[過去ログ] 【ex10】FreeBSD 6.0R性能評価実験に伴うサーバダウンについて (178レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)00:17 ID:OhlTQoeI0(1) AAS
おkです
書き込み成功しました
113: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)00:17 ID:+qDeSplB0(2/2) AAS
2chスレ:operatex

999 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:05/10/20(木) 00:15 ID:UoXsVhFM
999
douzo

1000 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:05/10/20(木) 00:15 ID:cqNm9dys
1000だったらVIP消滅

キタコレw
114: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)00:18 ID:Fu7iq/jr0(2/2) AAS
書き込み完了。
過去ログおk
115: root▲ ★ 2005/10/20(木)00:19 ID:???0 AAS
んと、ここは原因究明とかの作業に使いたいんで、
すんませんがサーバダウンスレとかvip運用情報スレとかに、
行っていただけると助かるです。
116: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)00:24 ID:R4svJfz70(1) AAS
なんだ落ちてると思ったら内部入れ替えか
117: root▲ ★ 2005/10/20(木)00:58 ID:???0 AAS
%kgdb /boot/kernel.old/kernel vmcore.0
[GDB will not be able to debug user-mode threads: /usr/lib/libthread_db.so: Undefined symbol "ps_pglobal_lookup"]
GNU gdb 6.1.1 [FreeBSD]
Copyright 2004 Free Software Foundation, Inc.
GDB is free software, covered by the GNU General Public License, and you are
welcome to change it and/or distribute copies of it under certain conditions.
Type "show copying" to see the conditions.
There is absolutely no warranty for GDB. Type "show warranty" for details.
This GDB was configured as "amd64-marcel-freebsd".
(no debugging symbols found)...Attempt to extract a component of a value that is not a structure pointer.
省4
118: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)01:05 ID:q5M9uHsb0(2/2) AAS
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
119: root▲ ★ 2005/10/20(木)01:31 ID:???0 AAS
ほんで、

calcru: runtime went backwards from 122068 usec to 122026 usec for pid 24240 (httpd)
calcru: runtime went backwards from 126839 usec to 126834 usec for pid 24240 (httpd)
calcru: runtime went backwards from 126839 usec to 126834 usec for pid 24240 (httpd)
calcru: runtime went backwards from 126839 usec to 126834 usec for pid 24240 (httpd)
calcru: runtime went backwards from 126839 usec to 126834 usec for pid 24240 (httpd)

ってのが、たくさん出ているです(これは6.0-RC1にしてからずっと)。

ソースを grep してみると、/usr/src/sys/sys/kern_resource.c で、
5.4Rのやつ (1.143) から diff とってみると (1.148) 、
まさに変わったところのようで。
120: root▲ ★ 2005/10/20(木)01:37 ID:???0 AAS
これか。
外部リンク[c]:www.freebsd.org
外部リンク[diff]:www.freebsd.org

これがpanicの原因かどうかはわからんけど、
前と変わっていることには、かわりないなぁ。
121: root▲ ★ 2005/10/20(木)01:46 ID:???0 AAS
ざっと読んでみると、マルチCPUでマルチスレッドの時っつーか、
別CPUが実行した分も含めて、
calcruをちゃんと計算できるようにした、ってことっぽいなぁ。

んで、それがぼみょーにばぐってるってゆうことなのかしら。
122: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)13:18 ID:abrd9DAtO携(1) AAS
あげます
123: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/20(木)17:30 ID:sGIeIJQa0(1) AAS
あげなくていいよ馬鹿
124: root▲ ★ 2005/10/20(木)21:52 ID:???0 AAS
どうもF22がうまく動いてなかったらしく、どんどん/mdの下のdatがふくらんでいっていたらしい。
でもそれでpanicしちゃ、いまいちかも。

とりあえずなおしたので、実験は継続ということで。
125: root▲ ★ 2005/10/24(月)04:32 ID:???0 AAS
epg.2ch.net も FreeBSD 6.0-RC1 にした。
厳密には別件だけど、PHP5 の虫を踏んだっぽいので、とりあえずメモ。

出ていたエラー:
PHP Fatal error: Cannot re-assign $this ...

■ テレビ番組欄@2ch をつくろう 第3話
2chスレ:operate

249 名前:root▲ ★[sage] 投稿日:2005/10/24(月) 03:23:18 ID:???0 ?###
むーん、

外部リンク[php]:bugs.php.net
省4
126: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/10/24(月)16:04 ID:2Gpt3UV80(1) AAS
肝心なところでPHPはだめだなあ。
127
(1): root▲ ★ 2005/11/02(水)11:55 ID:???0 AAS
数日以内に、6.0R正式版のアナウンスが出る気配となりました。
出たところで、現在 6.0R で動いている ex10 と epg のバージョンアップを実施するです。
作業時には、一度30分〜最大1時間程度 ex10 が止まります。

ex10 でのランニングテストで概ね問題なさげだったので
(一度だけF22の不具合を直す前にpanicしましたが)、
雪だるまシステムは最初からすべて、6.0R で動かそうかと。
128: root▲ ★ 2005/11/02(水)11:55 ID:???0 AAS
>>127
× 現在 6.0R で動いている
○ 現在 6.0-RC1 で動いている
129
(1): root▲ ★ 2005/11/05(土)16:13 ID:???0 AAS
正式アナウンスが出たので、今日深夜あたりに6.0Rへの更新作業をしようかなと。
作業中は、ex10止まります。

特に問題が出なければ、ダウンタイムは15分程度の予定。
130: root▲ ★ 2005/11/06(日)00:25 ID:???0 AAS
ほんじゃ、今日 1:00 から >>129 はじめるです。
サーバダウンスレにも、予告出してくるか。
131: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2005/11/06(日)01:01 ID:QV06uCPS0(1) AAS
始まった?
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s*