BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ (560レス)
BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
132: Be名無しさん [] 02/09/02 12:35 いやいや、まったく、誰でも知ってることと、大きな間違いを得意げに 並べてとんだ恥さらしですな(藁 WinでGB18030はサポートされてます。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/132
133: Be名無しさん [] 02/09/02 12:38 >>132 >>127ですが、どこがまちがってるなら、指摘してくれ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/133
134: Be名無しさん [] 02/09/02 12:49 >>132 まあせいぜい、一生かけて、Win2000かXP上で、 printfでGB18030の4バイト文字表示するサンプルコードでもぜひ作ってくれ。 できたらここにソースをのっけてくれ。それまでもどってくんな (w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/134
136: 89だが [] 02/09/02 13:10 >>132の彼は、どこが大きな間違いだと思って思ってたんだ? 具体的に1つ1つ説明してもらいたい。 でも、やつのprintfとかの話は、ぽかーん。 やつはたぶん>>95だろうと思うんだが、 それならなんで>>89に対してからんでくるんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/136
137: 89だが [] 02/09/02 13:20 まあ、>>132程度のあたりさわりないことなら、 BTRONでもGB18030はサポートしてますってことになる。 Winでも、euc jpとかiso-2022-jpとかもサポートしてると言える。 だが、それは、スレ違いだよな。 OSのネイティブキャラクタセットの話じゃないからね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/137
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.199s*