VMware Player build.0005 (904レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

12: 2012/02/05(日)20:26:50.79 AAS
バージョンは絶対に明かしませんでしたとさ
25
(1): 2012/02/12(日)03:09:00.79 AAS
ホスト:Windows7SP1 64bit RAM9GB
ゲスト:Ubuntu 11.10 64bit RAM2GB割り当て
VMWarePlayer 4.0.1
な環境なんだが,ゲストを起動するときに「この仮想マシンを構成済み設定でパワーオンするのに十分な物理メモリがありません.」ってエラーで起動できないんだが,なにか解決方法ない?
1週間くらい前は普通に動いてたんだが,物理ハードウェア構成も仮想ハードウェア構成も何にも変更してないのにこのエラーが出るようになったんだが.
HDDの空き容量も問題ないし,再起動直後でホストのRAMも6GB以上空いててもダメ.
33: 2012/02/16(木)16:49:28.79 AAS
4G越えのアドレスってMMUで管理できたっけ。それはともかく64bit使えばいいのでは?
156: 2012/05/04(金)02:27:21.79 AAS
>>155
ネットワークが糞
164: 2012/05/15(火)14:01:25.79 AAS
player4.0.2で仮想化したOS X Lion が、4.0.3にうpしたら起動しなくなったorz
リンゴマークでフリーズw
ホスト Win7 64bit
ライセンス違反,、承知で書きました。
175: 2012/05/20(日)23:39:31.79 AAS
>>172
スナップショットで前の状態に戻ってるとか?
ファイルに書き込んだりして、それは残ってるのかな?
190
(1): 2012/06/03(日)20:09:41.79 AAS
USB-FDDを内蔵FDDと同じようにマウントできないのかなってこと

PC-DOSをインストールしたかった
226: 2012/07/22(日)18:13:25.79 AAS
>>225
4.0.4のせい
347: 2012/09/11(火)07:14:11.79 AAS
>>346
働けよ
455: 2012/11/12(月)21:10:24.79 AAS
外部リンク:communities.vmware.com
これが関係してるかも?
728: 2015/11/15(日)18:08:49.79 AAS
ゲストOS Ubuntu 15.10 で、VMware Tools が適切に動作しないことがある。
代わりにopen-vm-tools使え、だと
786
(1): 2017/03/12(日)19:17:38.79 AAS
Win10ホストで”A device ID has been used that is out of range for your system.”って出て、
Soundがでないとかなら、Sound Driver更新が吉。
816: 2017/06/25(日)20:51:08.79 AAS
>>811
趣味レーターだから正しいよ。
832: 2018/10/14(日)14:07:37.79 AAS
ウザいよな

日本大帝国最高

在日は出ていけ!
884: 2021/12/02(木)17:33:24.79 AAS
16.2.1 Player、Win10homeホストゲスト

vmx手書きで修正
numvcpus = "4"
cpuid.coresPerSocket = "4"
で、タスクマネージャ的には4コアになってる。

numvcpus = "2"
cpuid.coresPerSocket = "2"
なら、タスクマネージャ的に2コアになってる。
899
(1): 890 2022/05/20(金)21:59:08.79 AAS
・VMwareToolsの9.2.3をインストール
・mks.enableD3DRenderer = "TRUE"
・mks.enableDX11Renderer = "FALSE"
・virtualHW.version = "10"
・CPUをシングルコアに変更後、HALもそれに合わせる

上記作業を行いましたがパフォーマンスに変化は見られませんでした
リモートデスクトップ経由ならある程度使えることが分ったので今回はそれで質問を閉じようと思います
教えてくださった皆様ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s