DOS/V時代のゲームプレイ環境保全策 (313レス)
上
下
前
次
1-
新
54
(2)
:
ななし/2
02/12/06 20:29
AA×
>>53
[
240
|
320
|
480
|600|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
54: ななし/2 [sage] 02/12/06 20:29 >>53 いやっ。あんまり期待されても困る。一筋の光明は果てしなく 暗いものだと思うよ。 XPで動作させる事が出来る最も簡単な手段はそれこそエミュレー ターを入れて新たにきちんと仮想DOS環境を構築した方が早いの ではないかと思う。 何のスレッドか忘れたけど、 "CMD.EXEはWinNTがOS/2 Ver1.X から引き継いだ遺産の一つ" というレスを読んだ事がある。 つまり純粋な仮想DOSではなく、OS/2のCMD.EXEが形とコードを変 えてNTに生き残っているモードだとか。現実今のOS/2WARPのコマ ンドシェルの名称はNTと同じくCMD.EXEだ。 だからDOSアプリを動かすのには適していないのではないか? Win32関係の事は俺は正直教えてクン以下の知識(つまり初心者が普 通にWin9XやNTを使い学ぶ以前の状態)しかないと思ってるから、こ れ以上はWinの指揮者に委ねたい。 言える事は仮想PCで仮想DOS(この場合だったらフリーのDRDOSを入れ ればいいと思う)を構築したら道は早いのではないか?という事。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1000621670/54
いやっあんまり期待されても困る一筋の光明は果てしなく 暗いものだと思うよ で動作させる事が出来る最も簡単な手段はそれこそエミュレー ターを入れて新たにきちんと仮想環境を構築した方が早いの ではないかと思う 何のか忘れたけど はが から引き継いだ遺産の一つ というを読んだ事がある つまり純粋な仮想ではなくのが形とコードを変 えてに生き残っているモードだとか現実今ののコマ ンドシェルの名称はと同じくだ だからアプリを動かすのには適していないのではないか 関係の事は俺は正直教えてクン以下の知識つまり初心者が普 通にやを使い学ぶ以前の状態しかないと思ってるからこ れ以上はの指揮者に委ねたい 言える事は仮想で仮想この場合だったらフリーのを入れ ればいいと思うを構築したら道は早いのではないかという事
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 259 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.798s*