[過去ログ] 【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
769: マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ 04/03/05 20:42 ID:??? AAS
SATAだけど、SATA2ならばサーバ用途向けに作られているので
それなりに安定性は期待できると思います(^_^;)ただ、まだ物を見たことがない
純粋に価格という意味では・・・・
SCSI 36GB/15000rpm x 2 構成でアダプタ入れて\100000程度
SATA2の価格はちょっとわからないのでSATAで試算すると
SATA 36GB/10000rpm x 2 + SATA 80GB 7200rpm x1 (RAIDOのコンテンツドライブと、バックアップドライブ)で
\50000 程度(SATA2だともうちっとする予感)。
read性能的には、どっこいどっこいかなぁ(^_^;)writeはSCSIの方が有利とみた。
価格的に倍程度するとはいえ、全体で見れば5万の差で
性能と耐久性と未知のデバイスのリスクをどう考えるかって感じやね。
省1
770: マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ 04/03/05 20:43 ID:??? AAS
あ、ひとつ忘れてた(^_^;)SATAだと容量倍になります
771(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ 04/03/05 20:49 ID:??? AAS
やるんだったら903号機がいいと思う(^_^;)量産投入はSCSIでやっておいて
半年後の次期量産期の策定で903号機にSATA入れて様子を見る・・・・
ってのがいいんでないかなぁ(^_^;)
772: root ★ 04/03/05 20:50 ID:??? AAS
>>768 に書いたようなコストと性能との兼ね合いは、
今回導入したRAIDストレージアレイの選択にも現れています。
今回のサービスレベル・信頼性・コストパフォーマンスを考慮した場合、
SATA RAID+FC SCSIで組むのが、落としどころであるという判断ですね。
このへん(コスト、サービスレベル等を考慮に入れた上でのシステム設計)は、
まさにここのスレのメインテーマのひとつである気がします。
773: root ★ 04/03/05 20:52 ID:??? AAS
>>771
同意すね。マァヴさんも書いてますが、write性能がやや気になっています。
あと、カタログに出ない性能ってのもあるかな。
私がSeagate Cheetah 15kが好んでいるのも、Webサーバとして使ったときに
同スペックの各社のディスクの中で最も性能が出る(という都市伝説がある)
からです。
774: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 22:04 ID:SYYaHBqH(1/2) AAS
大義迷文が、いっぱい書かれてるーヾ('-')ノ
775: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 22:06 ID:SYYaHBqH(2/2) AAS
良い意味で、でですよ('-')
776: ―●■▲ ◆HETAREzfq. 04/03/05 22:34 ID:N73wv17t(3/4) AAS
>>766
ハブインターフェースが、そもそもアレ。
よって、アレ。
777: ―●■▲ ◆HETAREzfq. 04/03/05 22:37 ID:N73wv17t(4/4) AAS
なので、ハブインターフェイスじゃないモノなら良いと思うです。>S-ATA使用
778: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 22:59 ID:QSH5rGua(1) AAS
SATAはFreeBSDの開発者がまだあんまり使っていないから、なんとなくバグっている可能性も高い。
779(1): マァヴ ◆jxAYUMI09s @マァヴ ★ 04/03/06 02:00 ID:??? AAS
HDDベンチマークやってるスレッド(^_^;)
2chスレ:jisaku
大きいファイルならRAID0にすることでSCSIには及ばないものの、それなりの性能出すみたいやねー
780: ◆LBZUBURIYM 04/03/06 02:15 ID:Xbjefs2c(1) AAS
>>779
SCSIの特性が如実に出てますな。
ランダムリード/ライトのアクセスは抜群に早い。
とはいえストライピングにすれば,ATAでも低負荷のアクセスならこなせそうですねえ。
781(1): ▲@仕事人 ★ 04/03/06 02:23 ID:??? AAS
Hi yoshi i will sorry i am late. to much kompai last night
782: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/06 02:25 ID:+YD7tzfo(1/2) AAS
kompai って……困憊?
783: root ★ 04/03/06 02:27 ID:??? AAS
>>781
Oh, I think that your meeting with (79) is significant. It's good for you.
I took the bath early and I'm ready for our work.
784: root ★ 04/03/06 02:35 ID:??? AAS
the bath => a bath
ショボーン
さて、U160な原因をちとみてみるかなと。
あと、Sumaのマニュアルでも、ごそごそと。
785(1): ▲@仕事人 ★ 04/03/06 02:36 ID:??? AAS
the bath ってなんか意味深ですよね?
786: ▲ 04/03/06 02:38 ID:+YD7tzfo(2/2) AAS
意味深ですね。
787: root ★ 04/03/06 02:40 ID:??? AAS
たしかに、、、。>>785
なんだか、soaplandを(りゃ。
788: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/06 02:40 ID:2ANrooGF(1) AAS
aとtheの使いわけはnonnativeな人には難しいよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 213 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s