[過去ログ] ローカルルール設定変更議論 ★ 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
332: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)01:55 ID:jgwtC3CD0(1/3) AAS
アニメサロンと医者板でフライング申請をしている人は同じ人かなあ。
そういうのって何とか防げないものだろうか。
自治スレで話し合ってから申請という段取りを踏まなければ自動的に無効とされるのかな。
333
(1): ◆NATTOSpTC2 2005/07/29(金)01:57 ID:52ZRBt5I0(1) AAS
いちいちフライングに反応しなければいいと思うよ!
334
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)01:57 ID:dn1SzFXR0(2/5) AAS
>自動的に
自治スレ読んで判断するしかなかろ
ちゃんと話し合って申請したのに勝手に取り下げる人も居るし
335: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)02:05 ID:jgwtC3CD0(2/3) AAS
>>333-334
そっか。過剰に反応しなければいいんだ。2ちゃんの基本だね。
ありがトンでした。
336: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)02:53 ID:hCtkKbmc0(1) AAS
■ ローカルルール申請・変更スレッド10
2chスレ:operate

>しっかりとした根拠
FOXがブラック・ミュージック板にしなかったことがまだ糸を引いてます
337: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)02:55 ID:dn1SzFXR0(3/5) AAS
うわあ とてもしっかりとした根拠だ
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
338
(6): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)07:50 ID:+52DBGjh0(1) AAS
>■ ローカルルール申請・変更スレッド10
2chスレ:operate

最初から過去スレも含めて読んでいただければ邦楽排除に関して根拠にされてるのは、
「設立過程」や「他の邦楽系板でも扱える」と言う点だけではなく、他にもい書いて
あることがわかるとおもうのですが、随分混乱したスレですので二点ほどあげておきますのでご熟読ください。

一. [黒人文化]としてのSOUL・R&Bへのこだわり。
世の中にはSOUL・R&Bというスタイルだけで黒人のものも日本人のものも同じにしてしまうと言う考え方があるのは
知っていますが、それが正論と言うわけではありません。ここで多くの住民が指摘したのはむしろ、文化的な差異です。
SOUL・R&Bは未だに黒人にとってのポピュラーミュージックであり、黒人文化に密着し、黒人の生活そのものを歌って
きたものとも言えるわけです。邦楽板は日本人にとってのロック・ポップス一般、洋楽板は(実際に)白人中心の海外の
省12
339
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)12:23 ID:jgwtC3CD0(3/3) AAS
>>338
それだと日本人でR&Bをやってる人を排除しちゃうよ。
聞いて楽しむだけの人しか入れないのは排他的な感じがする。
白人のR&BはOKで日本人はいけないってのもなんだかなあ。
340
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)13:00 ID:NiNkwNay0(1) AAS
私は>>338氏ではありませんが……。

>>339
排除ではなく、もともとJ-R&Bは別物だという考えなんです。ご理解を。
ジャズのように世界共通のジャンルの概念があってその中での邦人ジャズとは違い、
J-POP の中でブラック・ミュージックの影響の強いものをそのように言うわけでしょう。

繰り返します。「排除」ではありません。件の板で扱うジャンルの「概念の確立」なんです。
ジャズ板から邦人ジャズを排除するとか、映画板から邦画を排除するとか、そういうのとは違います。

白人および非アメリカ黒人に関しては明確な見解が示されていませんが、
これは例えば現状で(安室と同程度に黒人のR&Bを取り入れている)ブリトニーや
(Da Pump と同程度にブラックミュージックの影響を受けている)
省4
341: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)14:48 ID:g8V8ZaDF0(1) AAS
私も>>338氏ではありませんが・・

邦を容認するかについては、一度fusianasan投票で排除の結果が出たにも
関わらず、一部の邦容認派の意見を無視することが出来ず、なんとか合意に
至ろうと、辛抱強く話し合いを続けてきました。
しかし折り合いがつかない事から再度fusianasan投票を行い、邦排除の
結論に達しました。これが板の民主主義的な総意です。

R&B・SOULを全く聴かない方から見れば、洋R&Bも邦R&Bも同じに
見えるのかも知れません。
しかし音楽のジャンルとしての実態は、全くの別物です。
日本では、「歌謡曲」という呼び名が「J−POP」になったり「R&B」に
省12
342: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)16:08 ID:IoXD2k6fP(1) AAS
まさか・・・旧規制議論板のごとく
「○○板は申請しないで下さい〜」といった展開にはならないだろうなw
343: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)16:31 ID:rJAp58Iz0(1) AAS
>>326
いや、知ってて作ってる
2chスレ:operate
28から
344
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)16:43 ID:a9LByv90o(1) AAS
民主主義をはきちがえてる奴がいるな
少数の朝鮮人は出てけって言ってるような物w

まぁ冗談はさておき
お互いあるていど妥協しながら話しあったらどうだ
345: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)17:19 ID:dn1SzFXR0(4/5) AAS
投票なんてただの参考に過ぎませんよ

こういうケース多いねえ、、
片方は一緒に居て良いじゃないかと思ってるのに
もう片方は十分客観的な理由もないのにこいつ等とは
一緒に居られない、と一方的に騒ぎ出した挙句相手を荒らし呼ばわり
まあある種のコダワリではあるんだろうけどねえ、、
346: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)17:31 ID:MOikkBqP0(1/4) AAS
本物のR&Bと偽者のR&Bがある、という意見は意見として結構なんだけども、
そういった論争も含めてR&B板の中で行われるべき話題であって、
ローカルルールで一意に本物と偽者を定義するような事はしない、
ということだな。

音楽のジャンルとしては、音楽の中身で判断されるべき物であって、
歌っている人が何物であるかは関係ないのだな。
347
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)18:06 ID:vjXBm/C70(1) AAS
>音楽のジャンルとしては、音楽の中身で判断されるべき物であって、
>歌っている人が何物であるかは関係ないのだな。

じゃあ洋楽のロックと邦楽のロック何で一緒にしないんですか?
348: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)18:14 ID:dn1SzFXR0(5/5) AAS
慣習上一度作った板は分割することはあっても
併合って無いような気がする
誰か例ご存知かしら?
349: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)18:19 ID:AEoVfKS40(1) AAS
>>347
洋楽と邦楽は流通が分かれてるからだよ。
350: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)18:25 ID:JjmTZbUm0(1) AAS
>>344
R&B板のことなら勘違いしてますよ

洋R&Bのほうが少数派で、「自治区じゃなったの?」という話ですから
351: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/07/29(金)18:36 ID:DRZaTnrO0(1) AAS
R&Bだって「R&B」として流通はしていないよ。洋楽の一部が「R&B」として流通してR&BのCD棚へ行くだけ。
日本のものはすべて一緒に邦楽のCD棚へ。
1-
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s