Welcome to the new 'operatex' board! (585レス)
1-

231: 02/23(金)08:51 ID:vcQvvfnb(1/5) AAS
「猫は昔から人間に愛されていた」は本当か?

明治後期にペストが流行すると福沢諭吉の創刊した『時事新報』では
「猫もペストに感染するから人目に付かないところで撲殺せよ」と訴え、
今では「猫好き」として語られる南方熊楠も実は猫を殴る・投げる・毒餌で殺すを平気でしていた。

戦時中には毛皮増産などを謳って飼い猫を「資源」として供出させる運動が起こり、
戦後になっても失業者が猫を食糧としたり、三味線や実験用動物として「猫捕り」が行われたりしていたが、
猫の飼育者側も「飼い猫はダメだけど、野良猫や養殖した猫ならかまわない」と考えていた。

『猫が歩いた近現代 化け猫が家族になるまで』(吉川弘文館)は、史料を元にこのような事実を記し、
しばしば語られる「猫は昔から人間に愛されていた」というイメージを覆す。

ほんの数十年前まで猫嫌いのほうが多く、人間の都合によって猫がひどい扱いを受けてきたことを
――露悪的にではなく、抑えた筆致で――書いていく。
著者である近現代史研究者の真辺将之・早稲田大学学術院教授に、
日本人の猫との付き合いの変化と、そこから見えてくるこの社会の課題について訊いた。

猫は「動物公害」扱いされていた
――『猫が歩いた近現代』を読むと、1970年代には猫が小鳥や金魚を襲ったり、
発情期に鳴くことを「動物公害」と形容されて猫への苦情が新聞の投書欄を長く賑わすなど、
かなり最近まで猫を嫌う人が多かったことがわかり、驚きました。
にもかかわらずなぜ「昔から猫は愛されていた」幻想がこれほど流通しているのでしょうか。

真辺 理由はふたつあって、ひとつは「そうであってほしい」という猫好きの願望があるからです。
もうひとつは史料の残り方が偏るからですね。

猫が好きな人はわざわざ記録を残しますし、「珍しい猫を愛していた」というエピソードも残ります。
でも逆に嫌いな人、無関心な人、はたまた何も思わずに殺していた人の記録は残りません。
そうすると猫について書かれたものを探していくと、好きな人の記述ばかりが目に付きやすくなります。
実際には史料を辿る限り、猫好きは歴史的には少数派でした。
外部リンク:gendai.ismedia.jp
1-
あと 354 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s