【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 (880レス)
上下前次1-新
246: 2008/10/08(水)14:59 AAS
あおってるってヒデェwww
組み込み脳イグアナって、いちおうこのガラパゴスレの正式な住民でしょ。
247: 2008/10/08(水)15:17 AAS
64ビット対応ITRONって作っても需要無さそうだが
実際どうなんだろうか
つか既にある?
248(1): 2008/10/08(水)15:53 AAS
組み込みには8bitで十分であっても、
PCが32itになっちゃって組み込みも32bitのITRONとかLinuxになったりと。
で、次の次のWin64bitモンリー→PC64bitモンリー→組み込み64bit化。
やっぱ、10年遅れで64bitの波が来るんじゃね?
249: 2008/10/08(水)16:40 AAS
CPUが 64bitで汎用 OS動かすには資源的にキツい、ってあり得るだろうけど
あんまりないんじゃね? 最近の汎用 OSリアルタイム機能あったりするしね。
プログラムの命令部肥大しすぎるから ARMみたいな 16bit命令とかにするのかね?ww
250: 2008/10/08(水)18:10 AAS
>>198
この動きには日本は連携すべきだと思う。
アメリカひどいもん。
251: 2008/10/18(土)11:34 AAS
アドレス空間が広大な64bitならLinux乗せるだろ
252: 2008/10/19(日)01:48 AAS
結局、ITRONは消えていくのですね
253: 2008/10/19(日)14:23 AAS
ダメです
核もちますよ
254: 2008/10/19(日)18:36 AAS
消えていくっていうか、使う必要が無ければ勝手に消えるだろうし。
使いたいと思うかどうかじゃね?
255: 2008/10/19(日)19:25 AAS
>>219
で?
その程度は模倣のうちに入りませんが?
それよりおまえ欧米のスパイだろ?
しーとろんとかあいとろんの成果盗んで商用化するのやめてくんない?>欧米
256(1): 2008/10/20(月)18:07 AAS
日本国内(というか某所周辺)が商用化ヘタ過ぎる、って説はないか?
257(1): 2008/10/21(火)10:02 AAS
すぱいすぱい必死で言ってるバカはなんなの
258: 2008/10/21(火)12:49 AAS
>>256
TRONについては魅力が無かったというだけだろ
259(3): 2008/11/06(木)20:15 AAS
ハンドラーの中でシステム時間が
進んだように見えまえません。
何かヒントもらえますか
260: 2008/11/06(木)20:41 AAS
タイマー割り込みでシステムクロックが更新されてるとか
261: 2008/11/07(金)11:10 AAS
OS、ターゲット、環境とか何も書かれてないから
わからんとしか言えないねぇ
262: 2008/11/07(金)11:48 AAS
>>259
言ってることがよくわからんけど、エスパーレスすると
TOPPERSの実装では、
isig_tim()の時刻更新は、周期タイマの割り込みハンドラから読み出されてから、
1)周期ハンドラの呼び出し(時刻が達していたら)
2)アラームハンドラの呼び出し(時刻が達していたら)
3)タイムアウト処理(t付のサービスコールの時間待ち)
1)-3)は順番は違うかもしれない。
最後に
4)システム時刻の更新
省3
263(1): 2008/11/09(日)23:57 AAS
>>259
mixiに答えがあるよ。
264: 2008/11/10(月)10:04 AAS
>>263
mixiと言っても広うござんす。
てか、誰でも見られるの?
265: 2008/11/10(月)10:41 AAS
友達がある人に見えるそうです。
もしかしてmixiって都市伝説?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s