[過去ログ] read.js 2006ーJavaScriptはCGIの夢を見るか -2- (968レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)11:29 ID:oNI2vxIF0(2/2) AAS
そうだったんですか、一応薬飲みます。有難うございました。
今は、自殺まではしませんのでご安心下さいませ。本当に有難うございました。
254: あいり 2006/11/24(金)13:32 ID:CyrjGffd0(1) AAS
あっそうそう
これ作って見たんだど、見てみて
(・_・)
外部リンク[htm]:jns2.netfarm.ne.jp
255: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)13:52 ID:C5VlAeDd0(1) AAS
ブラクラか
256: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)16:15 ID:dLsBhqZY0(1) AAS
読み込みうぜええええええええええええええええええええええええ
しねかす
257: ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2006/11/24(金)16:46 ID:???0 BE AAS
Range付きリクエストが動く条件ってどんなものなんでしょうか?
258: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)17:43 ID:8reG+ncC0(1) AAS
これって今後ずっとなんですかね?
259(1): ひろゆき@どうやら管理人 ★ 2006/11/24(金)18:08 ID:???0 BE AAS
実験中なので、だんだんよくなっていくかと。
260: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)19:04 ID:W8Lt0jO10(1) AAS
>>259
なにか聞きたいことがあるみたいですよ
質問・雑談スレ242@運用情報板
2chスレ:operate
261: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)19:45 ID:MJhRqMrC0(1) AAS
(key.)datファイルに加えてdatファイル中の各レスの開始位置を
4byte固定長で例えば(key).Lineなどとして保存しておく。
それで例えば100レス目を以降を読みたいときは.Lineの400-403byteを、
200レス目を読みたい時は.Lineの800-807byteを取得し、
そこで得られた位置を利用して.datを差分取得する。
手間は増えるけど転送量は大幅に減らせるんじゃないかな。
262: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)19:49 ID:08JyI6zk0(1) AAS
転送量より負荷が問題じゃないの?
263: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)20:21 ID:2DwGC+kH0(1) AAS
あのスレに変なスレ発生。
緊急事態!!只地にこのスレに避難せよ
264: F ◆DmBzJffhoY 2006/11/24(金)20:32 ID:hnMyG/os0(1/2) AAS
嘘よ 書き込み消えたよ 何で どうして 私の苦労返してよ????
シルバーバーチとFと霊医殿の公開ストックで で今おこったこと?
265: F ◆DmBzJffhoY 2006/11/24(金)20:34 ID:hnMyG/os0(2/2) AAS
264 御麺 今 苦労が報われた! さすが修理がお早いことで?
266: 株価【1300】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/11/24(金)20:37 ID:XcIWQbxg0(6/8) AAS
前スレでも差分取得(Range 付きリクエスト)云々については
いろいろ言われてたところですが,スタンドアロンアプリならともかく,
ローカルストレージに直接アクセスできないブラウザ上で動く
プログラムではほとんどナンセンスだと思います.
あと,現状では転送量はあまり問題ではないようです.
むしろ,そのために HTTP リクエストを余計に発すれば
かえって待ち時間が長くなってしまいかねないかと.
それから,今後よくなっていくか?については,どこをどうよくしてほしいかにも
よりますが,少なくとも「読み込み中。。。」で待たされるのを何とかしてほしい
ということであれば,今の仕組みでやってる限り困難ではないかと.
省8
267(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)20:51 ID:tvd3g9lx0(1) AAS
標準をJAVAにして目に付くところにCGIへのリンクを張る方がいんじゃないかな
標準をCGIにしたらブラウザ派な初心者はいつまでもCGIを使いつづけ
スキルのある人間は2chブラウザを使う
標準をJAVAにすればブラウザ派の初心者は素描されないとか
そういった致命的なエラーが出ない限りJAVAを使い続ける
表示されない初心者はCGIを選択すれば問題は解決する
また表示されない初心者のうちの何割かは解決する手段を探す事で
2chブラウザを使い始める
そしてスキルある人間は2chブラウザを使っているので問題無い
というわけで現状を変化させるのであれば標準をJAVAにしたほうがいんじゃないかな
268(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)21:00 ID:v2n/8jff0(2/3) AAS
ユーザーはページが表示されるまでの待ち時間は辛抱強く待つけど
表示された後に重かったり待たされたりするとストレスを感じるって話があったっけ
(ソース失念)
datを取得してHTML化が済むまでは真っ白の画面のままにしとくとか
269: [―{}@{}@{}-] stream ◆PNstream2s 2006/11/24(金)21:01 ID:1c2cgaX50(1/2) AAS
オートリロード機能をつけて実況鯖に導入だ!!!
270: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)21:15 ID:eizzKkVx0(1) AAS
>>267に賛同
以前の環境に慣れてない初心者ならば
機能の多いJS版を使いつづけていくだろう。
アンカーポップアップとIDポップアップに慣れれば
もうCGI版には戻れまいw
271: 株価【1300】 ▲▲ ◆cZfSunOs.U 2006/11/24(金)21:20 ID:XcIWQbxg0(7/8) AAS
>>268 面白い案ですが,読み込み中画面で表示される「正常に表示されない場合は...」
のメッセージも表示されなくなるので両刃の剣かも知れません.とはいえ,
そのメッセージでモード切替にも言及されてるのに読んでない人もいるようなんで,
表示されなくてもあまり関係ないのかも知れませんがw
272(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2006/11/24(金)21:33 ID:v2n/8jff0(3/3) AAS
全部表示でhtmlが徐々に描画される事を指して「重い」といってる気もするです
実際使ってみて、最新50でストレスを感じた事は無いですから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s