[過去ログ] 規制報告(通報部隊)に関する議論 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 12:34 ID:l25f9v4Z(1/18) AAS
>>375
それらをもっと分散させてもいいという考えですか?
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 13:15 ID:l25f9v4Z(2/18) AAS
>>375 ひろゆきさんに思想の質問
1.規制に関してもっとやるというのは、徹底的にガシガシやると言うことなのか、
 巻き添えが最小限になるように細やかにやると言うことなのか
2.もっと多くの人に書き込んでほしい
3.書き込みだけでなく読み込み規制も考えている
4.今の規制システムは自分の負担になっているので、分散させたい
5.夏のワイハは最高だ
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 13:42 ID:l25f9v4Z(3/18) AAS
いやさ、そこの部分は"今は""できる人に任せよう"ってことになってるよね。
んで、そのできる人が何人いようと"今は"論旨には関係ないでしょ。
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 13:56 ID:l25f9v4Z(4/18) AAS
>367 で今このスレを見ている人でできること

A
|・荒らしをしてるひとを通報する人 (各板の住民さん)

B:(ここが通報部隊のスタートライン?)
|・荒らしの判断をする人


C:2chドメインからメールを出せて、規制情報板に書き込める人
|・ISPにメールを書く人

|・串リストを作る人
省5
397
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 14:10 ID:l25f9v4Z(5/18) AAS
それは要するに「規制ガイドライン」みたいなものを作るってことでしょ?
それは後々判例が集まり、明文化できる点が出てから作るしかないと思う。
そして、その性質上常にグレーゾーンを抱えたものになるから、
(基準以下ならスルーとか、基準以上なら全て規制とかを無くす為
 明文化すると逆手に取って荒されてしまう事もある。チョビン対策室の例もあるし)
恒久的に議論は必要になってくるわけだし。
ただ、いま規制情報で報告されているものと同例ならばすくなくとも判断はできるかな。
判断できなくても議論はできるわけだし。
400
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 15:07 ID:l25f9v4Z(6/18) AAS
>>398
そだね、現状では削除議論板を使わせてもらう形で行こう。
規模によっては、スレ保持数の関係から追々移転になるかもしれないけど、
それは後の話で。

報告場所は、
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ
2chスレ:operate
だから、ここから抽出する作業がまず一番の仕事(仕事じゃないけど便宜的にネ)
になるのかな。
ここで判断が行われ、さらに誘導、助言などが行われる。
省2
407
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 16:21 ID:l25f9v4Z(7/18) AAS
>>◆LeDYfB9GPUさん、
認められるか認められないかの問題ではなく、
手伝えると思える部分をやるだけだからさ、
実際動いてみて、問題があったら考えて、また動いて、
ってやっていってみない?
行き当たりばったりすぎてダメ?
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 03/06/02 16:23 ID:l25f9v4Z(8/18) AAS
通報手段でのスレッド通知だけど、
判断人を通し(議論し)、書くわけだよね?
そこんところ、一般報告との区別どうしようか。
416
(1): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 16:29 ID:l25f9v4Z(9/18) AAS
>>412
securityへのメールは考えてないよ。
"今"できることをするだけだからさ、
◆n3D69Zsbfgさんの言う通りスレッド内での報告しかないと思うな。

何でお前がって言われたら、
その人もボランティアとして議論してくれればいいさ。
だってみんなゼロからのスタートなんだから。
425
(1): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 16:41 ID:l25f9v4Z(10/18) AAS
>>420
やろうと思った人全てが通報屋さんだと思うよ
どんどんやっていってみよう。
何かあればここで議論して、良い案を出し合って、
そしてシステム作っていこうよ。
437
(4): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:14 ID:l25f9v4Z(11/18) AAS
>>427 桶屋さんの3種スレがまず必要かと思うですよ。
(A)はもうあるので、(B)(C)に関して、テンプレ、立てる場所なんかを決めよか?
439: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:17 ID:l25f9v4Z(12/18) AAS
私は場所はとりあえずここが良いと思う。
3種を行き来するのも容易だし、一板でチェックできるから。
444: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:29 ID:l25f9v4Z(13/18) AAS
>>442
それも今できることだもんね。
確かに実際規制をかけられる人は少ないから、
(C)通報告知には、それが主に載ることになるのかな。
というか、規制の段階として、
1.荒し抽出
↓HOST調査
2.ISP通報
↓対応待ち(期限付き)
3.規制
省3
450
(2): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 18:55 ID:l25f9v4Z(14/18) AAS
今までの、規制→ISP通報→対応
の流れだと、巻き添えが多い上に、解除まで時間がかかりすぎていたと思うですよ。
先にISPへ通報することでそれを最小限にとどめられるかと。
ただ、「○月○日までに対応無き場合規制します」と告知すると
対象者が暴走しかねないのは確か。

>437
(B)通報議論テンプレ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ここは
◆スクリプト&コピペ(乱立)荒らし報告スレ
省5
453: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 20:43 ID:l25f9v4Z(15/18) AAS
>>451
>(C)は話の結論が見えてから立ててもいいのでは?
確かにそうですね。現時点では必要性が無かったです。
必要性が出てきてから立てましょ。

>(B)に関して問題点。
荒らしさんもやってきてというのはどうしようもないことですし、
お話できるのならそれはそれで有意義でしょう。
誰でも参加できる議論の場を作ることが大事だと思うです。
で、アク禁を受け付けないことは明記しないとダメですね。
ただ、住人さんの強力なプッシュがある場合、
省3
459: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 21:29 ID:l25f9v4Z(16/18) AAS
>>455
ひとつめ
>誰が
最終的にはひろゆきさんということなんだと思うんですけど、
これは象徴的な意味合いだと思うんです。
削除制度でもそうですけど、最終責任はひろゆきさん、とGLにあるけども、
判断しているのは個々の削除人さんですよね。そして削除人さんはGLに従って判断すると。
んで、今回の件は、今はひろゆきさんがピンでやってることを手伝いまひょ
って集まってきたわけなんですから、
ひろゆきさんの意思を大きく曲げる方向には持っていかないですよ。
省9
461
(1): ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 21:33 ID:l25f9v4Z(17/18) AAS
>>458
ガイドラインも制定できればいいとは思うのですけども、
それは実作業と平行して、動的に策定されるものだと思っています。
何もしないうちに細かい規定なんてのは難しいです。
動きながら、ああして、こうして、んじゃ、明文化しよう!
ってのはダメですか?
462: ◆9ev5Hq28ns 03/06/02 21:33 ID:l25f9v4Z(18/18) AAS
あふう、私かぶりまくり…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.099s*