[過去ログ] 【お止め組】涼実議論スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892(1): お止め組。総代@いなむら ★ 2009/06/03(水)00:37 ID:???0 AAS
>>805
>>806
そんなにわいわい言うような問題じゃないと思うんだけどなあ。
たとえば、私の個人的な感覚でいうと、
なんでそのことに関する議論がまさに今為されているのに、
単発スレなんて立てちゃったんだろう?という疑問はありますよ。
でも、それが受け付けられちゃったならまだしも、誰も規制してないわけじゃないですか。
その判断自体は真っ当だと思いますし、そもそも2chの慣例からして、
こういう局面で議論中の案件に対して突っ込んだ判断はしないものですし、
誰も動かなかったのも、まあそうだろうな、という感じです。
省9
893(2): お止め組。総代@いなむら ★ 2009/06/03(水)00:40 ID:???0 AAS
>>854
第二希望に一票。
任意ってのはフリーハンドの部分が大きすぎる気がするなあ。
誤爆の危険性がかなり高いと思います。
一番バランスが取れている上に、いままでのインターフェースが
そのまま残る時間選択制が、一番無難な気がします。
894(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)00:43 ID:9hsb7Zpi0(2/4) AAS
ああやっとでてきたんですか
夕方の件まだコメントできないんですかねえ
まあ逃げるなら逃げ続けても一向に構いませんがそちらが振った問題ですからね
895: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)00:48 ID:zeWV4rL4P(1/4) AAS
逃げるもなにも
ただの煽りにしか見えなかったが
896: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)00:53 ID:fMDgJSt20(1) AAS
総代さんのポジションが今ひとつわからない
897: お止め組。総代@いなむら ★ 2009/06/03(水)00:56 ID:???0 AAS
>>894
夕方の件?
898: (^ー^ *bリまりこもっこりんりん(SR固定) ◆SLzxlG.QR2 2009/06/03(水)00:57 ID:pFmDnQzV0(1) AAS
狼実況は誰にも止められへんで〜
899(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)00:59 ID:9hsb7Zpi0(3/4) AAS
ああ>>892で一応答えてるんですね
あまりの眠さにスルーしてしまいましたと
これは失礼しましたと
受け付けられなかったから問題ないって言うのはあくまでも結果論であって
万が一受け付けられてたらどうなんですかって話なんですが?
規制っていうのは最終手段であって安易に発動するもんじゃないでしょう
それを個人的感情で発動させようとしたんだから非難されて当然でしょ?
そしてリーダーがいるのに相談もなくそういう行為に走ることに関して
あなたが何もわいわい言わないってのは変じゃないんですか?
お止めって本来個人プレーでやるような仕事じゃないでしょう
省1
900: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:03 ID:cMcshPFl0(1) AAS
>>899
お止め組。出動予定&連絡 詰所◆9
2chスレ:operate
いなむらはここで逃げに入ってるからw
901(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:14 ID:zeWV4rL4P(2/4) AAS
あ、夕方の件ってそっちか…。
それはスレチ。
【お止め組。】こらこら団や規制屋さんとの連携を模索するスレッド
2chスレ:operate
902: お止め組。総代@いなむら ★ 2009/06/03(水)01:20 ID:???0 AAS
>>899
もし受け付けられて、その処理に問題があったとするなら、
処理した人がそれ相応の処分、というか対応をされるだけだと思いますが。
たとえば、簡略化して話せば、アホな削除依頼をした人がいたとして、
その削除依頼を受けたら、問題になるのは処理した削除人であって、依頼した人じゃありません。
個人的感情、ってのが、私にはどこが個人的感情かすらもよくわからないのですが、
仮に個人的な感情であったとしても、依頼をかけたものが結局実況レスであれば
べつにそれはそれで問題ないと思います。
相談もなく、そういう行為をおは乙女さんがしたことに関しては、
何でこんなことをしたんだろう?という疑問は湧きますが
省3
903: シロップ@お止め組。 ★ 2009/06/03(水)01:31 ID:???0 AAS
>>854
止める側の立場から意見を言わせてもらうと
12分25分50分と番組に応じて使い分けられる選択性がいいですね。
904(3): さつきとめい ★ 2009/06/03(水)01:32 ID:???0 AAS
>>886
ひとたび失敗したら即剥奪ではなく、同じ単純ミスを失敗を繰り返したら剥奪という意味です。
それでも駄目でしょうか?
>>889
番組終了までの時間設定に懸念をお持ちということでしたらそれは無用な懸念だと思います。
もともと涼実 ★時間延長の話は番組終了まで止め続ける際における
お止め組。の負担軽減が端緒だったのではないでしょうか。
仮に時間選択制となったとしても、25分のお止めは30分番組において、
50分のお止めは1時間番組において番組終了までの一時停止となります。
現状でも実況行為が繰り返される場合番組終了まで一時停止を繰り返す状況です。
省16
905(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:43 ID:9hsb7Zpi0(4/4) AAS
おは乙女さんは実況スレを止める仕事をしているわけです
依頼は実況レス以外のものも含んだ不適切な依頼だったわけですが
それなら実況レスとそうじゃないものの区別ができない人がそういう仕事してるってことになりませんか?
個人的感情ってのは正常な判断ができないぐらい頭に来た状態で依頼したからこういう依頼になったんじゃないですかってことです
そこら辺の一般ユーザーじゃない仮にも運営側の人間がその程度のレベルじゃ困るでしょう
どうもあなたはおは乙女さん個人の問題にしてますけどこれはお止め全体の問題でしょ
アホな削除は削除人の責任ってキャップ持ちがアホな依頼をしてる時点で異常だって気づいてください
責任者としてそういうことが起きないような何らかの対策をすべきでしたよね
あなたのレスからまとめる立場という責任を放棄していかにも責任逃れしようとしてる感じがして
なんかおは乙女さんがかわいそうになりましたわ
906: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:46 ID:zeWV4rL4P(3/4) AAS
>>905
>>901
スレチ。
907: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:49 ID:cl26+Ziv0(1) AAS
総代は全体的な方向を示したり大きな決定をするという役柄、
花の中間管理職が▲つけたりすればいいんじゃないかなーっ
その中間管理職のヘマの責任を上がとるみたいな
日本のおとーさんたちの制度ってよくできてるな・・。
908(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:49 ID:zeWV4rL4P(4/4) AAS
ミスを繰り返せば〜というのは総代なりなんなりが
その時に判断すればいいと思います。
少なくとも剥奪までの回数を固定するのは反対。
任意時間制はむしろお止めする側の判断の手間が増えるような。
909: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2009/06/03(水)01:50 ID:/sMimNAy0(1) AAS
ぴんくの迷走にそっくりで笑えない
910(1): シロップ@お止め組。 ★ 2009/06/03(水)02:08 ID:???0 AAS
>>904
誤爆の恐れがあるというのは、新たな要素が増えるという意味ではその通りですが
今でも誤爆の恐れがないわけではないですよ。例えば同時に複数スレを対応してる時などがそうです。
その数が増えれば増えるほど作業は忙しいものになります。
911(1): あやせ ★ 2009/06/03(水)02:30 ID:???0 AAS
>>904
単純ミスって、がんばればがんばるほど、比例して増えてしまうものなんじゃないかなって
思いますっ
もちろん、目に余るほどミスしまくる人が居れば、慎重にやってくださいと言いますし、
ミスしても良いなんて考えかたの方はお引取り戴きたいですけれど
3ストライクバッターアウトみたいな制度は誰も幸福にならないと思ってます。
というわけでわたしも>>886 >>889の赤翡翠さんに同意ですっ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.200s*