじめて書き込みとかできるんだと思うんです。
理屈ばっかですみません。つうかスレ違いか。
434
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 17:53 ID:O/phUtDU(1) AAS
ちと話がずれますけど
にちゃんねるって串はなるべく排除する方向にあると聞いた覚えがあるんですけど
なら複数串を使っての全スレ爆撃やスレ潰しなんかは見つけ次第、
串規制リスト入りじゃダメなんでしょうか?
それじゃイタチごっこですかね…
435: ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 17:59 ID:rUsLwwwj(16/26) AAS
>>434
>>6のひろゆき氏のコピペの書き込みを見る限り、
串の規制も増やすと思うよ。
でも、一応、荒らしかどうか書き込みの判断とかはするんじゃないかと。
436: ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 18:01 ID:rUsLwwwj(17/26) AAS
んでもって、串から辿った生ホストの規制とかも考えるんじゃないかな。
437
(4): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:14 ID:l25f9v4Z(11/18) AAS
>>427 桶屋さんの3種スレがまず必要かと思うですよ。
(A)はもうあるので、(B)(C)に関して、テンプレ、立てる場所なんかを決めよか?
438
(1): ◆n3D69Zsbfg 03/06/02 18:15 ID:bPVF0CSl(3/3) AAS
場所は
ここか批判要望を希望。
439: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:17 ID:l25f9v4Z(12/18) AAS
私は場所はとりあえずここが良いと思う。
3種を行き来するのも容易だし、一板でチェックできるから。
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 18:19 ID:OP9kwGGJ(6/7) AAS
そうだな〜 批判要望板なら
マァヴが協力してくれるかも or マァヴが煽りにくるかも
だけどどうする? >438
441: ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 18:19 ID:rUsLwwwj(18/26) AAS
自分もここがいいとおもう。スレ保持数を増やしてくれれば・・・。
442
(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 18:22 ID:yMT/+OoM(1) AAS
>>427
通報漏れって何ですかね
通報しても対応してもらえなかった分はその中に入ってるんですかね

ところで、このスレの目的が二つあると思うんですけど
●荒らしをピンポイントで規制し、書き込みをさせなくする
●荒らしの状況を逐一ISPへ連絡し、ISPへ対応をお願いする

下のは
●規制はしないがリモホを調べて、ISPへ被害を通報する
という方法ですが、こっちをまず立ち上げるのはどうなんでしょうか。
443
(1): ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 18:28 ID:rUsLwwwj(19/26) AAS
>>442
>ところで、このスレの目的が二つあると思うんですけど
いや、このスレの目的は通報部隊を作成する事だから。。
そのなかで通報部隊は何をするかってことでしょ。
んで、その内容が>>442の内容のことだとおもうの。

>●規制はしないがリモホを調べて、ISPへ被害を通報する
外部リンク[html]:www.2ch.net
ここ読んでもわかるとおもうけど、
一連の作業の流れで、そのホストを規制せざるをえないんじゃないかなと。
444: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:29 ID:l25f9v4Z(13/18) AAS
>>442
それも今できることだもんね。
確かに実際規制をかけられる人は少ないから、
(C)通報告知には、それが主に載ることになるのかな。
というか、規制の段階として、
1.荒し抽出
↓HOST調査
2.ISP通報
↓対応待ち(期限付き)
3.規制
省3
445
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 18:34 ID:OP9kwGGJ(7/7) AAS
>>442
酷い荒らし→削除人→管理人に通報→対処
酷い荒らし→削除人→処理→終わり→通報漏れ
446
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 18:36 ID:9RVbcsfq(1/4) AAS
>>443
そこは当然読んでますけど。
規制を掛けなければISPが動かない、というなら、ISP通報のみ部隊は無駄になりますけど
今までも、規制情報板にリモホを晒すだけで規制を掛けられてない人は
沢山居ます。

まずはそういうのをISPへ逐一報告する仕組みを作るのが必要なのではないのか、
ということで。

>>445
酷い荒らし→削除人→管理人に通報→終わり
447: YahooBB219019104043.bbtec.net 03/06/02 18:38 ID:nRz4aGuw(1) AAS
Ahoo!BBキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
448
(1): ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 18:49 ID:rUsLwwwj(20/26) AAS
>>446
ん。ではメール送信に関してはこういう形になるのかな。
**************
ISPへ警告メール
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○○プロバイダー様

こんにちは。掲示板サイト2ちゃんねるです。
私どもが運営しています2ちゃんねる(外部リンク:www.2ch.netにおきまして、
当該ユーザーと思われるリモートホストの書き込みによる
荒らし行為を発見いたしました。
省12
449: ◆LeDYfB9GPU 03/06/02 18:53 ID:rUsLwwwj(21/26) AAS
んで、あとはISPの対応次第。
あまりに反応が遅ければアク禁。

即対応で、尚且つこちら側に(該当ユーザーの)詳細が把握できる形であれば
規制しない。

って感じですかね。
>●規制はしないがリモホを調べて、ISPへ被害を通報する
に関して。
450
(2): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:55 ID:l25f9v4Z(14/18) AAS
今までの、規制→ISP通報→対応
の流れだと、巻き添えが多い上に、解除まで時間がかかりすぎていたと思うですよ。
先にISPへ通報することでそれを最小限にとどめられるかと。
ただ、「○月○日までに対応無き場合規制します」と告知すると
対象者が暴走しかねないのは確か。

>437
(B)通報議論テンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここは
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ
省5
451
(2): ◆7.hQLAm7zU 03/06/02 20:14 ID:wHpBa7T0(1/2) AAS
>>437
(C)は話の結論が見えてから立ててもいいのでは?

んで、(B)に関して問題点。
・荒らしさん本人もこっそりやってきて、規制に反対するかも。
・各板の住民さんの強力なプッシュに負けそうにならないか心配。(アク禁依頼を受け付けてない旨の明記が必要)

>>442
現状では
A:荒らされている→ホスト見る→串だった→●荒らしをピンポイントで規制し、書き込みをさせなくする (串規制)
B:荒らされている→ホスト見る→生だった→ISPに連絡→ISPが使用者に注意・警告→規制情報板に経緯を書き込み
C:荒らされている→ホスト見る→生だった→ISPに連絡→ISPからの返答がない→●荒らしをピンポイントで規制し、書き込みをさせなくする
省4
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 20:19 ID:8SlZlSiO(1) AAS
>>451
現状では荒らしが串でも生でも2ちゃん側の対応として変化はなさそうです。
で、ISPへ連絡と言っても国内だけに限られますよね?
(まぁ外国語で通報出来るならそれに越した事はないですが)
外国の場合はその板にjp以外規制が入るかも知れないから
そっちのスレとの連携も必要になるかも。
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s