VMware Player build.0005 (904レス)
上下前次1-新
759: 2016/09/18(日)16:29 AAS
うちのwin10はブリッジで問題ないなぁ。Fast IPだから何とも言えんけど
ちなみに今のBuildだとVirtualBox限定でクラッシュするって既知の不具合に書いてた
760: 2016/09/29(木)16:53 AAS
Device Guardを無効化しろってアラートが鳴ってPlayer立ち上がらなくなったわ
有効にしてないから誤動作だろうけど
761(2): 2016/09/29(木)21:22 AAS
NHMで「ウィンドウの場所を指定する」するってのがあるけど、タブ数が増えると、読みだせなくなるだよな。
実験したら、5個目のタブで2個目のタブの仮想マシンのプロパティを表示させると、空白になってる。
.nhmにはちゃんと<windowPos><x>100</x><y>0</y></windowPos>とか設定があるにもかかわらず。
762(1): 2016/09/30(金)17:16 AAS
>>761
NHM.DATを消して、作り直したら、まともになった。スレ汚し、ごめん。
763: 2016/10/01(土)12:28 AAS
>>762
ああ、やっぱり、そういう現象でたわ。
764: 2016/10/01(土)17:34 AAS
>>758
VirtualBox入れてない俺もあたったが、
いつの間にやらVMware Bridge Protocolが削除されてて
手動で再インストールしても復活せず、VMwareを修復インストール後、
さらにVMware Bridge Protocol手動でインストール&net start VMnetBridge
ってやらないと復活しなかった。
765: 761 2016/10/01(土)23:06 AAS
作者さんが修正してくれました。
766: 2016/10/02(日)07:55 AAS
NHMZM5U4の32bit版の方だけ、DEBUG000.TXTとかファイルが出来るが・・・
767: 2016/10/02(日)13:39 AAS
VMware Playerのフォルダー見てたら、vmware-kvm.exeってのがあって、なんじゃこりゃ?
フルスクリーンで起動して、ホストとゲストをPAUSE/BREAKキーで行ったり来たりできるらしい。
試しに、NHMに登録したら、起動できた。
最近、フルスクリーンでしか使ってないから、めっちゃ便利。昔からあるものらしい。
768: 2016/10/02(日)13:52 AAS
ちなみにkvmって言うのはlinuxの仮想マシンkvmじゃなくて、
PC切り替え器のKVMの意味らしい。
769: 2016/10/03(月)22:25 AAS
しかし、vmware-kvm.exeを使ってると、ゲストを起動していることを忘れてしまうな。
770(1): 2016/10/04(火)07:47 AAS
それじゃなくてもモニタとUSBの有線/無線マウスをもう一組用意して専用にしてしまえばほぼ完全に独立できるぞ
アクティブにしない・ホストのマウスを持ってかないだけ守ればほぼ完璧
ただホストwin10だとどうなんだろ。旧ストアアプリなんかはフルスクだとプライマリモニタにしか行かないようだけど
ちなKVMスイッチのKVMはキーボビデオマウス。これ豆な
771: 2016/10/08(土)13:31 AAS
NHMで「HDD差分だけを親に反映して削除」をしたら、HDDに散らばってない.vmdkができた。
以前は、デフラグしてた覚えがあるんだが…
772: 2016/10/10(月)18:49 AAS
--preferencesを一回設定しただけだな。内容も忘れてしまった。
vmware-kvm.exe [OPTIONS] vmx-file.vmx
オプションは以下で構成されます:
--preferences 環境設定ダイアログを表示します。
--exit VMware KVM を終了します。
--power-off[=hard] 指定した仮想マシンをパワーオフします。
--suspend[=hard] 指定した仮想マシンをサスペンドします。
--reset[=hard] 指定した仮想マシンをリセットします。
--detach 指定した仮想マシンから切断して、それをバックグラウンドで実行したままにします。
773: 2016/10/15(土)10:13 AAS
vmware-kvm.exe を使ってると、ゲストを起動したまま、
間違って、ホストをシャットダウンすることが、多くなった。
なんか、簡単に、vmware-kvm.exe が起動してるどうか
確認する方法ないかな?
774: 2016/10/15(土)10:17 AAS
と言っても、PAUSE/BREAKE を叩けばすむ話なんだが・・・
775: 2016/10/15(土)11:10 AAS
やめて>>770
まぁモニタは別にマルチじゃなくても要はホスト側のキーボマウスが邪魔にならなきゃいいだけなんだが
776: 2016/10/15(土)18:11 AAS
NHMでvmware-kvm.exeを使ってゲストを立ち上げたとき、一瞬、ホストのデスクトップが見えてたが、
「ウィンドウの場所を指定する」を外したら、見えなくなった。
777(1): 2016/11/04(金)11:59 AAS
VMware Workstation 12 Player で WindowsXP を起動しています。
パラレルポートに接続するタイプのドングルを使いたくてゲストOSにLPT1を追加して接続しようとすると
「LPT1 の VMparport ドライバを開くことができません:指定されたファイルが見つかりません
仮想デバイス parallel0 の接続に失敗しました。」
というエラーが出てしまいます。
どなたか同様の症状を解決された方はいらっしゃいますか?
778: 777 2016/11/04(金)12:01 AAS
↑ 書き忘れてました
ホストOSはWindows10 64bitです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s