VMware Player build.0005 (904レス)
1-

1
(1): 2012/02/05(日)03:19 AAS
VMware に関する話題、情報交換などをしましょう
>>2-10あたりに色々と

外部リンク[html]:www.vmware.com
外部リンク:www.vmware.com

便利なツールなど
VMware Utilities
外部リンク:petruska.stardock.net
VM Builder
外部リンク[html]:www.consolevision.com
vmx-Maker
省5
2
(1): 2012/02/05(日)03:22 AAS
アップデート サーバ
外部リンク:softwareupdate.vmware.com

722 :Be名無しさん:2009/11/10(火) 03:32:36
VMware ToolsのURLを調べた手順のメモ

まずここにアクセス。
外部リンク[xml]:softwareupdate.vmware.com
(このURLは本家フォーラムの書き込みに添付されてたログファイルの中にあった)
XML中の "indexfile" がそれぞれのプロダクト用のXMLファイルで、
"patchUrl" が上記パスからの相対パスになる。
PlayerのWindows版の場合、"player-windows.xml" と "vmw-desktop" が該当。
省10
3
(1): 2012/02/05(日)03:23 AAS
723 :Be名無しさん:2009/11/10(火) 03:42:23
インストール済みTools ISOのアンインストール方法

レジストリエディタでインストール済みISOのIDを調べる。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VMware, Inc.\VMware Player\Private\UninstallCDSComponents
現行のWindows用の場合は名前が "tools-windows" で、
データが {FFD9383C-01D5-4897-A954-43AF599AED30} となっている。

コマンドプロンプトや“ファイル名を指定して実行”から
"MsiExec.exe /X" の後ろにIDを付けて実行する。
例)MsiExec.exe /X{FFD9383C-01D5-4897-A954-43AF599AED30}
アンインストールの確認が出るので [はい] をクリック。
省1
4
(1): 2012/02/05(日)14:05 AAS
現行バージョンは仮想マシンの作成ができるから
VM Builder, vmx-Maker, VMX-builderは不要
5
(3): 2012/02/05(日)15:17 AAS
>>1

本スレに書いてあったけど
Player4以降ではXP Modeのインポートをする時に
VMware vCenter Converter Standaloneというのが必要になったんだね

外部リンク:downloads.vmware.com
6: 2012/02/05(日)16:13 AAS
何でそんなソフトが必要なの?
3では普通にできてたのに
改悪だろ
7: 2012/02/05(日)17:10 AAS
3でインポして作った火葬マシンを4で使えばおk
8: 2012/02/05(日)17:36 AAS
んな面倒なことするなら3で仮想マシン動かすわ
9: 2012/02/05(日)18:32 AAS
質問です
ホスト、ゲストともXP、vmplayerは最新VER
ゲストをフルスクリーンで表示しているときホストのスクリーンセーバーが
動くとゲストのフルスクリーンが解除されてしまうんですが
前はこんなことなかったのに、これを治す方法はありますか?
10: 2012/02/05(日)19:59 AAS
最新って何年前の最新?
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s