[過去ログ] 規制報告(通報部隊)に関する議論 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46(1): ◆LeDYfB9GPU 03/05/31 20:42 ID:6i2/taPb(14/36) AAS
>>43
荒らしを(通報処置にするべきかの)判断とか。その辺って考えると思うんですよね。
47: ◆DIVER/dx5c 03/05/31 20:43 ID:kc27khjn(4/12) AAS
>>44
どちらかと言うと警察と検察の関係に近いんでないの?
48(4): プレス ◆8ou/fPress 03/05/31 20:43 ID:AT3q4zl2(10/17) AAS
荒らし報告板設置(ホスト表示)
#荒らし報告板をホスト表示にするのは報告妨害を減らすため。
荒らし判断屋(仮名、十数名)募集
数多い報告のを判断してエッセンスのみを運営スタッフに報告
#できるだけ運営スタッフの負担を減らす。
ISP通報屋(仮名、若干名)募集
******************************************************
一般ユーザーは、荒らし報告板に報告する。
↓
荒らし判断屋が荒らしかどうか判断する。
省9
49: ◆DIVER/dx5c 03/05/31 20:45 ID:kc27khjn(5/12) AAS
>>46
通知=通報じゃないから大丈夫。
通報と規制の実施是非を判断する人が変わる(増える)だけ。
50: ◆LeDYfB9GPU 03/05/31 20:46 ID:6i2/taPb(15/36) AAS
>>48
激しくいい案だと思うんだが。
最終的に
判断屋→通報屋
という段階性になるんかな。
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 20:48 ID:z4UFQqnt(2/10) AAS
つか、通報部隊じゃなくて、規制かませ人が居ないって事なんじゃないかという気もする。
んで通報先がひろゆきさんに集中すると、それがまたヤなんではないだろうかと推測する。
通報されても処理めんどくさいから、誰かやって、、とか、、、、
52: 追加@プレス ◆8ou/fPress 03/05/31 20:48 ID:AT3q4zl2(11/17) AAS
削除人は現状通り運営スタッフに通報っていうのでいいんじゃない?
【追加】
規制報告のガイドラインをつくる
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 20:49 ID:iGLNfsWz(1) AAS
治安維持活動って感じだね。
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 20:49 ID:QKInXqwx(2/6) AAS
>>41
スクリプト爆撃に限れば、報告の段階が私怨だろうが何だろうが、
荒らされたスレを見てみれば程度は分かると思うんだね。
それで、過去に規制情報に晒されたもの辺りを参考に判断していけば、
それなりに抽出出来るのではと。
55(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 20:51 ID:OD/sd/8z(1/4) AAS
通報屋さんには削除屋さんと同じように復帰屋さんとしての修行をしてもらったほうがいいかも。
んで、ジョブチェンジの時に通報屋(仮)か削除屋のどちらになるかを決めればいいと思う。
通報屋になりたい人物がどんなものかはある程度わかると思うんだけど。
56: ◆DIVER/dx5c 03/05/31 20:53 ID:kc27khjn(6/12) AAS
通報屋じゃなくて規制屋だな(そうじゃないと分ける意味が無い)。
57(2): ◆LeDYfB9GPU 03/05/31 20:54 ID:6i2/taPb(16/36) AAS
>>55
んー。それはどうかと思うのだが。。
削除屋と通報屋にはあまり関連性がないんじゃないかなぁ。と。
削除ガイドラインを理解するために、削除依頼とか出したり誘導とかしたりするのが
復帰屋さんなわけでしょ。(いや、もちろん復帰業務もなんだけどね。)
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 20:56 ID:z4UFQqnt(3/10) AAS
>>57
復帰業務をすると、2chの仕組みを嫌でも一通り理解せざるを得ないから、
やっといて損はないと思う。負荷とか同居鯖とか気にするようになるし。
59: ◆DIVER/dx5c 03/05/31 20:58 ID:kc27khjn(7/12) AAS
>>57
規制対象となり得るのは削除ガイドラインに抵触する書き込み行為
なんだから関連はありまくり。
60: ◆LeDYfB9GPU 03/05/31 20:58 ID:6i2/taPb(17/36) AAS
確かに。そういう意味だったら。。
んで、ジョブチェンジが選択肢になったわけだが、それを判断するのは誰よ。。
ジェンヌさん?ひろゆきさん?
61(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 21:00 ID:z4UFQqnt(4/10) AAS
てゆーか、最近自動圧縮自動復帰で復帰のお仕事が減ってるから、
復帰屋さんに通報屋さんを兼務してもらえばいいような気もする。
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ
2chスレ:operate
このスレ↑も一緒に監視してもらって、荒らしの影響と鯖負荷と一緒に見れて一石二鳥。
夜勤さんとの連携も復帰屋さん雑談スレでできるし、削除屋さんともQで連絡とれるし。
62(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 21:02 ID:z4UFQqnt(5/10) AAS
>>61の続き。
それで復帰屋さんから削除屋さんにジョブチェンジしても、荒らしハッケソ!→通報は変わらないから
慣れていいんじゃないかと思う。
荒らしの状況を見ながら、どこまで消すかの勉強もできちゃう。
63(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 21:07 ID:9LOX8bRR(1) AAS
スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告板きぼんぬ
64(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/05/31 21:11 ID:OD/sd/8z(2/4) AAS
>>61-62
うーん私もそれを考えてた(復帰屋が通報屋を兼任)。
でもなるべくなら別のジョブとして考えたほうがいいのではないかなー
復帰屋さんには復帰屋さんとしての役割があると思うんで。
65(2): ◆LeDYfB9GPU 03/05/31 21:14 ID:6i2/taPb(18/36) AAS
>でもなるべくなら別のジョブとして考えたほうがいいのではないかなー
おれも、それ思ってたんよ。
確かに絶対に関連が無いとはいえないけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 3.864s*