[過去ログ] 看板ロゴ・背景・名無し・ID・設定変更議論★2 (512レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(2): ひろゆき@どうやら管理人 ★ 04/03/05 02:58 ID:??? AAS
お互い、おかしな人の相手をするのは大変ですなぁ。
229: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 03:01 ID:bJGSVAJB(1) AAS
>>228
ひょっとして楽しんでない?
230: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage ('A`)] 04/03/05 03:57 ID:OGNISHTQ(1) AAS
これだけは言える
ひの人からすれば2chは壮大な釣り掘であると
231: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 04:26 ID:rxQQD+Gg(1) AAS
お菓子な管理人にはお菓子な人が集まるですなぁ。
232: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 04:59 ID:i4EGxyzc(1) AAS
いやあ、皮肉ってるんでしょ
233(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 08:30 ID:45zK3k2k(1) AAS
>>227
でも、竹島な壁紙作ったのだって★持ちじゃん。
却下されたあとも★持ちが率先して再投票、再募集したりしてるし。
わざわざ火種を持ち込んで、変な人たちをおびき寄せてるってことが
★持ちには分からんのか?
234: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 09:23 ID:n0JqNgKg(1) AAS
>>233
馴れ合い至上主義ですから
235: ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 10:21 ID:N73wv17t(2/10) AAS
>>233
おびき寄せる、こと自体はそれでいいんです。
しばらくして治ってくれればいいわけで。
(要は、いることによって主義主張はともかく、礼儀やら知識やらを
身に付けてくれれば良いわけであって。誰でも最初は厨なんですから。)
>>228
ですなぁ
主義はともかく誰にでも意味が通じる文章を書いて欲しいと願うわけで。
236(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 10:32 ID:/xIjrZM9(1/2) AAS
>>227
>>219見て、両方のスレ読んだけど、「ノ リ.゚ ヮ゚ノリ ノシ~@真川るいφ ★」は、運用情報では「突進」してるけど、
東アジアニュース+の方では大人しいじゃん。
>通常の流れだと他板へ出張と同時に本拠でも不満表明して暴れるのが自然、では?
デフォルト名無しを決める時には「自然」にならなかったのが「事実」なんだけどw
237(4): ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 10:36 ID:N73wv17t(3/10) AAS
>>236
名無しの時は50レスぐらい本拠のほうでも不満表明が続いてましたよ?
まぁそれをどうとらえるか、は主観の問題なんでしょうね。
238(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 10:41 ID:/xIjrZM9(2/2) AAS
>>237
「主観」なら「一切かかわりがない」と断言したのはまずかったね
次から気をつけてw
239(5): ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 10:47 ID:N73wv17t(4/10) AAS
>>238
「不満表明」だけで「次どうするよ?」的な冷静な話が出てこない時点で
「暴れている」という表現は十分適当だ、と思いますが。
あなたの「暴れている」という定義を提示してください。。。
(私の定義は、上二行。)
240(2): ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 10:59 ID:N73wv17t(5/10) AAS
>デフォルト名無しを決める時には「自然」にならなかったのが「事実」なんだけどw
なぜそう考えるに至ったのか、十分に論理立てて説明して貰いたいですね。
私の考えは、>>239。
説明して貰えないと、お互いの認識の違いを理解しあうことは不可能、ですので。
241(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 12:26 ID:+jdeCJLd(1/4) AAS
>>239
あなた、言ってること矛盾しすぎ。釣り?
242(1): ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 13:00 ID:N73wv17t(6/10) AAS
>>241
では、矛盾点と思われる点を例示して根拠を示してくださいです。。
243(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 13:52 ID:+jdeCJLd(2/4) AAS
>>238は、あなたが「一切かかわりがない」と「断言」した根拠が「推察」(>>207)という
主観に基づいたものだと指摘し、断言するのはどうかとたしなめている。
で、あなたは>>220や>>227についてあなた自身の見解の根拠を示しているが、一方で
>>237では「どうとらえるかは主観の問題」と認めている。
つまり、あなたがどのように判断したかも一つの主観でしかないことに変わりない。
にもかかわらず、あなたは>>239で自身の推察は論理的で客観性を有すること主張し、
他人にも根拠を示せと迫っている。
主観の問題だと言うのならどちらの論が客観的かなどと競い合うのは無意味であるし、
そもそも投げかけられた問題はそんなことではなく、推察という主観に基づいて軽々に
断言するなという指摘に対する答えになっていない。
省3
244: ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 14:02 ID:N73wv17t(7/10) AAS
>>243
「断言した根拠」は確かにその通り。
ただ、>>236から「名無し申請の時は」という別な方向に話が進んでいます。
ですので、その点について>>237>>239-240を述べた次第。。。
特に矛盾はしていないかと。
私の中では一連の流れの話は>>227で打ち止め、>>236からは新しい話だと
(過去の話を蒸し返す的な)理解しているということを十分に説明しなかったのも
良くなかったですね。その点は謝ります。
245: ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 14:06 ID:N73wv17t(8/10) AAS
要は、「暴れる」という単語をID:/xIjrZM9氏はどうとらえているか?
を知りたいが故に>>239-240な返答を返した次第。
単語の意味の捉え方の違いということであるならば、という意味の仮定の話を
したのが>>237の返答です。
246(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 04/03/05 14:18 ID:+jdeCJLd(3/4) AAS
では、>>238さんが本来聞きたかったであろうことについて再度お尋ねする。
断言した根拠は分かったものの、それはあくまで推察であり、客観的事実とは言い難い。
自身の考えを持っているのはいいことだが、それを元に「板住人のしわざではない」と
誰もが確認できないようなことを断言するのは適切ではないと思うが、どうか。
私はこれだけ聞ければいい。暴れの定義には興味ありません。
247(2): ● ◆HETAREzfq. 04/03/05 14:25 ID:N73wv17t(9/10) AAS
>>246
確かに「推察出来る」とするべきでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 265 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s