[過去ログ] ローカルルール設定変更議論 ★ 2 (400レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)00:25 ID:qGIlS3mg0(1) AAS
>>324
過疎板というよりは、手続き的に問題があるのでは?
光通信の場合、
 145で原案告知
 156で申請告知
 164で意見をもとめ
 165で再度申請表明
 166でいきなり文言追加されたと同時に申請 ←これまずい
 168〜170で意見
 174で166からのレス
省11
348
(1): (*´∀`) ◆RjsXuDwWTs [age] 2005/04/16(土)07:20 ID:hk3w4fmC0(1) AAS
意見が平行線になった時はどちらかが潰れるまで議論するしかない
とおもふ
論破したほうが勝ち。
徹底的に詰めて行けば不可解な理論を展開してる方が潰れる
349: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)07:47 ID:tafR+aaa0(1/2) AAS
>>348
その方法論の問題点は、論破したほうが勝ちならば、論破したと
主張すれば勝ちだ、と考え勝利宣言を出すことに走りがちな事ですね。
簡単に言えば、議論放棄です。

実際の現場では、どちらかが潰れるまで議論し続ける事は
大変稀な事ではないでしょうかね。大抵の場合旗色の悪い方が
議論でない方法で決着を付けようとし始めるように思います。

ずっと議論し続けるという作業は、荒らし合うよりもはるかに多くの
協調性を両者に要求します。基本的に対立している両者が協調し
合わなければならないので、中々そうならないのは当然でしょう。
350
(4): ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2005/04/16(土)07:50 ID:???0 BE AAS
議論で勝利宣言をする人はバカだと思うので、
相手にしたくないです。
351: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)08:18 ID:Ot0/yCb70(1) AAS
>>350
(@wぷ
352
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)08:22 ID:tafR+aaa0(2/2) AAS
RLに関わらずそうだと思うのですが、
議論というのは、対立する両者が共通の認識を
見出す事に意味があるように思います。

申請の場合は、さらにその結論の妥当性を
担当者に納得させる事に意味があるように思います。
なぜなら、変更する権限はあるんでしょうが、
変更しなければならない義務など無いようだからです。

したがって、きちんと議論を成立させて、第三者が見て十分な
妥当性を持っている思えるものを作り上げる必要があるんでしょう。

#しかしなぜだか、議論は勝負だと思う人がかなり多いです。
353: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)09:44 ID:8qE28o/80(1) AAS
>>350

記憶しておこうっと。
354: 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 2005/04/16(土)15:06 ID:i3RA+Rye0(1) AAS
>>344
デッドリンク云々は、実際にその案を適用した場合に予想される問題点に過ぎませんよ。

もっと根本的な問題は、その案が設定変更議論よりも前段階の「2chに対する要望」であるから、
批判要望板でやるべきものであるというもので。

#まずこの要望が通らなければ、板住人が話し合って「デッドリンクになっているものを修正する
#LR内リンク先変更申請」などもできないわけで。
355: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/16(土)15:33 ID:GPHAhOM40(1) AAS
>>352
議論が勝負になってしまうのは、元々最終目的や方法が強引だから
建設的な話し合いや合意が成り立たないのです。

妥当性があり説得力のある論理ならば、
説得すべき相手は論争の当事者ではなく、
現場にいなくても、仮想的な中立の第三者に対して行われる。

しかし、妥当性のない双方の主張が綱引きしてる状況では、その相手は自分の反対者になる。

主張を押し通すため、どちらかが根負けするまで続けて
反論が途絶えた段階で「決着がついた」ことにしてしまうか、
説得を放棄して、投票で「決着がついた」ことにしてしまうことになる。
356
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)01:20 ID:YPa6I73/0(1/2) AAS
>>350
へぇ〜 ディベート嫌いなんだ、ディスカッションの方が好きなんですね
357
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)01:26 ID:3YX0K2IZ0(1) AAS
自治の議論ってディスカッションだよね。
ディベートと勘違いしている奴はアホってことでしょ。
358
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)01:35 ID:u4WwhLf60(1) AAS
>>356>>357
相手を論破して勝利宣言するのがディベートじゃないんだが
どこの世界のディベートの話なんだ?

むしろ>>352みたいなスタイルがディベートというに一番近い
359: ◆NATTOSpTC2 [sage] 2005/04/18(月)02:02 ID:PN0V+GKM0(1/2) AAS
議論が平行線であっても、なんとか超越点を見つけてやる、
という心意気がなければ、自治をしてもしょうがないと思います。
360
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)02:03 ID:YPa6I73/0(2/2) AAS
>>358
そりゃ、ディベートの誤用だな。ディベートはガチンコだよ
本来は「○ × ジャッジマン」の三組に分かれて行う討論方式なんだ
裁判なんかが、このスタイル
361
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)02:30 ID:/YcEGYEP0(1) AAS
>>360
そちらこそディベートの誤用
問題点を洗い出し、情報を収集し、それを分析することがディベートの本質。
そういう情報と分析によって裏付けられた論理を検証し合うのはディベートの一側面に過ぎない。

説得するのは反対派ではなく審査員であるので、
言い負かして勝利宣言すればいいというものではない。
第三者にも納得できる妥当性のある主張でなければならない。
362: ◆NATTOSpTC2 2005/04/18(月)02:34 ID:PN0V+GKM0(2/2) AAS
>350は、ディベート云々じゃなくて、
自分で勝利宣言をするような人について言ってるだけでは?
討論することについては、何も言っていないと思います。
363: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)05:02 ID:BXYqf5780(1) AAS
>>360-361
よーく読むと、おまいら同じ事言ってるぞ
364: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)08:17 ID:xq06BrdL0(1) AAS
なんでもいいけど
それでローカルルールが決まるといいね
365: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/18(月)09:46 ID:mMthvghH0(1) AAS
と言うか意見が割れてる場合、ムリにLRを変える必要があるんだろうか?
366: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/04/19(火)11:35 ID:l3FS0BH40(1) AAS
何十年でも議論すればいいよ。一回決まったLRだって必要なら変えるでしょ?
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s