【C】Poneytail(仮称)OSスレッド01【未踏】 (602レス)
上下前次1-新
281(1): 2005/08/09(火)00:06 AAS
お忙しい中、書き込みどうも有難うございます。
在学中に、大人数の前で成果を発表する機会に恵まれることは、滅多に無いです。
全力で頑張って、世の中に貴方を知らしめてください。
282: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/09(火)00:44 AAS
>>280
そうですね。
がんばります。
>>281
こちらこそ書き込んでいただいてお礼を言わないと。反応があるのは励みになります。
そんなに大層な人間でもないので、できる/できたことを精一杯伝えるしかないと思ってます。
283(1): 2005/08/09(火)07:11 AAS
就職しないで廃人になるまでこのOS作りこんでほしい
284: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/10(水)23:49 AAS
C# ATAPIドライバが実機で動かなくてorzです。熱帯夜のせいで作業効率がいまいちなこのごろ。
発表が19日の16:50〜17:30になりました。
一般公開されているし、会場が200人らしいのでたぶんひろびろしてそうです。
期待するほどのものではないと思いますが、お暇ならぜひ見に来てください。>みなさま
僕の趣味として、ぐたぐた語らずに質疑応答をなるべく増やした方がいいと思っているのですが、
これまでの感じだとそもそも質問が来ないのでどうしようかと思ってます。
(質疑応答の件に限らず)なんか発表について思うところがあれば書き込んでいただけると参考にします。
285: 2005/08/11(木)22:43 AAS
見に行けない漏れが言うのも何なのだが、
競合する研究(Singularityとか)との簡単な比較がほしいなぁと思う。
286: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/16(火)20:42 AAS
Singularityのビデオがんばって観ました。
(たぶん3割くらいしか正確に分かってないので、漏れがあるのはご了承を。)
内容としてはCooSについて僕が言ってたことと変わりません。
フラットなメモリ空間やページテーブル、プロセス間通信、
例外による安全なエラー処理とか、まあそんなこと。
#50分あるので、全部書くのは辛いです。
観てて思ったんですが、僕は技術について話すより先に、そーゆーOSが必要とされると思うわけをもっと述べるべきなのかも。
上のビデオでは技術的な話よりも、Singularityの意義みたいなものの話が多かったです。
MS-Rのビデオを観るような人向けの説明でさえそうなんだから、未踏みたいな発表では記述について話すよりもそっちのが重要かもしれない。
うーん。
287(1): 2005/08/17(水)00:59 AAS
このプロジェクトが必要とされる背景とどのようなことが実現できるか?
ってのは確かに大事だな。
CLIでカーネルを記述することで、
カーネルコードの無効なメモリアクセス、型安全な実行が可能となる。
また、CLRがハードウェア資源を直接管理することで、
従来では不可能だった機能をアプリに提供することができる。
これを踏まえて、従来のC(or C++)によるOS開発の問題点を挙げ、
この仕組みでは、どのように解決できるのか?
そして、アプリケーション開発にどのような影響を与えるか?
etc
省2
288: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/17(水)02:46 AAS
遅レスだけど、>>283について。OSの成功には社会性も必要なんじゃないかな。
廃人はなんつーか3枚差しグラボというか5GHzPen4っていうか。
んで発表について迷い中。なにを中心に据えるか。
>>287さんも、CLI-OSについて理解していただけているようで嬉しい。
期せずも、前半は技術、後半は社会的側面について述べておられる。
未踏の発表は技術中心のものが多い。(じゃなけりゃ変に社会寄り。)
でもCLI-OSの技術は発明ではなくて単純化による洗練だから、新規性がない。
それぞれの技術についてはウェブがあるし、CooSとしてもサイトがあるから、発表会で技術に時間を割くべきなのか・・・。
それに僕はたぶんCooSというプログラムよりも、そこから得た(Singularityの中の人も言ってるような)社会的効果の方が重要であると思っているみたい。
いま社会的側面からパワポ作り始めてみたけど、ちょっと電波かもなあ。
289: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/18(木)14:51 AAS
宣伝も兼ねてageてみよう。
CooS 0.3 をリリースしました。for 未踏発表会用。
外部リンク[aspx]:www.coos.jp
ついに画面がグラフィックモードになったりしてます。感想とかお待ちしてます。
QEMUでの実行は遅いので、VMwareでのテストが推奨です。まあQEMUでも動くけどね。
発表会では技術解説より動機説明が主になりそうなのでソフトは公開しても問題ないと判断しました。
#CooS/SingularityみたいなOSの本当な意味?みたいな話になる予定。
#でも上手く話せるか自信ないなあ・・・。
290(1): 2005/08/18(木)15:15 AAS
明日か。がんばれよ!!
291(1): 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/18(木)16:54 AAS
>>290 さんきゅ!
会の最中、感想とか書き込んでたらやばいかな・・・。
292(8): 2005/08/18(木)17:29 AAS
明日仕事の打ち合わせが午前中に片付くなら渋谷に逝きたいなぁ・・・
293(1): 2005/08/18(木)18:41 AAS
スクリーンショットくらい用意してくれ
294(1): 2005/08/18(木)18:52 AAS
発表後でいいでしょ。いそがしそうだから
295(1): 2005/08/18(木)19:31 AAS
#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#♯#
296: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/18(木)19:43 AAS
>>292 ぜひ〜。まあそこまでして聞く価値があるかは保証しかねるわけなんですがorz
>>292-295
PMにメールしても返事がないので、明日聞く「報告書の分量目安」次第なんですが、
〆切が25日と言われたのでそれまでは死亡確定かもしれませんねー。ハハハ
つーわけでドキュメントのたぐいはもうちょいお待ちを。
297(1): 2005/08/18(木)20:33 AAS
>>291
漏れはやったことがあるぞ。
発表直前までプレゼン資料作るなんてこともやってたが。
298: 957 ◆KhjEefLZMk 2005/08/19(金)10:39 AAS
そろそろ準備しないとなー。
>>297
会場でネットに接続できないっぽい。。。
携帯は面倒だし、パケット通信は怖いしな・・・
299(1): 2005/08/19(金)18:29 AAS
エッヂ
300(1): 2005/08/19(金)18:30 AAS
定額ケータイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 302 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s