[過去ログ]
2chの動作報告はここで。 パート20 (1001レス)
2chの動作報告はここで。 パート20 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
967: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:01:12 ID:QJRopOnT0 >>961 私はPCからですがやはり見れません。 >>965 確か地震速報と臨時地震板は別鯖だった気が。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/967
968: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:02:16 ID:SAOnJIwf0 スレ激減で消失したスレが復活した http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/968
969: [´・ω・`] ZF085201.ppp.dion.ne.jp [sage] 2007/01/19(金) 11:02:46 ID:SbXoQlb30 >>960 お疲れ様ですー http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/969
970: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:04:24 ID:XWj0Uqv90 ニュー速いまだ復旧せず http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/970
971: ● ◆ANGLERlqvM [sage] 2007/01/19(金) 11:04:47 ID:FXuY+a9V0 BE:2350837-BRZ(5890) >>960 乙でした。 後は、復帰屋さんが大変だ。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/971
972: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:06:02 ID:Lf+rm/Le0 >>960 リアルタイム乙でした http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/972
973: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:08:06 ID:hRSADqYo0 >>960 乙でした。 いまのところ httpd 上がってないのはないようで 復帰屋さんがんばれ。 いっぱいがんばれ。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/973
974: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:08:41 ID:Usi/XmdP0 1/19 11:05 2007年1月19日 午前9時45分頃より発生しております障害の 原因はデータセンターの地域で発生した停電による物です。 詳しい情報が入り次第、改めてご連絡します。 引き続き復旧作業を行っております。 復旧まで今しばらくお待ち下さい。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/974
975: root▲▲ ★ [] 2007/01/19(金) 11:09:59 ID:???0 BE:4104195-PLT(22230) >>974 まじすか、、、。 200Paulにあったあのジェネレータは、ひょっとして張りぼて? http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/975
976: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:11:05 ID:rOalquNl0 何時間持つって設定の発電機なんですか http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/976
977: ● ◆ANGLERlqvM [sage] 2007/01/19(金) 11:11:15 ID:FXuY+a9V0 BE:2798055-BRZ(5890) >>974 ありゃー、、。 ずぶりのおいちゃんでも、投げてみるか。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/977
978: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:12:10 ID:hRSADqYo0 >>975 ジェネレータはあれど、通常電源監視してなかったりして? 人の手で起動とかw http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/978
979: ● ◆ANGLERlqvM [sage] 2007/01/19(金) 11:13:29 ID:FXuY+a9V0 BE:671832-BRZ(5890) 多分、停電検知のタイマーがあるはずなので 必ず、瞬停はする。 停電検知してから、発電機起動ですからねぇ。。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/979
980: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:15:27 ID:hRSADqYo0 あー 瞬停対応&整流用バッテリー積んでないとダメカ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/980
981: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:15:42 ID:rOalquNl0 瞬停するわけないじゃん 電源からバッテリーにした瞬間ノーパソですら切れないのに http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/981
982: ● ◆ANGLERlqvM [sage] 2007/01/19(金) 11:16:45 ID:FXuY+a9V0 BE:2686638-BRZ(5890) まぁ、発電機起動までUPSが持たなかったのが問題なのかな、、と予想。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/982
983: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage] 2007/01/19(金) 11:17:00 ID:KMFtskCvO 復帰屋さん2名、ありがとう。そしてお疲れ様です http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/983
984: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:17:46 ID:rOalquNl0 ようするにヘッポコなんだよ http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/984
985: ● ◆ANGLERlqvM [sage] 2007/01/19(金) 11:19:23 ID:FXuY+a9V0 BE:1343434-BRZ(5890) >>981 そりゃ、ノートパソコンは本体にバッテリーがあるからね。 http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/985
986: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [] 2007/01/19(金) 11:21:35 ID:hRSADqYo0 >>981 UPS/ジェネレーターも色々あってだね… バッテリー積んでないのもあるってことですだよ (特に駆動容量がデカイやつだとその傾向が強い) http://qb5.5ch.net/test/read.cgi/operate/1148760713/986
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 15 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.463s*