【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 (880レス)
【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
267: Be名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 13:21:53 それだ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/267
268: Be名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 18:41:10 978 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金) 01:42:14 ID:8EpSLmqq 日本の携帯: 実は昔はインフラごと輸出してたんですよ。(アナログ時代) そのお陰であたしが南米に住むようになったんですからね。その頃の日本の移動体通信 は、まぁ、最先端ですわ。あたしが知ってるだけでも、ブラジル主要部、英国、香港、 バーレーン、クゥエート、確か豪州もそうじゃなかったかな?競争相手は米国ノーザン テレコム(AT 979 名前:地球の裏側 ◆/lYVcP7um2 [sage] 投稿日:2008/11/07(金) 01:58:58 ID:8EpSLmqq ありゃ、途中で切れた。 もうめんどいから、全部は書かないけれど、日本の携帯は売れないんじゃないんです。 売れなくされたんですよ。そこをきちんと知っとかないといけないと思います。 日本は携帯をシステムで輸出してたんですよ。円借款ってファイナンス付けてね。 これが出来なくなった原因、ここには古い人も居るから判ると思うんだけど、欧州が 日本の円借款にクレーム付けたんですわ。ひも付き融資だってね。 で、いつもの通り、国内でそれに乗ったのが、マスコミと変な連中。 これが原因ですよ。今でもね、南米だったら(ってか、途上国全部って言っていい かもね)日本の設備価格が他の倍でも、借款付ける、って言えばバンバン売れますよ。 携帯じゃなくて良いなら、金額入れた具体例挙げられますよ。欧州が何やったかなんて ね。 朝鮮ですか?当時、端末すら無かったですけど、何か?Nokiaも居ませんでした。 Nokiaはね、昔はUHFのルラール電話(農村電話)やってました。www エリクソンはブラジルで競合になったけど、通話可能なシステムを最後まで提示できな かった。おいらたちは日本メーカーの下だけど、裁判中に3日で基地局立ち上げて、 裁判長以下端末持たせて、「はい、通話できますよ。」ってのをやった。 で、韓国メーカーって何かこういう実績ありますかね?具体例挙げてくれると嬉しい なぁ。(棒 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/268
269: Be名無しさん [sage] 2008/11/10(月) 19:01:42 何が言いたい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/269
270: Be名無しさん [sage] 2008/11/11(火) 00:46:03 >>266 とりあえず http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?ista_alm%28ID%2C1%29%A4%AC1ms%CC%A4%CB%FE%A4%C7%B5%AF%C6%B0%A4%B9%A4%EB%CD%FD%CD%B3 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/270
271: 266 [sage] 2008/11/11(火) 02:00:21 >>270 解説ありがとう といいたいところだが>>259=質問者じゃないぞい http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/271
272: 270 [sage] 2008/11/11(火) 18:36:00 >>271 それは失礼 話の流れ的に >266 がズバリだと思ったので アンカーは266にした次第です。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/272
273: Be名無しさん [sage] 2008/11/13(木) 07:35:44 TOPPERS/JSPカーネルってROM/RAMはどれくらい必要なの? ヴィッツのWebにあるTOPPERS/OSEKカーネル参考値よりちょっと多いくらい? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/273
274: Be名無しさん [sage] 2008/11/13(木) 11:21:26 >>273 TOPPERS/JSPのマイコン別のドキュメントに書いてあったかと思います。 サイズ的目安として、例えば H8 3068あたり、内蔵RAMでは不足するというので RAMを別途必要など、あまりコンパクトとは言えないように個人的には思いますね。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/274
275: Be名無しさん [sage] 2008/11/13(木) 12:06:44 >>273 サービスコールは個別にコンパイルできるので リンク時に使用しているサービスコールの分しかリンクしないように出来ます。 なので必要最小限のサービスコールを使用している場合 ROMサイズは比較的小さくなるかと思うよ。 ただ、全サービスコールをリンクした状態だと かなりでかいと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/275
276: Be名無しさん [sage] 2008/11/13(木) 16:13:17 個別のドキュメント(jsp/doc/***.txt ?)に書いてました? RAMを別途必要とか比較的小さくなる/かなりでかいっていわれても結局容量がよくわからないのですが… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/276
277: Be名無しさん [sage] 2008/11/13(木) 17:48:13 >>276 なら実際にコンパイルして計ればいいんじゃね? 確実だし なんでも聞けば解決するとか思ってるのか http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/277
278: ITRON名無しさん ◆4WD27e3i1o [sage] 2008/11/13(木) 18:49:09 >>274 sample1 に関しては,デフォルトのスタックサイズが無駄に大きくなっているよ. だから,省メモリが要求される石ではスタックサイズを再定義している. sample1.h が参考になるよ. ROMサイズについては,syslog が圧迫している可能性があるよ. これを外すのはJSP系の場合結構難儀だね.ASPでは外せるようになっているよ. それと見落としがちなのが,syscallマクロに含まれるファイル名文字列だね. 公式リリースのパッケージは,チューニングの余地を残して安全側に倒している部分が多いね. sample1のスタックサイズは,議論したこともあるのだけれど, 結局,スタックオーバフローでのトラブルをカーネルのバグと思われると損だ ということで決着したこともあったよ. http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/278
279: Be名無しさん [sage] 2008/11/14(金) 16:20:38 TOPPERS/ASPカーネルに添付されてるVisual Studio用のソリューションファイル cfg.slnってVisual Studio 2003と2005では、開けないんだけど何でだろ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/279
280: Be名無しさん [sage] 2008/11/14(金) 20:31:28 >>257 おまえが国際関係を知らんだけ。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/280
281: BTRON名無しさん ◆wkpCWNrmSY [sage] 2008/11/14(金) 20:40:40 コミンテルンの陰謀ですね。わかります。w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/281
282: Be名無しさん [sage] 2008/11/15(土) 09:09:25 >>279 簡易パッケージしか触っていないので、わかりませんが、TOPPERSサイドのメンテができていない せいじゃないかと思いますね。 MLに投げても、あまり返事がないのもいただけない話ですね。 例えば、文字コードがおかしい件(つい最近) http://www.toppers.jp/TOPPERS-USERS/200811/msg00000.html JSPで、Visual Studioで読み込めない件、入手可能なコンパイラではエラーになる件 http://alvs.dyndns.tv/~vcom/modules/pukiwiki/?%BC%EA%BD%E7%A4%AC%A4%BD%A4%A6%A4%CA%A4%C3%A4%BF%CD%FD%CD%B3 とりあえず、簡易パッケージなら、Visual Studioは不要なはずです。(ランタイムのみ) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/282
283: Be名無しさん [sage] 2008/11/15(土) 19:14:03 >>282 vs で toppers とか使ってる奴マジでいるんだ 何度も使ったことあるけど, gcc のクロスコンパイラ作って コンパイラ未対応分を修正して CPU 依存部分書き換えて……… はじめて使えるもんだと思ってた 1週間もありゃ何とかなってたし……… http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/283
284: 279 [sage] 2008/11/15(土) 21:52:50 >>282 むぅ、やはり変だと思ってたんですがNGだったんですね。 ありがとうございます。 >>283 自前でbootから作ってたプログラムをtoppersに移植しようと思ってたんで まさかセルフコンパイル環境を準備する羽目になるとはってな感じでして。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/284
285: Be名無しさん [sage] 2008/11/16(日) 09:39:55 >>283 VisualStudioがいるのは、開発環境上のセルフコンパイラとして必要なわけです。コンフィギュレータとかいうツール をつくるためです。 JSPではそのツールをソースから作る必要があります。ASPの簡易パッケージは、exeファイルが 入っているが、ランタイムが入っていないので用意する必要があるわけです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/285
286: Be名無しさん [sage] 2008/11/16(日) 13:56:44 >>285 激しくいらね, TOPPERS 移植/開発で使った事ない > VisualStudio Windows だったら cygwin/gcc でいいし, Unix 系なら処理系の C コンパイラか gcc でOK http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/286
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 594 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s