[過去ログ] DOS全般を語るスレ 2 (262レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141(1): 2009/01/03(土)19:12 AAS
>ちなみにIBMDOS5Jだとhimemやemm386等が無い状態でも日本語環境を入れると16Mバイト付近をフォント用に使ってしまう。
つまり、フォントサーバかディスプレイサーバの仕業だったってこと?
142(1): 2009/01/05(月)15:22 AAS
>>140
自作OSって言うか、もともとアプリにフォントも持たせてあるし、DOSはファイル入出力だけやってくれればいいみたいな作り。
なんで、ファイル出力が必要無ければブートローダに直接読み込ましても行けるくらいの簡易ツール。
DPMIが動かない理由は片手間とはいえ、ここ2週間ばかりやって見て疲れたのでしばらく棚上げします。
興味はあるんだけど仕事もあるのでorz
なんらかのパッチがあるなら当てて見ますが、なんか根本的な間違いをしてる予感。
>>141
全てのパターンでやってみた訳では無いですか、DRDOSのオリジナルでもやってるのでそれは無いと思います。
IBMDOS5Jは普段使ってる環境なのだけど、実験はDRDOSやWIN98DOS等をインストールして実験してました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s