[過去ログ] BTRON 総合 スレッド/19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 2022/01/20(木)14:28 AAS
しかしほんと超漢字の仕様設計って先見の明がなかったんだな…
393: 2022/01/20(木)16:19 AAS
ガラパゴス社会を象徴している
394
(2): 2022/01/21(金)02:08 AAS
TACLはどうなった
どのBTRON仕様OSでもTACLは動くって健ちゃん書いてたのに
395: 2022/01/21(金)15:20 AAS
資金集めのためのリップサービスでしょ
「TRONの開発者が航空機事故で死んだからTRONは遅れを取ってしまった」っていう信者のアクロバティック責任転嫁に通じるものがある
396
(3): 2022/01/22(土)15:37 AAS
>>394
健ちゃんは妄想を書いてただけだからな
BTRON仕様OSを実際につくって他の人に使ってもらいその評価を元に改善するということはなかった
397
(1): 2022/01/22(土)15:51 AAS
超漢字の実装上の制限をOSの仕様に持ちこんじゃうし >>6>>7
398: 2022/01/24(月)07:43 AAS
利用者からのフィードバックを改善に活かせない技術者って…
399: 2022/01/24(月)09:50 AAS
>>396
ブングウェアという妄想も書いてたな
ポインティングデバイスをいくつもくっつけてても邪魔なだけだろうに
400: 2022/01/24(月)17:14 AAS
BTROnもちょびっとは改善してたろ

仮身を開くのにはアイコン部分をクリック→仮身のどこでもいいからクリック
ウインドウ幅にテキストを表示するのにルーラーいじらないとだめ→メニューからいけるようになった
401: 2022/01/24(月)17:48 AAS
実身・仮身を引きずってる時点で進歩したとは言えないわ
402: 2022/01/25(火)07:02 AAS
実身仮身がなくなったらBTRONなんてただのmonaになっちゃうだろ
403: 2022/01/25(火)21:36 AAS
結局の所改善する意思がないんよな
404: 2022/01/26(水)03:26 AAS
改善の意思よりも単純に企業体力じゃないのかな
MSなんかは、以前はWinの新しいバージョンの度に
結構な分量を新規にコーディングしてたけど
超漢字は基本的に1Bからの地味なバージョンアップで、
ほとんど一から作り直しましたみたいなことはしてないんじゃないか
想像で適当なことを言ってるだけだが
405: 2022/01/26(水)11:39 AAS
>>397
ファイルIDを拡張しないことを正当化しようとしてるわけだよね
「拡張したらダメと仕様書に書かれてるから」
406
(2): 2022/01/26(水)19:34 AAS
パーソナルメディアはBTRON2仕様OSを開発したと嘯いていたが
実際にはファイルIDを32ビットにすることすらできない >>259 >>260
407
(1): 2022/01/27(木)10:20 AAS
>>391
ToDoパッケージの文章にμDiaryからつかんでポンでタイムスタンプするんだけど?

WindowsやMacにもあるのかな?
408: 2022/01/27(木)11:34 AAS
>>391
きょう→2022年1月27日

とかの変換かな?

先月以降とか先月以前にはでは使えないっしょ。
つかんでポンに比べて快感がわかないし。
409: 2022/01/27(木)11:34 AAS
アンチが湧いているけど、何者?スパイ?
410
(1): 2022/01/27(木)11:47 AAS
>>406
BTRON2仕様OSが動くということになってるコンピュータのスペックはメインメモリ8MBハードディスク180MBで
その程度のスペックで動くOSを30年以上前に開発したと嘯いてたんだよな
411
(1): 2022/01/27(木)12:09 AAS
>>410
逆に優れてない??
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s