[過去ログ] ローカルルール設定変更議論相談 ★14 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/01(火)23:34 ID:Ma66z/YQ0(1) AAS
1月に出された旧速LR変更で転載禁止の要望が却下された時点にしても
転載禁止を盛り込む気は最初からないだろ
503: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/01(火)23:38 ID:4so/FneI0(1) AAS
まだやっているのか。馬鹿は放置しとけよ
504
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/01(火)23:39 ID:Zg1LAF/70(3/3) AAS
>>500
外部リンク[html]:www.2ch.net
↑が2chの方針
これに従えないのなら2chを使わなければいいってことになる
広告で対価を得ているだろ!って考えもあるけれど、それを判断するのはあくまで2ch運営者であって利用者がじゃないわけ
505: 493 2012/05/02(水)03:08 ID:cpOwsi850(1) AAS
>>496
2chそのものが外部に対し、直接的な力を持つことは元々無いと思うのですが
もちろん、日本国法である著作権法でもって訴えることはできます
するかどうかは別として

2ch内のルールと、著作権法の話を混ぜるから混乱するんだろうな
506: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)08:30 ID:IG0XGBBB0(1) AAS
>2ちゃんねるのスレッドをコピペした書籍を許可なく販売しても良い

どっかで出たことがあった気がする…気のせいかもしれんが
507
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:12 ID:cIKDQCly0(1/11) AAS
>>504
>2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、 2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。
>要するに、2ちゃんねるをモニターして、お金をとってるマーケティング会社の方はご相談頂けないと面倒なことになるかもしれません、、、ってことです。
>面倒なことになりそうな会社さんへ

ID:Zg1LAF/70が何を言いたいのかわからないなぁ。

>2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい。

これを見る限りどう考えても自爆でしょう。
508
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:21 ID:cIKDQCly0(2/11) AAS
結局どこが肝なのかというと
ローカルルールに嫌儲のような

>●アフィブログへの転載は禁止です。

こういった項目を加えても良いかどうかだけの話なんだよ。
・ローカルルール制定のルールに反していない
・削除ガイドラインにも反していない

これだけでどんな文言を書き加える事も許されるでしょう。
それが2ちゃんねるの公式ルールなんだから。

例えそれが突拍子もない無意味で無価値でジョークにまみれている文章でも
ルールを犯していない限りどんな文章をローカルルールに書き加えても良いと
省1
509
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:27 ID:9AB25V190(1) AAS
>>507
にほんごよめますか〜?
あくまでそれを問題視出来るのは2ch運営者だって言ってるやん
利用者の集まりの自治スレで決めるローカルルールになんの拘束力も無い
Webページの広告を対価と見なすかも判例ないとはっきりはしないし
510
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:31 ID:HESbYJg90(1) AAS
>>508
「2ちゃんねるのルールに反していない」
「板カテゴリに反していない」
「板名に反していない」

これらも必要になる

もしくは「管理人裁定がある」

そのどちらかが必要
511: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:36 ID:cIKDQCly0(3/11) AAS
>>509
問題視できるのはってwww
問題視なんてのはほんのちょっとの知能がある生物ならできるでしょうに。
もうちょっと具体的な言葉に変更してもらえたら嬉しいですよ。

それに>>509さんは
判例がないのに対価ではないと断言するのかな
それこそ
web広告収入は対価ではないって方がよほど苦しいと思うね。
512: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)13:42 ID:cIKDQCly0(4/11) AAS
>>510

>>1にある
■ローカルルール制定における備忘録
なんかをクリアできてれば問題ないわけでしょう。

問題ないじゃんね。
513
(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)15:58 ID:wznksYjf0(1) AAS
ぶっちゃけ、2ちゃんのローカルルールに何を記載しようが、かまわんよ
しかしその2ちゃんのローカルルールに違反したところで
K札が動くものではないという点では無意味だと書いた
ただし、まるきり無意味とは書いてない

アフィブログの転載禁止とわざわざローカルルールに書いていなくても
例えば著作権にかかわるようなことがあれば
それはローカルルールに書いてなくても問題になるだろう

んで、何が聞きたいの?

ローカルルールに「アフィブログへの転載は禁止です」
これをローカルルールに乗っけることが
省5
514: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)16:08 ID:/N1vavaG0(1/4) AAS
まあ、2ちゃんのデータの権利を持つ管理人?が法的な手段に訴える可能性はほとんど無いぐらい低いし。
LRに載せたところで削除対象になるぐらいかな?
2ちゃんの規制は、ほぼ閉鎖状態だし。
515: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)16:13 ID:/N1vavaG0(2/4) AAS
今の2ちゃんねるは、管理人や運営実態をブラックボックス(匿名化?)しているから
外部への法的を含めたアクションを起こすことが出来ない、逆に起こすとブラックボックスを
自ら壊すことになると。

今後、さらにブラックボックス化は進みそうな雰囲気かな?
★も、そのうち「2ちゃんねる★」のみになったりしてね。
516
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)17:10 ID:ck2BqY2q0(1) AAS
>>513
何言ってんの
>>483-484 でとっくに解決して帰ったわ
517
(1): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)17:27 ID:cIKDQCly0(5/11) AAS
>>513
わかりやすくまとめていらっしゃいますな

聞きたいというか議題としてるのは

>ローカルルールに「アフィブログへの転載は禁止です」
>これをローカルルールに乗っけることが
>・2ちゃんの運営ルールにおいて、可能か不可能かどうか

↑こっちの方だよ
ローカルルールに記載する事自体はルール違反ではないでしょうと。

>・ローカルルールに書いたので違反者はタイーホできるかどうか
省1
518
(3): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)20:32 ID:6Ck9ucqa0(1) AAS
ローカルルールは2chのルールを越えられない
削除ガイドライン以上の規制も出来ないわけで、板の範囲を決めるのが本来の役目でしょ
519: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)21:01 ID:qFf2BKSv0(1) AAS
>>497
公安の狙いはソコw
520: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)21:20 ID:cIKDQCly0(6/11) AAS
>>518
いまいち何を言いたいのかわからないので
もっとわかりやすく(できるなら具体的に)お願いします
521: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2012/05/02(水)21:26 ID:cIKDQCly0(7/11) AAS
>>518
「削除ガイドライン以上の」というのは「削除ガイドライン以外の」という事ですか?
1-
あと 467 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s