暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー (729レス)
上下前次1-新
680: 2011/09/27(火)14:02 AAS
ポインタ
681: 2012/01/24(火)19:46 AAS
できるの?
682: 2012/01/24(火)19:57 AAS
LLVMでBTRONって可能だろうか?
683(1): 2012/01/25(水)21:13 AAS
超漢字4から超漢字Vに移行したのだが、いろんなものがめちゃくちゃ早く
なっている。とくにマイクロスクリプトはすごい。
TADでソースが書けるセルフ環境にもどってもいいかなと思っている。
684: 2012/01/26(木)11:42 AAS
>>683
超漢字Vはネイティブ?
685: 2012/01/26(木)19:00 AAS
ネガティブだよ
686: 2012/01/29(日)15:06 AAS
東京大教授・坂村健「『初音ミク』
2chスレ:newsplus
ステマK−POPに対抗するネットのシンボルとして皆が共感する存在になった」
687(1): 2012/01/29(日)18:37 AAS
どっちも同レベルのアジア系ネット民によるゴリ押しじゃねーか、って
アメリカからもヨーロッパからも笑われてるけどな。
688: 2012/01/30(月)09:48 AAS
取り敢えず
>>687
が事の顛末を碌に知らずに書いてるのは解った
689: 2012/01/30(月)09:59 AAS
顛末?
「アメリカからもヨーロッパからも笑われてる」という現実には目を瞑るのが「顛末」かw
690: 2012/01/31(火)23:49 AAS
ソースもなしに現実がどうとか言われてもなぁ
691: 2012/02/09(木)23:53 AAS
BTRONプログラミングしている人はもうおらんのかねぇ。
692: 2012/02/10(金)10:05 AAS
bchanの人が
693: 2012/02/11(土)20:09 AAS
なんでBTRONではGIMPのようなものはうまれなかったの?
694: 2012/02/11(土)22:12 AAS
基本画像ソフトがそこそこ便利だったというのと、画像形式のTAD化にお金を回せなかったからじゃないの?
JPEGはTADじゃないし。
695(1): 2012/02/11(土)23:10 AAS
TIFFならともかくJPEGなんて単なる符号化イメージでしょ?何で取り込めないの?
696: 2012/02/12(日)04:02 AAS
GIMPまでのものじゃないけど、よのひととか、すえのひととか、やりかけてなかったっけ?
絵を描くものならもっとほかにもあったよね。
697: 2012/02/12(日)07:07 AAS
>>695 アプリ指定付箋で取り込めばなんでもできるけど、
単にバイナリのかたまりとして読み書きできる、以上のことではないからね。
ベクトルエディタという黒歴史もあるがw
698: 2012/02/12(日)10:17 AAS
>単にバイナリのかたまりとして読み書きできる、以上のことではないからね。
UNIX以来のファイルなんてそういうものでしょ、中をみて判断するしかない。
それこそ規格団体にアプリID振れば解決するような気がするけども。
699: 2012/02/12(日)11:20 AAS
BTRONのTADはあえてバイト列よりアプリ寄りのレイヤの標準化を狙ったわけだから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s