Welcome to the new 'operatex' board! (752レス)
1-

207: 2024/02/02(金)00:09 ID:i73OE+xF(1) AAS
>>206
「僕が言いたいのは永遠」
208: 2024/02/02(金)18:58 ID:P+dXmSh3(1) AAS
オリジナルを作るのが脚本家
原作を改変するのが脚色家
アメリカのように今後は使い分けた方が良い

画像リンク[png]:imgur.com
209: 2024/02/03(土)17:11 ID:8mFgd3bH(1) AAS
8年も図書館に住み着いていた猫が利用者のクレームにより〝クビ〟。遂に追放される 【そして保健所へ】

モスクワの図書館のマスコット猫が利用者のクレームで〝クビ〟 〝再雇用〟の署名運動も開始

モスクワの図書館でマスコットとして8年も愛されてきた猫が利用者からの執拗なクレームで〝解雇〟された。
市民からの〝再雇用〟を希望する声が盛り上がり、署名運動が行われているという。
ロシアメディア「アフィシャ・デイリー」が先日、報じた。

猫のマーキスはモスクワ図書館248―1で8年以上を過ごしてきた。
生まれて間もなく図書館に住み着き、マスコットとして市民に愛されてきた。

しかし2年前から年金生活者のイーゴリ・ポチキンさんが「猫がいるのは不衛生だ」とクレームを言い、
図書館管理者に書面で抗議を続けた。そして追放が決まった。
省8
210: 2024/02/05(月)10:07 ID:TAA7ixjo(1/2) AAS
2001年に、長く新日本プロレス・レフェリーとして活躍したミスター高橋が、「流血の魔術・最強の演技 すべてのプロレスはショーである」
という書籍を出版し、大きな話題となった。

内容は、プロレスが世間一般でいわれる八百長であり、真剣勝負とはほど遠いものであることを説明し、自分のレフェリー生活の中から
プロレスの試合がいかに組み立てられていくかを詳細に解説しているものである。

プロレスがとても真剣勝負とは思えないことは今更言うまでもないが、どうやらこれは真剣勝負ではない、と言われた
昭和30年頃の時点(昭和31年、映画「力道山・男の魂」の中では、力道山が自ら主演の映画でありながら、八百長という言葉が何度も登場する。)
から、なぜ今までこの様な事が世間に発表されなかったのか、実に不思議である。

この半世紀の間、プロレス界に多くの人材が関わり、そして去っていったが、誰しもがこの「八百長」には関わったはずであるが、
その誰もがプロレスのショー的部分には口をふさぎ、公表しようとはしなかった。むしろそのことの方が異常である。

これまでこうした現実が誰の口からも発せられなかったのは、プロレスという世間一般からはだいぶ隔離された世界において、
省13
211: 2024/02/05(月)10:13 ID:TAA7ixjo(2/2) AAS
その内三沢みたいに即死するか
大谷高山みたいにクビから下が動かなくなる選手が出てくるだろうな
画像リンク[gif]:i.imgur.com
212: 2024/02/06(火)21:56 ID:sfAcPf1I(1) AAS
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
213: 2024/02/07(水)09:00 ID:sL1Z7GFm(1) AAS
瓜田
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
214: 2024/02/08(木)08:37 ID:l4UHLPcJ(1) AAS
そよぎ『シュタインズ・ゲート』 難しい髪の色合いを見事にウイッグで表現!
高い色彩センスで「牧瀬紅莉栖」を3次元に具現化【コスプレ図鑑】

コスプレイヤーのそよぎさんが『シュタインズ・ゲート』牧瀬紅莉栖のコスプレ写真をSNSに公開した。
麗しい視線の神秘的な表情。光の陰影を生かした見事なコスプレにフォロワーからも「カッコイイ」
「めっちゃ綺麗で思わず息をのみました」「淡い光の入り方がとても素敵です」「クリス、綺麗ですね」と称賛するコメントが相次いでいる。

そよぎさんは牧瀬紅莉栖コスプレに関するこだわりをこう語った。
「ウイッグの色はこのキャラクター(牧瀬紅莉栖)の絶妙な赤茶色に近づけようとかなり時間をかけて厳選しました。

あまり自分自身が2次元顔(?)、コスプレ向きな顔立ちではないので、まるで2次元みたいなコスプレ写真!よりも、
もし3次元にこのキャラクターが実在したらこんな感じかな?というのをいつもイメージしてウイッグセットやメークをしています。

それとこの時の写真ではカメラマンさんが持参して下さった作品内で出てくる携帯電話のレプリカを持っていますので見てみてください!」
省6
215: 2024/02/09(金)09:19 ID:wQbYqmpU(1) AAS
山口達也
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省3
216: 2024/02/14(水)06:52 ID:dF0XTdZB(1/3) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省9
217: 2024/02/14(水)06:54 ID:dF0XTdZB(2/3) AAS
赤ん坊爆竹
外部リンク:v16m-default.akamaized.net
218: 2024/02/14(水)07:50 ID:dF0XTdZB(3/3) AAS
これがガチ中のガチだよ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
219: 2024/02/14(水)08:03 ID:Jh24tn5L(1/3) AAS
デブヒョウ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
220: 2024/02/14(水)09:04 ID:Jh24tn5L(2/3) AAS
【札幌】猫の多頭飼育崩壊が最悪のペースで推移。飼ってるババアが高齢の貧乏人のため

猫の多頭飼育崩壊、札幌で最多ペース 23年11月末で217匹 飼い主高齢化、経済困窮背景に

ペットが大量に繁殖して世話ができなくなる「多頭飼育崩壊」で、札幌市が本年度に保護した猫が
昨年11月末時点で217匹に上り、過去5年の最多ペースで推移していることが、分かった。
猫の保護・収容数のうち、多頭飼育崩壊が8割近くを占める。
市動物愛護管理センターは、飼い主の高齢化や経済的困窮などが要因とみており、早期の相談を呼び掛けている。

センターによると、多頭飼育崩壊で保護した猫は2020年度の244匹が、過去5年で最多。
本年度は20年度を超える勢いで、アパートの一室から52匹が保護されたケースもあった。

猫の保護・収容数全体に、多頭飼育崩壊が占める割合も増えており、本年度は昨年11月末時点で、78・1%。
22年度は171匹で65・8%、21年度は94匹で53・4%と上昇傾向だ。
省2
221: 2024/02/14(水)21:19 ID:Jh24tn5L(3/3) AAS
何故、日本のプロレス団体はプロレスが八百長であるという事実を公表しないのか?
それは日本プロレスファンは知能が低くプロレスが完全な芝居だと理解していない人間ばかりなので
真実を公表するとプロレスから遠ざかってしまうと考えているから。

つまり日本のプロレスは知恵遅れを騙すことでしか成立しない商売。
222: 2024/02/17(土)16:41 ID:WAeYue9K(1) AAS
邪悪すぎる

外部リンク[mp4]:i.imgur.com
223: 2024/02/18(日)16:51 ID:mEVJlVTg(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
224: 2024/02/18(日)16:55 ID:4TPtlX0+(1/3) AAS
2014年時の元全日オーナーのインタビュー
プロレスを真剣勝負として見てるのが2割もいると答えている
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
225: 2024/02/18(日)17:00 ID:4TPtlX0+(2/3) AAS
2014年時の全日オーナーのインタビュー
プロレスを真剣勝負として見てるのが2割もいると答えている
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
226: 2024/02/18(日)18:54 ID:4TPtlX0+(3/3) AAS
「笑いが止まらん」「腹ちぎれた」マンC右SBが達した“悔しさの極地”が話題!林陵平も「これはもうWWEですね(笑)」

現地時間2月17日に開催されたプレミアリーグ第25節で、2位のマンチェスター・シティが10位のチェルシーとホームで対戦。
42分に古巣対戦のラヒーム・スターリングに先制点を許したものの、83分にロドリの一撃で何とか追いつき、1-1のドローで終わった。

ちょっとした注目を集めているのが、カイル・ウォーカーのリアクションだ。
0-1で迎えた50分、イングランド代表の右SBはペナルティエリア内で、スターリングと接触した末に倒れるも、
PKの笛は吹かれず。むしろ自身のファウルが取られた。

相手のファウルを信じて疑わなかったウォーカーの怒りは爆発。
思わず、三点倒立のようなアクロバティックな動きまで見せ、悔しさを露わにしたのだ。

あまりに独特な表現に対し、中継で解説を務めていた林陵平氏は、
「これはもうWWE(アメリカのプロレス団体)ですね」と笑いながらツッコミ。
省14
1-
あと 526 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s