[過去ログ] BBS_USE_VIPQ2についてわいわいしよう 3 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/05/29(日)14:15 ID:xFSLwXeV0(5/11) AAS
>>79
たしかに次元の違う話ではある
だが次元が違うから危険は無いというのもまた違う話だ
それはお前自体がネットワークの仕組み、セキュリティマネジメントを理解していないというだけ
>そもそも利用者の使うIPは、利用者個人のものではない
賃貸・借家は住居者のものか?
ならば住所もまた「利用者個人のものではない」と言えてしまう
それらが契約に基づいているとは言え、それはプロバイダ-利用者間でも同じ
そもそも2chサーバのIPアドレスも2chのものではない
86: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/05/29(日)14:23 ID:eA/DfPFa0(1/3) AAS
>>82
ここでそんな話をしてどうなるw
87(2): 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 2016/05/29(日)14:25 ID:EWHsgYFz0(4/19) AAS
>>82
住居の話に喩えるなら、住人は一日の大半を住居の中で無防備な形で過ごしている
物理的に位置が同じか、もしくは近いと言える
一方、IPはプロバイダが利用者に付加したものであり、IP即ち利用者となるわけではない
そもそも利用者の使う端末(PC、スマホ等)と、プロバイダの回線とでは、物理的に位置が離れている
DoS攻撃みたいな実害を与える行為というのは対象を物理的にピンポイントで破壊できるから効果がある
住居に突撃するみたいな加害行為は住所が分かれば可能だが、
IPが分かってもそれでもって利用者の端末を攻撃できるわけではない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s